四十肩か分からんけど左肩が物凄く痛いです😭😭😭

【HGAGE】ファルシア レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 新品特価プラモデル特集

[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル

[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル

[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル

[¥9,900]あみあみ×蝸之殼Snail Shell 勝利の女神:NIKKE モダニア:ファースト・アフェクション 全高約156mm(頭頂部まで) PVC/ABS/POM/布/マグネット製 1/12スケール 完成品アクションフィギュア

【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】

[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]

[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア

[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

はい!それでは!
今回はHGAGE「ファルシア」のレビューです!

機動戦士ガンダムAGE(エイジ)より、UE(アンノウン・エネミー)が開発した超感覚能力を有するXラウンダーの専用機「ファルシア」が立体化されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムAGE
  • 販売年  2012年04月
  • 税込価格 1,320円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールは頭部のセンサーと胸のクリアパーツ下に貼る物、バックパックのスラスターとファルシアベースの色分けを再現する物になります。

付属品はファルシアビット、ファルシアベース、ハンドパーツ×2種、軟質クリア棒、専用スタンドになります。スタンド内にはファルシアベースの下部パーツや使用しないハンドパーツを収納しておけます。

レビュー

こちらが完成した【HGAGE】ファルシアになります。UE(アンノウン・エネミー)ことヴェイガンの開発したXラウンダー専用機で、第1部フリット編の終盤に登場しユリンが搭乗させられていた機体になります。花のような形をしたファルシアベースやビット等の特徴的なオプションを使用し、こじんまりした体型にピンク色と、アニメ内での扱いとは反してかなり可愛らしいキットになっていました。こちらは素組みの状態です。

AGE-1やガフランと並べて。組み立ててみて改めてビックリしたのですが、宇宙世紀の15m級MSくらいこじんまりした機体になっていました。キットはポリキャップレスになっています。

頭部をアップで。丸っこいデザインでアンテナと両サイドのライトパープル部は別パーツ。センサーはヴェイガン系MS共通の線状の物で、シールで色分できます。

胴体をぐるりと。ウエストが細く他のどの機体よりもコンパクトなデザイン。胸のコアはクリアパーツになっており、中にシルバーのシールを貼るようになっています。

腕部をアップで。腕もかなり細め。ハンドパーツはガフラン等と同じく握り手と平手の2種類が付属しており、平手の掌にはビームバルカンが造形されています。

バックパックユニットは丸みを帯びて頭部に被さる様な形状。前面の小さい羽は別パーツで色分されており、バックパックのスラスターは黒いシールで色分できます。

腰回り。フロントの2枚羽は別パーツで再現。リアにはファルシアソードが装備されており、こちらは外して平手に装着することが出来ます。

脚部も花びらのような意匠が目立つデザイン。七分丈のズボンを履いているような見た目で色分けはしっかりしてそうです。足裏にはファルシアベースに接続できる軸穴が開いています。

アクション

ファルシアベースに搭乗。初めてガフランを見たオレ「なんじゃこれ」初めてファルシアを見たオレ「なんじゃこれ」

ファルシアビットでブンドド。ガンダムシリーズでおなじみの遠隔操作兵器ですが、花の形をしたファンシーなデザイン。5基付属しており、軟質クリア棒を使ってディスプレイできます。花びらの内側はライトパープルで塗装要です。ファルシアビットの接続軸は3ミリでは無いので、スタンドなどでは浮かせることが出来ませんでした。

掌のビームバルカンで攻撃。ガフラン等と共通の武装砲身部分は別パーツになっており、動かすことが出来ます。ファルシアビット用のクリア棒は好みの長さにカットして使用します。

ファルシアソードでブンドド。リアアーマー部にマウントされている物を平手のビームバルカンに接続して使います。

以上、【HGAGE】ファルシアのレビューでした!

それではご安全に!