
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はイベント限定HGCE「フリーダムガンダムvsフォースインパルスガンダム(運命の対決セット)[メタリック]」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、主人公機のインパルスと主人公機のフリーダムが激闘を繰り広げたシーンを再現した「フリーダムガンダムvsフォースインパルスガンダム(運命の対決セット)[メタリック]」がガンプラHGCEにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はフリーダム、インパルスの物プラス、対決セット用の補足説明書が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 販売年 2019年07月
- 税込価格 4,950円
目次(クリックでジャンプ)


パッケージと付属のシールはこちら。2機セットキットということで箱の方も大きめになっていました。シールはフリーダムとインパルスの物が一緒のシートにまとめられており、さらにフリーダムの腹をぶっ刺すエクスカリバー等の色分けを再現するシールも付属していました。シールはキットに合わせてメタリックカラーとなっていました。

付属品はフリーダム側がルプス・ビームライフル、ラミネートアンチビームシールド、ラケルタ・ビームサーベル×2本になります。
インパルス側はMA-BAR72 高エネルギービームライフル、MA-M941 ヴァジュラビームサーベル×2、MMI-RG59V 機動防盾、コアスプレンダー、シルエットフライヤー、フライヤー用スタンドジョイント×2種、機動防盾差し替えパーツになります。
内容的には一般販売のそれぞれの物と同じですがどれもメタリックカラーとなっており、ビームサーベルのクリアパーツは1キット分、2本だけとなっていました。

さらに運命の対決セットということでプレバン限定HGCEソードインパルスガンダムのランナーの一部が同梱されており、エクスカリバーレーザー対艦刀×1、ポージング用エクスカリバーレーザー対艦刀、フラッシュエッジビームブーメラン×1、キラ串刺し胴体パーツが付属します。ビームブーメラン横のソードシルエット用のパーツは余剰となります。


さらにさらに主人公ガンダム2機を一緒にディスプレイできる、台座がクリアブルー仕様となったアクションベースが丸々1セット付属しています。


こちらが完成した【イベント限定】フリーダムガンダムvsフォースインパルスガンダム(運命の対決セット)[メタリック]のフリーダムガンダムになります。「機動戦士ガンダムSEED」の後半主人公機で、続編の「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」にも登場して場をかき乱していた機体になります。


イベント限定のセットキットということでフリーダム自体は一般販売の物と変わりありませんが、機体色はツヤツヤテカテカのメタリックカラーとなっていました。



上半身をぐるりと。白い装甲はパールホワイトの乳白色カラーのメタリックで、その他赤青黄黒の部分もそれぞれメタリック仕様となっていました。頭部のメインカメラはクリアイエローのパーツで再現されており、通常カラー版同様シルバーのシールを内側に貼ってクリアパーツを効果的に使えるようになっています。



下半身をぐるりと。背負い物が大きいので自立させ辛いですが、S字立ち気味にすれば何とか自立できます。腰のレール砲の赤い部分はシールで色分。ビームサーベルは腰に装備していますが、クリアランスが広いのかポロポロ取れ易いです。



バックパックをアップで。メタリックカラーのウイングバインダーがテカテカ過ぎてライトの光を反射しまくるんよ。バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲が装備されており、こちらの赤い部分はシールで色分するようになっています。


お次はこちらのフォースインパルスガンダム[メタリック]。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の主人公シン・アスカの搭乗するMSで、フォースシルエットを装備した中近距離戦闘用の形態になります。こちらもフリーダム同様メタリックカラーとなっています。


インパルスも一般販売の通常カラー版と同じ内容になっており、コアスプレンダーをはじめ各フライヤーに分離、合体するギミックも再現されています。

フリーダムガンダムと並べて。どっちもザフト製のMSで主人公機っていうややこしそうであんまりややこしくない機体たち。同じ白色部分もインパルスの方が明るいメタリックホワイトカラーとなっています。



上半身をアップで。結構複雑な配色のデザインですがかなり細かくパーツ分割で色分されており、インパルス本体は胸のV字マークをシールで色分するくらいになっています。ツインアイはクリアグリーンになっており、フリーダムと同じように裏側にシルバーのシールを貼ってクリアパーツを効果的に使えるようにもなっています。



チェストフライヤーになる下半身をぐるりと。白い装甲は明るいホワイトメタリック成形色となっており、その他赤や二色の青色もメタリックカラーとなっていました。ヒザの黄色い▽はシールで色分します。



