積みプラ消化中

【HGUC】フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード) レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋おもちゃ

[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]

[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル

[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品

HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUCより「フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)」のレビューです!

機動戦士ガンダムUCより、ユニコーンガンダムに追加兵装を装備した最終決戦仕様の「フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムUC
  • 販売年  2014年04月
  • 税込価格 3,520円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールはユニコーンガンダムの頭部やバズーカ、ガトリングのセンサー部や大型ブースターの赤いラインを色分けする物になります。

付属品はビーム・マグナム、ビーム・サーベル×2、シールド(収納)、シールド(展開)×3、ビーム・ガトリングガン×3、ハイパー・バズーカ×2、ハンド・グレネード×2、大型ブースター×2、予備エネルギーパック、右銃持ち手、シールド用スタンド×3、シールド連結パーツ、大型ブースター補助パーツになります。

ユニコーンガンダムに元々付属するシールドや脚部の細かいパーツが余剰となります。

レビュー

まずはユニコーンガンダム単品で。「機動戦士ガンダムUC」終盤に登場した覚醒してサイコフレームが緑色に発光している状態での立体化で、ユニコーンガンダム自体は他のデストロイモードと同じ物です。

サイコフレームにはクリアグリーンのパーツを使用。ハンド・グレネードを取り付ける関係で、脚部側面のパーツを組み込まない点が他と異なります。

ユニコーンガンダムに追加兵装を取り付けてフルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)を再現。ビーム・ガトリングガンやハイパー・バズーカを沢山取り付けた火力マシマシてんこ盛り形態。武器を組むだけでもかなり時間がかかったぞ!!

大型ブースターのおかげで奥行きもあるシルエット。武装はどれもカッチリ接続されておりむしろなかなか外れない位なので、ブンドドしててもポロリし難く意外とポーズを付けやすかったです。

アンテナは黄色成形色一色なので裏側は白で塗装が必要。これまでのユニコーンガンダム同様、鎖骨部から露出したサイコフレームは白いシールで色分します。

両腕にはシールドとクシャトリヤ用のビーム・ガトリングガンを装着。ガトリングガンは2基連結固定で分離はできず、スコープ部はシールで色分。サイコフレームが露出したシールドはガトリングガンを取り付けるため新規造形となっていました。

ビーム・ガトリングガンは腕から取り外して付属のスタンドで浮かせることができます。スタンドとの接続は扇型の軸なので普通のスタンドには取り付けられませんでした。

シールドは付属の連結ジョイントを使って三連ディフェンス形態を再現可能。こちらも先程のスタンドで浮かせられます。

脚部にはハンド・グレネードを装着。グレネードは赤いパーツで色分されており、ラッチを分解すれば取り外し可能。脚部側面の内部パーツを組み込まないので、他の組み立て済のユニコーンガンダムには取り付けられないです。

バックパックにはハイパー・バズーカ2丁にビーム・ガトリングガン、シールドを装着。ビーム・ガトリングガンは腕の物と共通で、シールドは新規造形の収納した状態の物を取り付けます。

バックパックには武装を取り付けるフレームを装着。バックパックのシールドをマウントする軸に接続するのでカッチリ固定されます。

ジェガンに取り付けてもらった大型ブースター。先端のバーニアなど別パーツで造形されており、赤いラインはシールで色分。ユニコーンを自立させてディスプレイする際は、補助支柱を取り付けます。

ハイパー・バズーカは新規造形でグレネード・ランチャーやマガジンが一体型の簡素な構造。砲身に取り付けられた対艦ミサイル・ランチャーやハンド・グレネードは取り外せます。

アクション

ビーム・ガトリングガンでアクション。2丁連結固定なのでハンドパーツで持たせられませんが、おかげでカッチリしていて動かしていてもポロリしにくいぞ!

ユニコーンガンダム自体は緑色でちょっと派手めだけど、武装がどれも黒いのでアニメ内のキラキラ発光しているイメージからはちょっと離れてるかも。

使い切ったブースターもドデカ太物理ミサイルになるぞ!!

ビックリドッキリオカルトメカのファンネルシールド。付属のスタンドだと自由に角度を付けられないのでちょっと使いにくいぞ!

以上、【HGUC】フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード)のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HGUC 機動戦士ガンダムUC フルアーマー・ユニコーンガンダム(デストロイモード) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード) 「機動戦士ガンダムUC episode 7」 [0189487]