炭治郎さんの出演時間、6時間くらい早くないですか

【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.1.1 レビュー

はい!それでは!
今回はSKYTUBE製プラモデル「ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.1.1」のレビューその1です!

alphamax(アルファマックス)からリリースされているDarkAdvent(ダークアドヴェント)シリーズより、第1弾キットドラゴンドレス ソフィアのマイナーチェンジキット、DX Ver.1.1をレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラー冊子の物が付属します。

  • 登場作品 DarkAdvent
  • 販売年  2021年12月
  • 税込価格 8,030円

SKYTUBE「ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.1.1」

パッケージと付属の水転写デカールはこちら。本キットは2019年発売のドラゴンドレスソフィアDX Ver.が再販されるのに合わせてマイナーチェンジしたキットであり、表情パーツすべてを新たにデザインしたとのこと。元キットは通常版とDX Ver.の2種類展開でしたが、今回は18禁のDX Ver.1.1の1種類のみとなります。

ロゴ表記もDX Ver.1.1に。

パッケージの注意書きに18禁の文字が。未成年は性癖が歪むから買っちゃダメだぞ☆

付属品の方も再販前のSTD Ver.とDX Ver.を一緒くたにした内容で、表情パーツ×5種、各種ハンドパーツ、ドラゴンドレス一式、三又矛、クリアスタンドになります。関節パーツやバスト部のフレームパーツなどが余剰となります。

一緒に写してませんが、乳○丸出しのバストパーツやドラゴンチ○コパーツもちゃんと付属しています。

エ□関連はご法度なので、この記事を最後まで読んでもおっ〇いやチ〇コはポロリしないからな!!

こちらが完成した【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.1.1の素体になります。エ〇フィギュアでおなじみSKYTUBE(alphamax)製の美少女プラモデルで、数年前に発売されたキットの再販、マイナーチェンジキットになります。元々は2021年9月発売予定だったのですが、中国工場の計画停電の影響とかで3か月遅れの12月にようやく発売となりました。こちらは素組みの状態です。

はじめに再販前のDX Ver.ソフィアちゃん素体と並べて。左が本キットで、表情パーツ以外は大きな違いはなさそうです。

【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver. レビューその1

表情を再販前のDX Ver.ソフィアちゃんと並べて。左が本キットのDX Ver.1.1右が再販前になります。

キットの違いは表情パーツのみのようで、5種類ともアイラインがブラウンからブラックに、また瞳の大きさも若干変わっている物もありました。通常顔はそこまで大きな違いはなさそう。

叫び顔。アイラインカラーとアイシャドウ、チークの濃さが変わったくらいでパッと見同じかと。

ダメージ顔。こちらは目線が左右反転しており、目の見開き具合も変わっていました。

DX Ver.に付属の口の開いたア○顔。チークの濃さが増してよりいやらしさが増したかも。ていうかなんで口開いてんねん。

同じくDX Ver.の涙目ア○顔。これが一番違いが分かりやすく、目つきが大きく変更されています。

頭部や胴体をぐるりと。このあたりは再販前の物と変わり無さそうです。素体はコトブキヤのメガミデバイスでおなじみマシニーカが使われています。

通常版バストパーツと、DX Ver.の乳○丸出しバストパーツも付属。ブラジャーを外してポロリもできます。

脚回りも再販前と比べて変わりはなさそうです。

再販前のキットはどの関節もガチガチで調整しないと簡単に破損してしまったので、今回はミニ四駆用のグリスを塗ったくってます。そのせいで比較は出来ませんが、無調整でも固さはかなりマシになっているような感じがします。

ソフィアちゃんVer.1.1でポージング。そのキャラクター性から散々な目に逢ってるポーズが良く似合う良く似合う。

ダークアドヴェントシリーズ第2弾キットのクラーケンドレス ラーニアちゃんと並べて。個人的にこの娘の方がよっぽど頭おかしいぞ!(褒め言葉)

【alphamax】クラーケンドレス ラーニア DX Ver. レビューその1

???「イェェェェェェェェイ!!空前絶後のぉ!超絶怒涛のエ□プラモォ!!」

闇の力 降臨(アドヴェント) ドラゴンドレス

ソフィアちゃんにドラゴンドレス降臨(アドヴェント)。こちらの形態も再販前キットと変わりはなさそうです。相変わらず左右のバランスが悪くなるので、スタンド必須です。

左がDX Ver.1.1、右が再販前です。ドラゴンガントレット単品で見ても変更点は有りませんでした。今回はスミ入れしています。

ドラゴンの舌パーツは、DX Ver.のチ○コパーツとの選択式。無駄にリアルな造形でどう見てもディ〇ドーです。本当にありがとうございました。

ガントレットなしのソフィアちゃんをぐるりと。これはこれでなかなかカッコいいです。ヒザ装甲のブレードはかっちり固定できないので、かなりポロポロ取れやすいです。

三叉矛を持たせてポージング。ただのエ□プラモと思いきや、迫力のあるガントレットにイカしたデザインの武装となかなか遊べるキットになっています。今回もブレード部分が外れやすく、ちょっと動かすとすっぽ抜けてしまいます。

三叉矛をアローモードにチェンジ。説明書には完成形の図が記載されているのみで、各装甲などを自由に組み合わるよう書かれています。

その他ブレード武器も持たせることが可能。保持はしっかりできます。

ソフィアちゃんぺろぺろ。

†チ〇コ、降臨(アドヴェント)

チ〇コビーーーーーーームッ!!波ッッッッッ!!

アドヴェントモードに変形。ガントレットだったドラゴンに跨って竜騎士みたいになる、本キットの凝ったギミック。変形は地味に難しく、初見では説明書なしで覚えられないぞ!

アドヴェントモードでポージング。何度も言いますがエ□プラモだとバカにできないくらいカッコいいです。アドヴェントモードでも下部にスタンド穴があるので、この形態でもディスプレイすることができます。

普通の女子高生が巻き込まれる事案発生!!!

以上、【alphamax】ドラゴンドレス ソフィア DX Ver.1.1のレビューでした!

 

 

 

 

それではご安全にぃぃぃぃぁぁぁああああああぁぁぁぁぁwぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁああああああああああああああああああああああ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっあっあっ