Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]
[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル
[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S
[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン
【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガールより「金剛」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデル FAGシリーズより、武装モードや巡航形態へ変形可能な「金剛」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2023年05月
- 税込価格 9,900円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。正面向きなどの瞳を再現できるデカールが付属します。


付属品は表情パーツ×3種、ハンドパーツ×5種、武装モード一式、各種ジョイント、キャノン、シールド、船体フレーム、メガミデバイス対応首関節、展示ベースになります。
完全新規キットのためポリキャップやヘキサPCが余るくらいで、余剰パーツはありませんでした。


こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】金剛の素体になります。巡洋戦艦モチーフのフレームアームズ金剛を完全新規造形でFAガール化した物で、武装モードになったりアーマーを組み替えることで船舶の様な巡航形態に変形できます。


_人人人人人人人_
> 程よく太い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


後に登場した金剛 Destroyer Ver.と比較。
こちらには新規に投擲用大型錨が付属しているぞ!
【フレームアームズ・ガール】金剛 Destroyer Ver. レビュー



表情パーツは正面向き顔、食いしばり顔、左向き笑顔の3種類が付属。左目は前髪で隠れて見えませんが、ちゃんと印刷で再現されています。
左目が隠れてるせいで、最初ぜんぶ左目線かと思ったぞ!!



ヘアスタイルは丸いシルエットの左目隠しミディアムヘア。尖った部分の少ないクセの無いデザインなので、ブンドドしたり表情パーツの交換がし易いです。首関節はメガミデバイス対応径の物に交換できます。



胴体は赤や黒など細かいパーツ分割で色分された、ピッチリタイトで競泳水着っぽい背中開きなスーツ。脇下の白い部分は塗装済パーツで再現されています。



腕部は薄紫色で、ハンドパーツはFAガールで標準的な物が5種類付属。



ウエスト周りは腰の薄紫色の装甲が塗装済パーツで再現。股関節には引き出し構造が備わっています。


腰の装甲は上下に可動し、跳ね上げることで太ももの可動範囲を広げることができます。




脚部も新規造形でリングジョイントなどが無いデザイン。足裏には軸穴が造形されており、つま先が可動します。

ふくらはぎ側面の装甲は取り外し可能で、3ミリ軸穴として使えます。

足裏には武装モードのかかとパーツを取り付けできます。




こちらは装甲板(小)とシールドを組み合わせたドローン形態。ちょっとした小型船舶っぽい見た目で、シールドに大砲やガトリングガンが備わっているのでメチャ戦闘力高そう。



素体モードに装甲を取り付けて武装モードに換装。頭部と手足を取り替えるだけなのでサクッと換装できます。



頭部は前髪メッシュになってブレードアンテナを取り付け。頭頂部のヘッドギアは本家フレームアームズ金剛の頭部がモチーフみたいですが、オレの中で量産型EVAにしか見えないと話題に。



腕部は丸ごと武装モード用アーマーに換装。ハンドパーツは素体モードと共通です。




脚部も太ももから下を丸ごと換装。こちらもフレームアームズ金剛の脚部と似たデザイン。アーマーや装甲板は金剛本体の白色よりもほんのり赤みがかった成型色っぽいです。


太ももには装甲板(小)を装着します。


バックパックやサブアーム、武装が集約された背部フレーム。装甲板(大)や武装をサブアームに取り付けます。


本家フレームアームズ金剛の肩の様なアームユニットは左右非対称なデザイン。



バックパック本体とアーム。アームはフレキシブルに可動します。



装甲板(大)はアームを介して接続。ダガーやVLSミサイルが造形されています。


ミサイル発射口は開閉式です。



武装のキャノンとシールド。それぞれサブアームに装着するか、ジョイントパーツを使って腕部に装着できます。シールドには砲門やガトリングガンが備わっていて、シールドというよりかはウェポンラックなんよ。




武装モード用の装甲板と船体フレームを組み合わせて巡航形態を再現。素体モード、武装モード両形態で変形することができ、素体モードでは金剛に装着しない武装モードの脚部装甲を内部に組み込みます。

武装モードの巡航形態。武装モードの脚部アーマーを取り外しただけなので、素体モード用の巡航形態とほとんど見た目は変わらずです。



金剛を乗せた巡航形態。背中をフレームに接続してシールドのグリップを持たせるのでカッチリ乗せられます。船舶というよりかは固定砲台でブンドドしているような見た目だぞ!



こちらは巡航形態の骨格になる船体フレーム。3mm軸穴各所にはヘキサグラムPCが使われており、展示ベースは無地クリアの物を使うか別売りのフライングベースなどを使用できます。



金剛素体とドローンでアクション。装甲板のアームがグリグリ動くので、ドローン単体でもいろんな表情を付けやすいぞ!!





ダガーでアクション。装甲板(大)に収納している物を装備できます。金剛の素体も尖った部分がなくシンプルな造形なのでポーズを付け易いぞ!!






巡航形態でアクション。素体モード時はシールドを腕に装着するジョイントをフットレストとして使えます。


陸の轟雷!空のスティレット!!そして海の金剛!!!

フレームアームズ・ガール!セッション!!






武装モードでアクション。アームに接続した装甲板や武装をグリグリ動かせるので、盾みたいにしたりウイングバインダーみたいにしたりでいろんなフォームを楽しめるぞ!!






キャノンとシールドをアームから外して手に持たせた状態。装甲板が大きなウイングっぽく見えるので、海というよりかは大空を飛び回る感じになってしまったぞ!!

以上、【フレームアームズ・ガール】金剛のレビューでした!
それではご安全に!
フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル

プラモデル金剛 「フレームアームズ・ガール」 [FG019]
