
Amazonビックリ価格で販売中!![9/27更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[26%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ 全高約80mm NONスケール プラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[9%OFF]BANDAI SPIRITS 30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 1/144スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はHGUCより「バルギル[クリアカラー]」のレビューです!
漫画「機動戦士MOONガンダム」より、ネオ・ジオンのニュータイプ専用MS「バルギル[クリアカラー]」がイベント限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士MOONガンダム
- 販売年 2021年10月
- 税込価格 2,750円


パッケージと付属のシールはこちら。モノアイやセンサー、機体各所の黄色いラインを再現するマーキングシールが付属します。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・トマホーク、バタフライ・エッジ×2セット、右ライフル持ち手、左右持ち手、スタンドジョイントになります。

ムーンガンダムが流用されているため、サイコプレートやバックパックアーム、脚部パーツが余剰となります。


こちらが完成した【HGUC】バルギル[クリアカラー]になります。漫画「機動戦士MOONガンダム」に登場するネオ・ジオンの機体でサザビーのプロトタイプとなるMS。元々はプレバン限定で立体化されたバルギルが、ガンダムベースなどで購入できるクリアカラーの限定キットとなって登場しました。


キットでは一般販売のムーンガンダムがベースとなっており、頭部やバックパックのファンネルなどがバルギル用に新造。機体の大部分を占める紫色の装甲や腹部などの黒い部分がクリアカラー化されていました。


プレバン限定の通常カラー版バルギルやクリアカラー版ムーンガンダムと並べて。漫画に出てくるシータプラスやリック・ディジェなんかも早う立体化してくれぇ!!



ムーンガンダムで丸ごと取り換えられる頭部は前後にあるアンテナがトサカパーツと一体成型。モノアイや額のセンサーはマーキングシールで再現し、モノアイの移動はシールの貼り付け位置を変えて再現します。



サザビーっぽい胴体や肩アーマーもクリアカラー化。胸のダクトっぽい部位や肩スラスターの黄色や、腹部の黒い動力パイプなどもクリアパーツが使われています。

肩関節はムーンガンダムと同じく引き出し式。腕を大きく動かせます。



バタフライ・エッジが収納されている腕部。関節や武装類はメタリック調の成形色パーツが使われています。

ハンドパーツは左右の持ち手、平手と、右銃持ち手が付属します。


バタフライ・エッジは腕から取り外したりエフェクトを取り付けてブーメラン形態にすることができます。



サザビーに似たデザインのバックパック。ファンネルコンテナ下部にプロペラントタンクが取り付けられており、バックパック中央にはビーム・トマホークが装備されています。



ファンネルコンテナは横にスライド開閉。ファンネル計6基も取り外せます。


バックパック自体は3軸タイプで他のキットに取り付け難いですが、バルギル側の軸穴は2軸式に対応するので他キットのバックパックを取り付けられます。




腰回りもサザビーと似たデザイン。スタンド用の軸穴は造形されていないので、スタンド用のジョイントを取り付けるようになっています。リアアーマー裏側にはメカディティールが造形されています。

股関節軸はスイング可動。腰も大きく前屈みになれます。



脚部はヒザやふくらはぎ裏の黒い装甲がクリアパーツで再現されており、ふくらはぎ周辺の装甲が開閉します。


ヒザ装甲は可動に合わせてスライド可動。内部にもメカディティールが造形されています。

足首部はムーンガンダムとカラーパターンが異なるため新規造形。ファンネルコンテナと同じ黒鉄色の成形色になっています。

ビーム・ライフルはムーンガンダムと同じ物。こちらもメタリック調成形色となっています。

ビーム・ライフルを装備。





ビーム・ライフルでアクション。ムーンガンダム同様グリグリ動くのでポージングがメチャ楽しぃんじゃ!!




ビーム・トマホークでブンドド。こちらもサザビーの物を小型化したようなデザイン。トマホークははめ込みが異様に硬いので組立時に破損に注意です。




ブーメランにもなるバタフライ・エッジ。サザビーでは採用されなかった模様。


ファンネルの接続は3mm軸ではないので浮かすのが難いけど、コンテナごとぶん投げる物なので問題なし!!



月刊ガンダムエース2018年11月号の付録で立体化されたロング・ライフルを装備。別売りのシナンジュバズーカも装着できるぞ!

以上、【HGUC】バルギル[クリアカラー]のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HG AMX-123X バルギル [クリアカラー] 「機動戦士MOONガンダム」 イベント限定
