Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUC「ゼータプラス(テスト機イメージカラー)」のレビューです!
ガンダム・センチネルに登場するエゥーゴ支援組織カラバの運用するテスト機で、アムロ・レイエンブレムや機体ナンバーを再現できる水転写デカールの付属したキットになっています!
組み立て説明書はゼータプラス(ユニコーンVer.)の物プラス、白黒補足用紙が付属します。
- 登場作品 ガンダム・センチネル
- 販売年 2020年04月
- 税込価格 2,750円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシール、水転写デカールはこちら。シールは主翼のオレンジカラー等を補う物で、KARABAやアナハイム、アムロ・レイのエンブレム等を再現できる水転写デカールも付属していました。
付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、右銃持ち手、変形用パーツになります。
レビュー
こちらが完成した【HGUC】ゼータプラス(テスト機イメージカラー)になります。初出はガンダム・センチネルのようで、本機体はKARABAのアウドムラに配備された型式番号MSZ-006A1のアムロ・レイ専用機になります。キット的には一般販売のゼータプラス(ユニコーンVer.)のカラバリ品で、説明書も同じ物が付属していました。シールの貼付けパターンが異なるため、補足の説明書も付属しています。こちらは素組の状態です。
頭部をアップで。ゼータプラス(ユニコーンVer.)と同じ形状で、ゼータ系らしくシュっとしたイケメン造形。センサー類や左右ダクトのオレンジ部、襟元のイエローはシールで色分します。
胴体をアップで。ウェイブライダー形態時には差し替えパーツを使用するため不要になる部位で、胴体内に隙間があったりなんてことはありません。肩アーマーなどには付属の水転写デカールを貼って、アムロ・レイのエンブレムを再現できます。
腕部をアップで。ひじは1軸式で可動範囲は最新キットに比べると狭め。ウェイブライダー変形時は肩アーマーを外して腕をベースパーツに取り付けます。
背中のウイングやテールスタビライザーは可動式。主翼のオレンジ部は全てシールでの色分けになっています。
股関節はボールジョイント式で、ゼータプラス系キット全てに当てはまるのですが、サイドアーマーが腰と干渉するので開脚はあまりできず。サイドアーマー先端のビーム・ガンは色分けされており、前面に構えることができます。
脚部は前面白、背面オレンジのツートンカラーになっており、ソール部分はライトグレーの成形色パーツで再現されていました。脚部側面にはKARABA AIR FORCEの水転写デカールを貼ります。
アクション
ビーム・ライフルとシールドを装備。
ビーム・ライフルでブンドド。最新キットと比べると全体的に可動範囲は狭め。ビーム・ライフルはグリップや接続ピンが可動式で、グリップにはハンドパーツと接続する角ピンが造形されています。
ビーム・サーベルでブンドド。ユニコーンガンダムなどに付属する短いタイプのサーベルエフェクトが2本付属。
ウェイブライダー
胴体部分の基部パーツを差し替えてウェイブライダー形態に変形。HGUCゼータプラスやZガンダムなどと共通の変形機構で、サイドアーマーのビームガンは上向きになりビーム・ライフルは主翼下部にマウント。シールド先端の副翼と下部のセンサー部はメタリックグリーンのシールで色分できます。
前面や横から。基部パーツの差し替え式なのでプロポーション優先の造形になっており、薄いシルエットでカッコよくまとまっています。
上や下からの図。ゼータ系の変形なので下から見ても頭部が見えなくなる安心感。
スタンドで浮かせてブンドド。MS形態時と同じようにスタンドが使えます。ロービジビリティだった通常カラー版と異なり、オレンジと白のツートンカラーでなかなか派手な見た目。
以上、【HGUC】ゼータプラス(テスト機イメージカラー)のレビューでした!
それではご安全に!
HGUC 1/144 ゼータプラスC1 プレミアムバンダイ限定