Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/25 10:30更新]
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[8%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 アレンジウィッグ ウルフレイヤーカット 全高約64mm 1/10スケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[ToyBase] 機甲方舟 MechaArk 1/100 覇道タイタン 高さ25cm 組立式プラモデル
HiPlay 核能矩阵 Nuke Matrix MAD WOLF FF0119 癲狼「狂気の狼 カロリーナ・ロルフィ」機甲少女 1/12 組み立て式 プラモデル
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGWFMより「ザウォート」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、ペイル社が開発した量産型モビルスーツ「ザウォート」がガンプラHG水星の魔女シリーズにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 販売年 2023年02月
- 税込価格 1,760円

パッケージはこちら。本キットにシールは付属していませんでした。同時発売のティックバランに搭乗しているザウォートが描かれています。

付属品はビームガン、ビームサーベル×2になります。余剰パーツはありませんでした。


こちらが完成した【HGWFM】ザウォートになります。ベネリットグループ御三家の一つペイル社が開発したモビルスーツで、エラン君が飛行型で3人相手にボコったり地球寮のメンバーが借り物機体を使って決闘していた機体になります。後に装備の異なるザウォート・ヘヴィなども登場しますが、今回立体化されたのはベクタードブースターを装備したザウォートになります。


同じくペイル社製のガンダムファラクトの様に細い手足が特徴的で、他のHG水星の魔女シリーズのキット同様関節箇所には後ハメ構造が採用されており、さらにシールが付属しませんがパーツ分割でほぼ設定通りの色分けを再現したキットになっていました。

ペイル社のガンダムファラクトと並べて。同じ会社なだけあって手足の形状などかなり面影があります。それなりに身長差がありますが、これはザウォートが小さいのかファラクトが大きいのかどっちなんだい?(ヤー!!パワー!!





頭部のバイザーはオレンジのクリアパーツになっており、内部には独特な形状の球体型のセンサーユニットが造形されています。アンテナも備わっているので決闘にも使用可。



胴体はバックパックと一体化して着膨れしたようなふっくらとしたシルエットで、胸インテークなど別パーツで再現。肩関節はボール軸で可動するようになっています。


胴体は内部のボール関節で大きく前後に動かすことができます。



肩やヒジ関節はファラクトと似たデザインで、肩アーマーにはパーツを取り付けられる軸穴が備わっています。ヒジや二の腕は後ハメ構造で分解しやすく、前腕にはビームサーベルが収納されています。

説明書の解説ではビームサーベル使用時はマウントラッチが手元までスライドするそうですが、キットでは小さいピンに接続されているだけになっています。



バックパックは胴体と一体型なので取り外しは不可。2基備わっている▽型のバーニアは別パーツで再現されています。


ベクタードブースターは軸接続でスイング可動するようになっており、取り外して他キットのパーツを取り付けたりもできそうです。



腰回りはサイドアーマーが無く大きく開脚できるデザイン。フロントとリアアーマーの濃いコバルトブルー部分は細かいパーツで色分されています。

フロントアーマーはC字ジョイントでスイング可動するようになっています。



脚部もファラクトと似たような細いデザインで太ももには別パーツを取り付けられる軸穴が造形。ヒザや足首裏の▽モールドは別パーツで再現されています。


足裏にはファラクトの様なビーム砲はありませんが、つま先側が可動するようになっています。



付属する武装のビームガンをアップで。グリップ部がガバっと開くようになっているので、ハンドパーツを分解せずとも持たせられるようになっています。上部にあるマガジンは取り外せるようになっています。

ビームガンを装備。





ビームガンでブンドド。説明書の解説では飛行時の空力を考慮したため流線型になっているそうです。



ビームサーベルはクリアグリーンのエフェクトが2本付属。グリップには突起などは無いので、ハンドパーツからスポスポ抜け易かったです。


グラスレーなんかに負けないんだからッ…!!


グラスレーには勝てませんでした…♡

養子ーッ!!うしろーッ!!


同時発売のティックバランに搭乗。同じくペイル社が開発したフライトシステムです。

以上、【HGWFM】ザウォートのレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HG ザウォート 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5065020]

プラモデル1/144 HG ザウォートヘヴィ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5065111]
