Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「RX-78-2 ガンダム[ゴールドコーティング]&アクションベース1機動戦士ガンダム 連邦軍Ver.[メタリック]セット」のレビューです!
「機動戦士ガンダム」より、ガンダムベースやホビーオンラインショップで貯めることができるガンプラポイントの景品「RX-78-2 ガンダム[ゴールドコーティング]&アクションベース1機動戦士ガンダム 連邦軍Ver.[メタリック]セット」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は一般販売品の物プラス補足のペラ紙が一枚付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 交換ポイント 350P
※2023/04/19 写真を差し替えました。
パッケージですがHGUCの金ピカガンダムとアクションベース1がセットになっているということで、2箱が一緒に梱包されていました。
こちらのキットは非売品でガンダムベースやプレミアムバンダイでガンプラなどを購入した際に貯まるポイントと交換できる景品でとなっており、350Pで交換することができます。¥200あたり1ポイント付与されるので、¥75,000分のガンプラをガンダムベースやプレバンで購入する必要があるぞい!!
アクションベース1のパッケージはこちら。アクションベースなのですがHGガンプラと同じサイズの箱に入っていました。メタリック版のモノクロ仕様の組み立て説明書が付属していました。
ゴールドコーティングガンダムのパッケージはこちら。アクションベース1と同じデザインのパッケージで、こちらは単品版のゴールドコーティングガンダムと同じ内容になっています。
ゴールドコーティングガンダムはリバイブ版が元キットになっているので、シールも同じ物が付属します。
付属品はアクションベース1のコの字型ジョイント一式に加え、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ハイパー・バズーカ、シールド、右銃持ち手、左右平手、バズーカラッチになります。
こちらが完成したアクションベース1機動戦士ガンダム 連邦軍Ver.[メタリック]になります。一般販売されているアクションベース1連邦軍Ver.のカラバリキットで、地球連邦軍エンブレムの形をしたベース部分がイエローだったものがゴールドのメタリック調成形色に変更されています。
支柱部分もダークグレーの成形色に変更されており、長さや角度を調節できるようになっています。ビスが使われているので組み立てには+ドライバーが必要です。
コの字型のジョイントやビス止めできるジョイントが付属するので、一昔前のキットなどにも使用することができます。
こちらが完成した【HGUC】RX-78-2 ガンダム[ゴールドコーティング]になります。2015年に登場したHGUCリバイブ版ガンダムを金メッキ化した物で、ポリキャップや関節・武装類もゴールドメタリック調の成形色パーツが使用された豪華なキットになっています。
ガンダムベースやホビーオンラインショップで貯めることができるガンプラポイントと交換できる非売品の限定キットで、内容的には300Pで交換できる単品版のゴールドコーティングガンダムと同じ物になっています。今回は金メッキキットということで指紋がべたべた付くのが嫌だったので、光沢水性トップコートを吹いています。
300Pで交換できる単品版のゴールドコーティングガンダムと並べて。こちらとは全く同じ内容になっており、プラス50Pでアクションベース1も付いてくるので交換するならこっちの方がおススメだぞ!!
【HGUC】RX-78-2 ガンダム[ゴールドコーティング]【ガンダムベース限定】レビュー
元キットのリバイブ版ガンダムと並べて。元々アンダーゲートのキットではなかったので、ゲート跡が目立つ部位もちらほらあります。
【HGUC】RX-78-2 ガンダム(REVIVE版) レビュー
頭部は側面やこめかみ部分にちょっと気になるゲート跡が。元々クリアパーツだったツインアイも金メッキ化されているので、クリアパーツの下地にシルバーのシールを貼っても全く意味ないぞ!
赤青黄のトリコロールカラーだった胴体も金メッキ化。関節に使われているポリキャップはHGCEストライクフリーダムガンダムと同じ金色成形色の物が使われていました。
ヒジ関節やハンドパーツはメッキではなくメタリック調の成形色ランナーが使用されています。ハンドパーツは持ち手の他両手分の平手が付属。
ランドセルは金メッキではなくメタリック調の成形色になっているので、ここも金メッキが良かったのにと思う部位。
腰回りも金一色になっており連邦V字マークは赤と黄のシールが付属しますが貼らない方が良さそうな部位。リアアーマーにはハイパー・バズーカをマウントできます。
脚部も金メッキ化されておりリバイブ版ガンダムがベースなのですらっとしたプロポーション。足裏はつま先に肉抜きがあります。
ビーム・ライフルとハイパー・バズーカはメタリック調の成形色でシールドは金メッキで再現。ビーム・ライフルのスコープ部は金メッキパーツになっています。
金メッキガンダムとアクションベース1を並べて。
メタリック連邦エンブレムになったアクションベース1を使ってアクション。やっぱりハイグレードサイズのガンプラには大きすぎるぞ!
ビーム・ライフルやハイパー・バズーカでアクション。金メッキに合わせてメタリック成形色になっているのでかなり豪華。
ビーム・サーベルのエフェクトはさすがに金色ではなくクリアレッドのまま。これも金ピカに塗装したらメチャバエそう。
以上、【HGUC】RX-78-2 ガンダム[ゴールドコーティング]&アクションベース1機動戦士ガンダム 連邦軍Ver.[メタリック]セットのレビューでした!
それではご安全に!
プラモデル1/144 HGUC REVIVE RX-78-2 ガンダム ゴールドコーティング 「機動戦士ガンダム」 ガンダムベース限定 [645075-2395249]
プラモデル1/100 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 ゴールドコーティング 「機動戦士ガンダム」 ガンダムベース限定景品 [0221283]