積みプラ消化中

【HGUC】ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備)【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋 春の感謝祭セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[03/19 12:30更新]

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 with エグゾスーツ スティレット 全高約215mm ノンスケール プラモデル

[3%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ ノンスケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[9%OFF]PLAMAX バニースーツ プランニング BP 01 ソフィア F シャーリング ノンスケール 組み立て式プラモデル 再販分

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 和模線 CXMODEL 1/15 ナラカ 大河原邦男 デザイン 応龍号 コレクターズエディション 全高約250mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 銘匠伝 赤鬼若 雪ノ章 雪鬼 全高約230mm 1/100 色分け済みプラモデル 組み立てキット

【R.C.W】橘猫工業 1/100 黒閃霊 戦鴉 機甲 ロボット モデル プラモデル

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUCより「ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備)」のレビューです!

映画「機動戦士ガンダムNT」より、大型バックパックやブースターを装備した「ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備)」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はモノクロの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムNT
  • 販売年  2018年11月
  • 税込価格 3,080円
icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。センサー類や腰のVマーク、各所のスラスターの色分けを再現するシールが付属します。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、左右持ち手、左右平手、右銃持ち手になります。

通常タイプ版のジェスタやスタークジェガンのスラスター部分が流用されているので、バックパックやシールド、ミサイルポッドなどが余剰パーツとなります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備)になります。映画「機動戦士ガンダムNT」に登場するダマスカスのシェザール隊が運用していたジェスタで、不死鳥狩り作戦で使用されていた機体。A班装備ということでバックパックが高機動型に換装されており、大型ブースターを3基装着しています。

キットでは店頭販売のジェスタをベースに頭部のスコープやバックパック、リアアーマーなどが新規造形となっており、ヒザ関節も改良されて可動範囲が広がっていました。バックパックのスラスターはスタークジェガンの流用で、大型ブースターはフルアーマーユニコーンガンダムと同じ物が使われています。

店頭販売のジェスタと並べて。成形色も微妙に異なり、店頭販売ジェスタと比べると本体のダークブルー部分が若干濃いめになっています。

【HGUC】ジェスタ レビュー

頭部には新規造形のスコープ型センサーユニットを装備。先端のセンサー部はピンクのシールで色分できます。頭部自体は通常版ジェスタと同形状でバイザー部はクリアオレンジパーツになっています。

胴体の形状自体は通常版ジェスタと同じですが、胸と襟元の装甲の成形色がブルーグレーに変更。胸装甲はライトグレーカラーのシールで色分します。

腕部も通常版と同形状。右腕にはビーム・ライフルの予備マガジン、左腕にはビーム・サーベルを装備しています。

ハンドパーツにはMP-1が使われており、握り手や平手など種類が豊富。プレバンの商品ページには新規造形の手首パーツって書いてあるけど、元のジェスタに付属する手首との違いが分からなかったでござる。

腰部はリアアーマーが新規造形で大型ブースターを2基接続するラッチを取付。フロントのV字マークやダクト部はシールで色分します。

脚部はほとんど通常版と同じですがおそらくB班装備の流れでヒザ関節が新規造形となっており、可動範囲が広がって綺麗にヒザ立ちできるようになっていました。ヒザ周辺やふくらはぎのスラスター類はシールで色分できます。

ふくらはぎの装甲上部も形状が変わってヒザと干渉する部分が削り取られているので、ヒザを大きく曲げられるようになっています。

バックパックは新規造形となっており、大型ブースターを1基取り付け可能で上部のスラスターはスイング可動。下部にある2基のスラスターはスタークジェガンの流用で、こちらもスイング可動します。

バックパックは主流の2軸タイプではないので無改造では他キットのバックパックを取り付けられないです。

大型ブースターは3基とも同形状でフルアーマーユニコーンガンダムに付属していた物の流用。下部の2基には取り付け高さを調節できるスタンドを取り付けられます。

ビーム・ライフルは通常版の流用。センサー部はシールで色分できます。

アクション

ビーム・ライフルを装備。

プラモでもユニバーサル仕様な大型ブースターが3つもぶら下がっているので、普通のスタンドを使って浮かせるとちょっと不安定。役目を終えたブースターを物理武器にするのは、もはやお約束だぞ!!

ビーム・サーベルはガンダムUCシリーズに付属する短いタイプのエフェクトが付属します。

B班&C班装備やフェネクス、ナラティブガンダムとブンドド。A班装備に乗ってたのってイアゴ隊長だけだと思っていたけど、もう一人いたでござる。

以上、【HGUC】ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備)のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HG ジェスタ (シェザール隊仕様 A班装備)1/144

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG RGX-96X ジェスタ(シェザール隊仕様 A班装備) 「機動戦士ガンダムNT」 プレミアムバンダイ限定 [5055505]