
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はガシャポン「カプセロイド~Reverse Color~」のレビューです!
カプセル型の球体がロボに変形するカプセロイドと、それに搭乗するアンドロイドで構成されるCAPSULEROID(カプセロイド)~Reverse Color~をレビューしたいと思います!
- メーカー BANDAI
- 一回 500円
- 全8種
目次(クリックでジャンプ)
ガシャポン「カプセロイド~Reverse Color~」
まずはカプセルから。本キットは大きく分けてアンドロイドとカプセロイドの2種類に分かれており、アンドロイドは通常タイプのカプセルに入っていますが、カプセロイドはガシャポンを回すと球体状になった状態で出てきます。
カプセロイドは中にレバーやコンソール、説明書が入っています。
まずはこちらのアンドロイドから。アンドロイドは形状が2種類、カラーが2種類の合計4種類で構成されており、今回はグレーのポニーテル型、ダークパープルのツインテール型アンドロイドが当たりました。それぞれ逆のカラーリングの物もラインナップされています。
首、肩、ひじに可動ポイントがあり、それぞれボールジョイントと軸式になっています。アンドロイドはPVC製の塗装済ですが、頭部がかなりポロポロ分解しやすいです。
下半身は股関節と膝が可動するようになっています。
普通の女の子と。1/10や1/12スケールのキャラクターキットと比べると、かなり小さいアンドロイドで可愛らしいです。
アンドロイドでブンドド!争いは同じレベルの者同士でしか発生しないぞ!!
カプセロイドをアップで。先ほどのアンドロイドが搭乗できるマシンで、球体型の状態からこちらの人型形態に変形します。全4種がラインナップされており、こちらは明るく爽やかなイメージのブルースポーツタイプになります。
コックピットハッチっぽいフレーム部にはCR.01のナンバリングが印刷されています。その他フレームなどイエローで塗装されています。
アームの各所にもマーキングや塗装が施されており、先端はクロー型ハンドになっています。クローは開閉式になっています。
脚部は球体側面の一部を展開したもので、接地面はあまり広くありませんがしっかり自立できるようになっています。
アンドロイドを搭乗させて。ライト、ダークのどちらを搭乗させるか好みで選択できます。
コントロールグリップを持たせて、コンソール画面っぽいパーツも取り付けて再現します。グリップはがっちり固定できないので、動かしていたらポロポロ取れやすいです。
適当にポージング。カプセロイドの背中部分に3ミリ軸穴があり、ガンプラなどのスタンドを使用できるようになっています。
アンドロイド(ダークタイプ)搭乗のミリタリーアーミータイプのカプセロイドとブンドド。アンドロイドとカプセロイド、一回¥500で全部で8種類なので全種コンプリートするにはそれなりの覚悟が必要だぞ!!
以上、【ガシャポン】カプセロイド~Reverse Color~のレビューでした!
それではご安全に!