プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【HGUC】ゼータプラス(テスト機イメージカラー)【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

GW目前セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]

[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル

[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル

[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル

[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S

[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン

1/120 スケール女王様ドライブ 塗装済メカ 機甲 可動 組み立て プラモデル プラスチック製機甲ロボットフィギュア アクションモデルフィギュアプレゼント高さ15.5cm YIYA-G組立キット (EX)

【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUC「ゼータプラス(テスト機イメージカラー)」のレビューです!

ガンダム・センチネルに登場するエゥーゴ支援組織カラバの運用するテスト機で、アムロ・レイエンブレムや機体ナンバーを再現できる水転写デカールの付属したキットになっています!

組み立て説明書はゼータプラス(ユニコーンVer.)の物プラス、白黒補足用紙が付属します。

  • 登場作品 ガンダム・センチネル
  • 販売年  2020年04月
  • 税込価格 2,750円

icon
icon
icon

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシール、水転写デカールはこちら。シールは主翼のオレンジカラー等を補う物で、KARABAやアナハイム、アムロ・レイのエンブレム等を再現できる水転写デカールも付属していました。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、右銃持ち手、変形用パーツになります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ゼータプラス(テスト機イメージカラー)になります。初出はガンダム・センチネルのようで、本機体はKARABAのアウドムラに配備された型式番号MSZ-006A1のアムロ・レイ専用機になります。キット的には一般販売のゼータプラス(ユニコーンVer.)のカラバリ品で、説明書も同じ物が付属していました。シールの貼付けパターンが異なるため、補足の説明書も付属しています。こちらは素組の状態です。

頭部をアップで。ゼータプラス(ユニコーンVer.)と同じ形状で、ゼータ系らしくシュっとしたイケメン造形。センサー類や左右ダクトのオレンジ部、襟元のイエローはシールで色分します。

胴体をアップで。ウェイブライダー形態時には差し替えパーツを使用するため不要になる部位で、胴体内に隙間があったりなんてことはありません。肩アーマーなどには付属の水転写デカールを貼って、アムロ・レイのエンブレムを再現できます。

腕部をアップで。ひじは1軸式で可動範囲は最新キットに比べると狭め。ウェイブライダー変形時は肩アーマーを外して腕をベースパーツに取り付けます。

背中のウイングやテールスタビライザーは可動式。主翼のオレンジ部は全てシールでの色分けになっています。

股関節はボールジョイント式で、ゼータプラス系キット全てに当てはまるのですが、サイドアーマーが腰と干渉するので開脚はあまりできず。サイドアーマー先端のビーム・ガンは色分けされており、前面に構えることができます。

脚部は前面白、背面オレンジのツートンカラーになっており、ソール部分はライトグレーの成形色パーツで再現されていました。脚部側面にはKARABA AIR FORCEの水転写デカールを貼ります。

アクション

ビーム・ライフルとシールドを装備。

ビーム・ライフルでブンドド。最新キットと比べると全体的に可動範囲は狭め。ビーム・ライフルはグリップや接続ピンが可動式で、グリップにはハンドパーツと接続する角ピンが造形されています。

ビーム・サーベルでブンドド。ユニコーンガンダムなどに付属する短いタイプのサーベルエフェクトが2本付属。

ウェイブライダー

胴体部分の基部パーツを差し替えてウェイブライダー形態に変形。HGUCゼータプラスやZガンダムなどと共通の変形機構で、サイドアーマーのビームガンは上向きになりビーム・ライフルは主翼下部にマウント。シールド先端の副翼と下部のセンサー部はメタリックグリーンのシールで色分できます。

前面や横から。基部パーツの差し替え式なのでプロポーション優先の造形になっており、薄いシルエットでカッコよくまとまっています。

上や下からの図。ゼータ系の変形なので下から見ても頭部が見えなくなる安心感。

スタンドで浮かせてブンドド。MS形態時と同じようにスタンドが使えます。ロービジビリティだった通常カラー版と異なり、オレンジと白のツートンカラーでなかなか派手な見た目。

以上、【HGUC】ゼータプラス(テスト機イメージカラー)のレビューでした!

それではご安全に!