背中にはフォースシルエットを装備。インパルスが良く使う標準的なシルエットで、主翼や下部の赤いウイングは可動式。主翼の赤い部分はメタリックのシールで色分するようになっています。

インパルス本体側の変形したコアスプレンダーは元キットと同じくメタリックホワイト単色でした。



こちらはフリーダムガンダムに使用できるエクスカリバーがぶっ刺さったシーンを再現するための胴体パーツ。元々はプレバン限定HGCEソードインパルスに付属していた物で、こちらもメタリックカラーとなって本キットに付属。胴体は非可動式で肩関節のポリキャップはインパルスの余剰となる物を使っています。胴体や首関節は非可動式になっています。




フリーダムの胴体に誇張エクスカリバーを取り付け。誇張エクスカリバーは真ん中のブロックを取り外してフリーダム胴体の前後に取り付けることで、決戦最後に止めをさしたシーンを再現できるようになっています。頭部や腕、バックパックはフリーダムの物を使用します。

いやこれ、いくらキラさんでも死ぬだろオィィィ!

盗んだフリーダムで走り出す~♪




ルプス・ビームライフルやラミネートアンチビームシールドでブンドド。デカいウイングバインダーのおかげでハッタリの利いたポーズが採れて、動かしててメチャ楽しいぞ!!


バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲やクスィフィアス・レール砲は展開して発射体勢にすることができます。レール砲にはグリップも備わっているのでハンドパーツで持たせることもできます。

ハイマット・フルバーストモードで攻撃。モブ敵をまとめて撃墜することができるぞ!!アーケードゲームでは発射時に隙だらけになるのでむやみに使えない模様。




ラケルタ・ビームサーベルは2本付属しますが、サーベルエフェクトはインパルスと共有になっていました。フリーダムはサーベルを使った印象的なシーンが多いですね。



ラケルタ・ビームサーベルは2本連結することも可能。レスバトルでは負けたクルーゼ隊長を串刺しにできるぞ!!



エクスカリバー腹ぶっ刺さりフリーダムでもポージング。腹にデカい剣が刺さったシュールな画ズラで、ギャグマンガみたいな世界観のフリーダムになるぞ!!
胴体部分はインパルスと同じ色合いのメタリックホワイトなので、微妙に色合いが違うでござる。



お次はインパルスガンダムでブンドド。コアスプレンダー発進!!シルエットはフォースシルエットを選択!!

インパルスガンダムドッキング。開発者曰く、これが一番最適なモビルスーツの運用な模様。決してバンダイのおもちゃ販促のために合体ギミックが取り入れられた訳ではないぞ!!




MA-BAR72 高エネルギービームライフルで攻撃。インパルス使う標準的なビームライフル。フォアグリップとスコープは可動式で、スコープの白い部分はシールで色分できます。



MA-M941 ヴァジュラビームサーベルでブンドド。フォースシルエットに備わっている物を使用します。サーベルエフェクトはフリーダムと共有になっていました。

ポージング映えする誇張エクスカリバーを持たせて。本来ならソードインパルスに付属する物ですが、本セットにもボーナスパーツとして付属。普通のエクスカリバーは1本だけですが、誇張エクスカリバーと連結することができます。



エクスカリバーでブンドド。通常タイプの1本はちゃんと色分けされているのでビームエフェクトもクリアパーツになっています。



フラッシュエッジビームブーメランも1セットだけ付属。一応これもフリーダムとの決戦シーンで使ってるんですね。

???「よすんだ!シン!!」

???「シン!もうやめろ!!」

???「やめるんだ!シン!!」

???「思い出せ!シン!!」

???「シン!トゥ!ヘアー!!」


※主人公交代のお知らせ


フリーダム撃破!!アークエンジェル爆散!!なおこれでもキラ様は普通に生きていて、次の週から主役の座に返り咲いた模様。
さすがにフリーダムの腹と一緒に貫かれたシールドは付属していませんでした。

以上、【イベント限定】フリーダムガンダムvsフォースインパルスガンダム(運命の対決セット)[メタリック]のレビューでした!
それではご安全に!


プラモデル1/144 HGCE REVIVE ZGMF-X10A フリーダムガンダム クリアカラー 「機動戦士ガンダムSEED」 ガンダムベース限定 [0222251]
