
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はいきもの大図鑑シリーズより「いきもの大図鑑 くわたが02」のレビューです!
バンダイから発売されているガシャポンいきもの大図鑑シリーズより、カブトムシと並ぶ人気昆虫のくわがたをレビューしたいと思います!
- メーカー バンダイ
- 販売月 2021年8月
- 一回 500円
目次(クリックでジャンプ)
ガシャポン「いきもの大図鑑 くわたが02」
こちらがいきもの大図鑑くわがた02シリーズのミヤマクワガタになります。日本にも生息しており、涼しい高い山に生息してることから深山(ミヤマ)クワガタというそうです。他にも、マンディブラリスフタマタクワガタとディディエールシカクワガタ、ノコギリクワガタの幼虫がリリースされています。
裏側も昆虫らしい脚や節などのディティールがキモいくらいに再現されています。足は6本で基部でボールジョイント接続となっています。途中の関節は非可動しきでした。
ミヤマクワガタの大あごをアップで。あごはボールジョイント式で開閉させることができます。また左右には大きめの触覚もあり、そちらもボールジョイント式になっています。
口にあたる部分にも小さな触覚が造形されています。ミヤマクワガタということで四角い頭部が再現されています。
胴体部分をアップで。前翅は開くことができ、内部の腹節も光沢のあるブラウンカラーで再現されています。また後述のクリアパーツの後翅を取り付けることができます。
胴体部分もボールジョイント式で本物のクワガタと同じくらいの可動範囲を誇るぞ!
ガンプラと並べて。縦の大きさはガンプラと同じくらいになります。大きな個体ならリアルで生息してるかもしれませんね。
カブトムシとブンドド。クワガタとカブトムシは同じゲージで飼育したらいけないぞ!(カブトムシが負けて真っ二つにされるから)
女の子プラモと組み合わせて。ススメバチやいもむしと比べるとそこまでヤバイ画ずらじゃないけど、それでも十分ヤバいぞ!!
後翅を取り付けて飛翔形態で。カプセルのディスプレイスタンドを使用してクワガタが飛んでいるところを再現できます。公式サイトによると体を垂直に起こした状態で飛ぶそうですね。
ガタックとブンドド。
以上、【ガシャポン】いきもの大図鑑 くわたが02のレビューでした!
それではご安全に!