Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

8,683円

6,127円

3,691円

2,750円
はい!それでは!
今回はHGUCより「RGM-79 ジム」のレビューです!
「機動戦士ガンダム」より、ガンダムの簡易量産モデルで地球連邦軍の主力量産型MS「RGM-79 ジム」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2001年04月
- 税込価格 770円
※2024/02/16 写真を差し替えました。


パッケージと付属のシールはこちら。コックピットハッチの黒い部分を色分けする物です。

付属品はビーム・スプレーガン、ビーム・サーベル、シールド、右銃持ち手、左平手になります。


こちらが完成し【HGUC】RGM-79 ジムになります。「機動戦士ガンダム」に登場する地球連邦軍の量産型MSで、ジャブロー戦以降本格的に戦線に投入された由緒ある機体。
こちらは2001年にHGUC化されたキットで、部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。


見た目通りシンプルな内容のキットで、最新のキットと比べると可動範囲などは狭く分割線の目立つ部位も多め。
機体カラーはパケ絵ではガンダムと同じ様な白色ですが、実物は緑色強めな成形色でした。


後に登場したHGUC No.21ガンダムやリバイブ版ガンダムと比較。
【HGUC】 No.21 RX-78-2 ガンダム レビュー
【HGUC】RX-78-2 ガンダム(REVIVE版) レビュー


2023年に登場したオリジン版ジムとも比較。情報量がダンチ。
【HG THE ORIGIN】ジム(ショルダー・キャノン装備/ミサイルポッド装備) レビュー

こちらはガンダムベース限定のジムセットに付属するジム。より濃い緑色成形色です。
【HGUC】ジム/ジムII/ジムIII セット【ガンダムベース限定】レビュー


2011年発売のジムⅡとも比較。



頭部のバイザーと額のセンサーはクリアパーツで再現されていますが、後頭部のセンサーやバルカンは塗装要。
クリアパーツ合わせて合計3パーツのシンプルな作りです。


胴体のコックピットハッチは黒いシールで色分けで、胸インテークや襟元などはパーツ分割で色分けされています。

ランドセルにはビーム・サーベルを1本だけ装備。
中央部分の〇ディティールやバーニアは塗装しました。


腕部もシンプルな作りでヒジは90度くらいの可動域。

ハンドパーツは左右の持ち手と右銃持ち手、左平手が付属。



腰回りもRX-78-2 ガンダムを簡素化したようなデザインで、フロントアーマーは左右一体型。

股関節はボール軸タイプでスタンド穴はありません。



脚部。古いキットなので太ももやスネにかけて合わせ目がガッツリ出ます。
腰のフロントアーマーに干渉するのであまり大きく脚を前に出せません。

足裏に肉抜きはありません。


ビーム・スプレーガン。かなり小ぢんまりした造形で、右銃持ち手でしっかりと保持できます。


ガンダムと同タイプのシールド。グリップを持たせるか、軸ピンで腕に接続できます。

ランドセルにもマウントできます。

ビーム・スプレーガンとシールドを装備。



ビーム・スプレーガンでアクション。メチャクチャ小さくていい意味でも悪い意味でも弱そうに見えるぞ!



ビーム・サーベルは昔ながらのエフェクト一体型の物が付属。

ランドセルからサーベルを引き抜けますが、そちらに穴は開いていないので別キットのエフェクトを取り付けたりはできません。

マブダチのボールと星一号作戦開始!


ジオン星人のザクやドムとブンドド。

逆だったかもしれねェ…。(お約束)

以上、【HGUC】RGM-79 ジムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)
【DMM】

654円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RGM-79 ジム 「機動戦士ガンダム」 [5059248]
