プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【HGWFM】ガンダムルブリスジウ【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

GW目前セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]

[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル

[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル

[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル

[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S

[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン

1/120 スケール女王様ドライブ 塗装済メカ 機甲 可動 組み立て プラモデル プラスチック製機甲ロボットフィギュア アクションモデルフィギュアプレゼント高さ15.5cm YIYA-G組立キット (EX)

【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGWFMより「ガンダムルブリスジウ」のレビューです!

公式外伝「機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート」より、キユウ・ラボットの駆る大型複合武装”虎の手”を装備した「ガンダムルブリスジウ」がガンプラHGWFMにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート
  • 販売年  2023年07月
  • 税込価格 1,980円
icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。水星の魔女本編に登場したガンダム系機体と同じように、シェルユニットの発光・非発光を選択できるシールが付属します。プレバン限定キットでパッケージはモノクロですが、組み立て説明書は店頭販売キットと同じくフルカラー仕様で機体解説なども記載されていました。

付属品は虎の手、虎の手用ジョイントパーツになります。

ルブリスに使用されていたTWFMフレーム1が使われているので、頭部や胴体パーツが余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGWFM】ガンダムルブリスジウになります。公式外伝コミック「機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート」に登場するGUNDフォーマット技術が使われたガンダムで、戦闘用の機体ではないということで内蔵武装は無く装備品は背面や腕に装着できる虎の手のみとなっています。

キット的には腕や脚などの内部フレームにPROLOGUEに登場したルブリスと同じ物が使われており、他の水星の魔女シリーズキットと同じくポリキャップは未使用。主に上半身に備わっているシェルユニットはシールを貼った上からクリアパーツを被せる方式で、エアリアルなどに採用されていたインモールド成形パーツやダブルサイドシールではありませんでした。

ガンダムルブリスと並べて。手足のフレームは共通ですが外装はまるっきり別物。ハイヒール気味なのでジウの方がちょっとだけデカいです。

頭部は顔面がシェルユニットに覆われており、ルブリスやエアリアルと同じく黒っぽいクリアパーツで再現。シェルユニットの発光・非発光はシールの選択で再現できますが、クリアパーツの色が濃いのでちょっと見えにくいです。雰囲気的にGのレコンギスタのジャイオーンやOOの1.5ガンダムに似ている気が。

シェルユニットは内部にモールドも造形されているので難易度は高そうですが塗装もできそう。額やこめかみ、後頭部にあるセンサー部は緑のパーツで色分されており、上からメタリックのシールを貼るようになっています。

胴体や肩もシェルユニットの発光・非発光をシール選択で再現し、上からクリアパーツを被せる構造。胴体の内部フレームはTWFMフレーム1ではなくルブリスジウ固有の物で、エアリアルなどにもある目玉型のディティールはありませんでした。

胴体の胸部にもシェルユニットのモールドが造形されていました。

腕部にはTWFMフレーム1が使われているのでヒジ関節は引き抜ける構造。外装は新規造形でハンドパーツは持ち手のみです。

背中にはバックパックが無く、虎の手をドッキングするための大きな軸穴が開いているだけ。そのため他キットのバックパックは簡単には取り付けられません。

股関節はルブリスに似た球体型で大きく開脚可能。

脚部にもTWFMフレーム1が使われており、ヒザ関節はファインビルド構造で分解が容易。ヒザ下の黄色い部分はパーツ分割で色分されており、側面のバーニアはルブリスのヒザ下に備わっていた物が使われています。

足首はC字ジョイント接続でかかととつま先がボール軸可動。足先部に肉抜きがあります。

別機体の右腕を再利用したという大型複合武装”虎の手”。ルブリスジウの背中に装備したり、グリップを展開して手に持たせることが可能。青白黄色パーツで細かく色分けされています。

グリップを別売りの水星の魔女ウェポンディスプレイベースに差し込んで浮かせることもできます。

ルブリスジウの背中との接続は太いボール軸を使用します。

肩に相当する青い装甲部分のシェルユニットはガンダム本体と同じく発光・非発光をシールの選択で再現。2基あるバーニアはルブリスの太もも裏に取り付けられていた物を流用しています。

上腕部のメタリックピンク部はシールで色分。通常の腕と同じように軸可動します。

前腕部にあるグリップパーツは回転可動。

腕のシールド部は可動式で内部にはメカディティールが造形。こちらのシェルユニットも発光・非発光の選択式で、装甲のエンブレムはシールで再現できます。

ルブリスジウの腕に接続して固定できるジョイントパーツが付属します。

手首部は回転可動し指は5本共独立して可動するので自由に表情を付けることが可能。指先の砲口はシールでの色分けで、親指部は取り付け位置を変えられる構造なので左腕仕様にすることもできそうです。

虎の手は肩アーマー部の向きを変えてガンビットっぽく変形することができます。

アクション

ルブリスジウの背中に虎の手を装備。

虎の手でアクション。背中にマウントしてバックパックとして使ったり、腕に装備して射撃・斬撃兵器としても使えるぞ!

虎の手シールドモード。この腕の本来の持ち主も登場するんかな。

全然関係ないけど小学生の時に友達がオレと間違えて女子に浣腸したせいでわんわん泣いて、オレまで怒られたのを虎の手を見ていたら思い出したでござる。

やめなさい🔊

トマト味!!

以上、【HGWFM】ガンダムルブリスジウのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HG 1/144 ガンダムルブリスジウ

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG XGF-01[II3] ガンダム・ルブリス・ジウ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 プレミアムバンダイ限定 [5065598]