Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGACより「ウイングガンダムゼロ」のレビューです!
「新機動戦記ガンダムW」より、全てのガンダムタイプMSの原型機「ウイングガンダムゼロ」がガンプラHGACにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 新機動戦記ガンダムW
- 販売年 2014年03月
- 税込価格 1,760円
※2024/02/07 写真を差し替えました。
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
パッケージと付属のシールはこちら。センサー類やシールドなどの黄色い部分を色分けする物になります。
付属品はツインバスターライフル、シールド、ビームサーベル×2、変形用差し替えパーツになります。
こちらが完成した【HGAC】ウイングガンダムゼロになります。「新機動戦記ガンダムW」に登場するゼロシステムが搭載された後半主役機で、ゼクスやヒイロが搭乗していた機体。
TV版のウイングゼロで、差し替えパーツを使ってネオバード形態に変形することができます。
2014年にオールガンダムプロジェクトの一環で立体化されたキットで、関節構造などそちらに準じた物。色分けは概ね良好で一部の黄色い部分やセンサー類などをシールで補います。
こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。
HGACウイングガンダムと比較。
改造ガンプラのスカイゼロとも比較。ゼロ炎も登場しています。
【HGGBB】ウイングガンダムスカイゼロ【プレバン】レビュー 【HGBF】ウイングガンダムゼロ炎 レビュー
小顔な頭部。額や後頭部などのセンサー類はシールで色分。
やっぱスミ入れするとグッと引き締まって見えてカッコいいぞい。
胴体。胸のコアはシールを貼った上からクリアパーツを取り付けて再現。両胸の発光部もシールで色分します。
鎖骨部にはマシンキャノンが簡単に造形。白いハッチは開閉式ではなく蓋を取り外すだけでした。
バックパックのバーニアは別パーツで造形。ウイングバインダーのアームはヒンジ可動します。
ウイングバインダーは開閉式で内部にはバーニアが造形。上部の黄色い部分はシールで色分します。
バックパックの接続は主流の2軸タイプ。
腕部。ヒジ関節はオールガンダムプロジェクト系の二重関節で可動範囲は広め。
肩アーマーの開閉ギミックが再現されており内部には可動式のバーニアが造形。
ハッチは開きますがビームサーベルの収納ギミックは再現されていません。
腰回り。リアアーマーにはネオバード形態時に使用するスタンド穴が造形。
脚部。変形機構で前後に分割された作り。
脚部は真っ白なのでスミ入れすると情報量も増えます。
足裏にはネオバード形態時にも使用するバーニアが造形。つま先とかかとが肉抜きになっています。
ツインバスターライフル。上部の黄色い部分はパーツ分割されていますがバレル部はシールで色分。
分離状態にもできます。
シールドはセンサー部や上部の赤いラインはシールで色分。先端部は伸縮可動します。
ネオバード形態に変形。シンプルな寝そべり変形で、脚部に差し替えパーツを使って変形させます。
背中にシールドを接続し、分離したツインバスターライフルを取り付けます。
頭は反転させるのでガンダムと目が合わない安心変形。
リアアーマーの軸穴を使ってスタンドでディスプレイできます。
足首部の変形は差し替えパーツを使用。バーニアはMS形態時の物を移植します。
ウイングバインダーは広げた状態。ロックなどはありません。
ツインバスターライフルとシールドを装備。
ツインバスターライフルでアクション。通常のバスターライフル2丁分の威力なので、コロニーもイチコロで吹き飛ぶぞ!
ツインバスターライフルを分離してローリング撃ち。
ビームサーベルクリアグリーンのエフェクトが付属。二刀流もできます。
シールドを伸ばしてビル壊し。
ネオバード形態に変形。リアスカートの軸穴を使えるので浮かせ易いぞい。
以上、【HGAC】ウイングガンダムゼロのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HGAC 1/144 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ (新機動戦記ガンダムW)
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HGAC XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ 「新機動戦記ガンダムW」