Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はプレバン限定リアルグレードより「MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクⅡ」のレビューです!
『機動戦士ガンダムMSV』より、「ソロモンの白狼」シン・マツナガ大尉の駆るMS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクIIが立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は専用の物が付属しています。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2018年01月
- 税込価格 3,300円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
RG「MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクⅡ」
パッケージと付属のリアリスティックデカールはこちら。プレバン限定品ということでモノクロのイラストでした。リアリスティックデカールはシン・マツナガ大尉のパーソナルマークなどを再現できるものが付属しています。
付属品はザク・マシンガン、ザク・バズーカ、ヒート・ホーク、各種ハンドパーツ、スタンド用ジョイント、シン・マツナガ大尉1/144スケールフィギュアになります。また新規造形で試作型ザク・バズーカが付属しています。
一般販売品のRGザクⅡが元キットとなっているので、余剰パーツもそれなりに出ます。
こちらが完成した【RG】MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクⅡになります。MS-06Rの所為高機動型ザクⅡということで、脚部やバックパックの形状がよりバーニアが増したデザインのザクⅡになっています。シン・マツナガ大尉専用機ということで、ホワイトとライトグレーのカラーリングが成形色で再現されています。こちらは素組みの状態になります。
頭部をアップで。モノアイバイザーはクリアパーツで、モノアイは首の可動に合わせて動くようになっています。動力パイプは一つ一つが独立しており、プラ棒状のパーツに通してパイプを再現しています。
胴体をぐるりと。スパイクアーマーは合わせ目の出ない作りで、シールドは側面リブなども再現されています。胴体の動力パイプも頭部と同じく独立している構造になっています。
シールドは3枚からなるパーツ構成で、裏側もリアルに再現されています。
高機動型ザクⅡの特徴的なバックパックも、複数の細かいパーツでリアルに再現されています。
左胸のコックピットハッチは開閉式になっています。内部にはコックピットシートが造形されています。
脚部も高機動型ザクⅡの特徴的な3つ連なったバーニアが装着されたデザインになっており、動力パイプにはスプリングが仕込まれています。
ザク・マシンガンを持たせて。こちらも細かいパーツ群から構成された、リアルな造形のマシンガンです。スコープにはクリアパーツが使用されています。
ザク・バズーカを装備。こちらも本来ならスコープ部にクリアパーツが使用されているのですが、本キットには試作型ザク・バズーカが付属しておりそちらにクリアパーツを使用するため、ブラックのダミーパーツを取り付けます。
こちらは本キットに付属する試作型ザク・バズーカになります。ジャイアント・バズーカにマガジンを取り付けたような見た目のバズーカです。グリップ部は可動式で担ぐポージングも難なくできます。
スコープ部にはクリアパーツが使用されており、ハッチ付になっています。
ヒート・ホークも付属しており、腰やリアアーマーにマウントできます。
バズーカとマシンガン、ヒート・ホークはジョイントパーツを介してシールドにまとめてマウントすることができます。ただその分重量もかさばるので肩関節が負けてしまいます。
以上、【RG】MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクⅡ【プレバン】のレビューでした!