Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガール「スティレット」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」より、シリーズ第2弾「スティレット」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2017年12月
- 税込価格 5,280円


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。水転写デカールは瞳やボディスーツのシマシマ等を再現できる物になります。


付属品は表情パーツ×4種、ハンドパーツ×5種、ハンドミサイル、ガトリング、M.S.G.日本刀一式、グリップパーツ×2、イメージイラスト再現手足、展示ベースになります。

FAガール第一弾の轟雷が流用されているため、関節やナイフなどの細々したパーツが余剰となります。


こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】スティレットになります。コトブキヤのフレームアームシリーズから派生した美少女プラモシリーズ「フレームアームズ・ガール」第2弾として登場したキットで、今回は某中古店で安く売っていた物を購入して組んでみました。


アニメ「フレームアームズ・ガール」にも登場するお色気担当のスティレットをプラモデル化した物で、2023年現在では後継Ver.2に相当するXF-3やXF-3プラスなどが立体化されていますが、今回組んだのはFAガール最初期に登場したスティレットになります。


2022年9月に登場したスティレットXF-3プラスと並べて。こちらはスティレットのVer.2仕様のXF-3にヘッドギア無しの頭部をセットにした物で、XF-3装備の他に本キットと同じ素のスティレット装備も一式付属しています。M.S.G.日本刀やイラストイメージ手足は付属しませんが、XF-3プラスなら2種類のスティレットを楽しめるぞ!!!
【フレームアームズ・ガール】スティレット XF-3 プラス レビュー




表情パーツはイメージイラスト準拠デザインと、笑み顔正面向き、笑み顔右向き、叫び顔左向きの計4種類が付属。どれも印刷済パーツなのですが、初期のFAガールなので頬のチークは再現されておらずFFのCGキャラみたいにかなりのっぺりした印象。チークって偉大だなぁ!!



頭部にはフィン型のヘッドギアやチンガードを細かいパーツ分割で再現。表情パーツを交換するにはチンガードも外す必要があるのでちょっと面倒です。



後ろ髪のロングツインテールの毛先はシャープな造形で、基部はボール軸で可動するようになっています。



胴体は元ネタのスティレットと同じく航空機っぽいデザインの装甲。二の腕装甲にはスタビライザーウイングを装着。胸のダクトっぽい部位は周辺を白色で塗装が必要です。



腕部は青黒グレーの3色で色分されており素組みでもなかなか見栄えが良くてカッコいいデザイン。前腕部には軸穴があり、ハンドミサイルなどを取り付けられるようになっています。

ハンドパーツは旧タイプのボール軸一体型の物で、平手や握り手など計5種が付属。手の甲は青で塗装が必要です。




背中にはジェットエンジンみたいな背部ブースターを装備。噴射口やタービンブレードなどリアルに再現されています。

背中とは軸接続になっているのでブースターは取り外し可能。接続ジョイントは軸可動で上下に可動するようになっています。



フロントには本家スティレットを受け継いだような小型ウイングパーツを装着。ボディスーツのシマシマは水転写デカールで再現するようになっています。

スカートは複数のパーツに分かれており、ヒラヒラ動くようになっています。



脚部は足首が小さく接地面が狭いデザインなので、ちょっと自立性が悪いですが車輪を展開すれば何とか立たせることができます。脚のウイングは青一色なので上部を白で塗装要です。

ヒザ装甲の先端は引き出せるようになっています。


かかとのローラーは軸可動で展開できるようになっています。


他キットの武装などに3ミリ軸で接続できるグリップパーツが付属するので、こちらを使用して様々な武器などを装備させることができます。

ガトリングガンとハンドミサイルを装備。




ガトリングガンでブンドド。やっぱりスティレットってビュンビュン飛び回りながらガトリングで牽制攻撃してるイメージが強いぞ!!


ハンドミサイルは両腕に装着可能。ミサイルも2つとも分離することができます。




日本刀でブンドド。なんでスティレットに日本刀やねんって思ってたけど、アニメ初登場時にガッツリ使っていたでござる。





左手足を取り替えてパッケージイラストを再現。非可動式の手足になっており、装甲を半分脱いだような状態でディスプレイすることができます。

以上、【フレームアームズ・ガール】スティレットのレビューでした!
それではご安全に!

プラモデルスティレット 「フレームアームズ・ガール」 [FG002]

小物(キャラクター)スティレット 等身大チケットホルダー 「フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~」 第1週目先着入場者プレゼント
