プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【フレームアームズ・ガール】シルフィー レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋 新品特価プラモデル特集

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/20 13:00更新]

[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[8%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

将魂姬 Ms General DC-03 ハーレイ・クイン Harley Quinn 1/10 素体2体 プラモデル

HiPlay 豊羽模型 六翼の黒天使 全高約150mm 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 鉄創 Iron Toys 永恒の裁き 星恒 TC-02 1/100 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット 合金フレーム

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガール「シルフィー」のレビューです!

美少女プラモデル FAGシリーズより、メガハウス「デスクトップアーミー」とコラボしたフレームアームズ・ガール仕様の「シルフィー」が登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 デスクトップアーミー
  • 販売年  2018年09月
  • 税込価格 5,280円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属の水転写デカールはこちら。デカールは瞳やセンチネル グローリー社のロゴを再現する物になります。

付属品は表情パーツ×3種、無地表情パーツ×1、ライフル、ブレード、バックパック、装甲パーツ×2(2種)、ジョイントパーツ×2(2種)、バックパック用展示ベース対応パーツ、メガミデバイス対応首関節、展示ベースになります。展示ベース横のプラ棒パーツは余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】シルフィーになります。メガハウスのオリジナルブランド「デスクトップアーミー」で可動フィギュアとして商品化された物をフレームアームズ・ガール仕様でプラモデル化した物で、あちらでもFAGやメガミデバイスなどを登場させているのでその相互コラボみたいな感じですね。ユーチューバーかな?

パーツ分割でオレンジや緑などの特徴的なカラーリングが細かく再現されており、通常のFAGと比べかなりデフォルメされた低身長ですが武装など各所互換性のある作りになっていました。

FAGの轟雷と並べて。本家のデスクトップアーミーを持ってないのでそちらとは比較できないのですが、FAGとは倍近い身長差があります。本体の大きさは異なりますが頭部のサイズは同じなので、頭部を丸ごと交換したり表情パーツも互換性のある作りになっていました。

表情パーツは通常顔、叫び顔、まったり顔の3種類が付属。どれも印刷済パーツになっており、別途無地表情パーツも1つだけ付属します。どれもFAGよりも丸っこくてぷにぷにした感じの表情だぞ!!

頭部をアップで。明るい緑色のツインテールで複数のパーツが使われた立体的な造形。ヘッドギアはネコ科動物の耳を模した頭部アンテナだそうで、緑とオレンジのパーツで細かく色分けされていました。

ツインテールは軸可動式になっています。

ネコ科動物を模したという頭部アンテナは取り外し可能。取り外した箇所は3ミリ軸穴になっているので、別キットのパーツを取り付けられるようになります。

首関節はメガミデバイス径に対応した物に交換することができます。

かなり小さい胴体で、オレンジや緑色部分は細かいパーツでしっかり色分けされています。肩関節は本家デスクトップアーミーと同じような球体型関節が再現されています。

腕部はロケットパンチを撃てそうな四角い箱型の物で、デカいマニピュレーター型のハンドパーツもオレンジ色のパーツで再現。ヒジ関節もデスクトップアーミーっぽい丸型の物になっていましたが、ちょっとスポスポ抜けやすかったです。

背中にはバックパックを接続できる軸穴と、腰にはスタンドなどに対応する軸穴が開いています。

脚部もオレンジ緑白で細かく色分けされており、股関節部は球体型関節で再現。ヒザや太もも、ふくらはぎ裏に軸穴が開いているのでいろいろカスタマイズできます。

股関節は引き出し式になっており脚を大きく動かすことができますが、ここも動かしすぎると関節軸ごとすっぽ抜けてしまうことがありました。

かかとにはアンカーが備わっており、展開することで接地性を上げることができます。

ヒザの軸穴に取り付けるように装甲とライフルの予備マガジンがそれぞれ2つずつ付属。好みの組合せで取り付けることができます。

ハンドパーツに持たせることができるジョイントパーツが2種類付属。3ミリ軸と軸穴タイプがそれぞれ2つずつ付属するので、こちらも別キットを取り付けたりしてカスタマイズに使用することができます。

ジョイントパーツは2つ連結することができます。

さらにバックパックの切り欠き部分に取り付けることもできるようになっています。

バックパックにはオレンジとホワイトのウイングパーツが2枚ずつ計4枚備わっており、背中に取り付けることができます。

ウイングはそれぞれ軸可動するようになっており、バックパック基部でもロール軸可動するようになっています。

中央にはバーニアっぽい物が備わっており、こちらも左右にスイング可動するようになっています。

バックパックの下部パーツはスタンド軸に対応した物に交換できるようになっています。

アクション

ライフルとブレードを装備。

ライフルでブンドド。センサーやバレルのグレー部分は塗装で再現するようになっています。シルフィーに合わせて小型な造形で、こちらにも軸穴が備わっているのでいろいろパーツを盛れそうです。

ブレードは腕の軸穴に装着するタイプ。刃の部分はオレンジ色で塗装が必要です。

本来なら本家デスクトップアーミーやフレームアームズ・ガールの武装を取り付けるんでしょうけど、その辺にあった30MMのパーツを盛ってみました。メーカーの垣根を超えた3ミリ軸って偉大なんよ。

以上、【フレームアームズ・ガール】シルフィーのレビューでした!

それではご安全に!

プラモデルシルフィー 「フレームアームズ・ガール×デスクトップアーミー」 [FG035]

プラモデルシルフィー[ストライカー] 「フレームアームズ・ガール×デスクトップアーミー」 [FG057]