ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGUC】赤い三巨星チームセット(ジムRR)【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUCより「赤い三巨星チームセット(ジムRR)」のレビューです!

「機動戦士ガンダム 赤い三巨星」より陸戦型ガンダムをベースにした指揮官機「ガンダムRR(リレイジ)」と陸戦型ジムをベースにした「ジムRR(レッズ)ヒート・スパイク装備」及び「ジムRR(レッズ)アイアン・バンカー装備」が3機セットとなって、プレバン限定のガンプラとして立体化されましたのでレビューしたいと思います!

本記事では陸戦型ジムをベースにした「ジムRR(レッズ)」2機をレビューします!

組み立て説明書はカラー冊子の物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 赤い三巨星
  • 販売年  2022年09月
  • 税込価格 6,050円

icon icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージはこちら。3機セットのキットということで箱の方も大きな物になっていました。本キットはプレバン限定品ですが、一般販売品と同じようなフルカラーパッケージで、組み立て説明書も冊子状の機体解説のあるカラー版となっていました。

シールはガンダムRRとジムRR×2機分が一纏めにおり、ジムRRは胸ダクトや▽、脚部側面の▽部などの色分けを再現する物になります。

また「赤い三巨星」部隊エンブレムやナンバリングを再現できる水転写デカールも付属していました。

こちらはジムRR、2機分の付属品。2017年発売の陸戦型ジムがベースキットになっているので、100mmマシンガン、ロケット・ランチャー、ネット・ガン、ビーム・サーベル×2、シールド、左平手、リアアーマー用バズーカラッチになります。またジム・スナイパーに付属していたミサイル・ランチャーも付属します。

マシンガン、ビーム・サーベル、バズーカラッチは2機分ありますが、その他の武装は1セットのみとなります。

こちらは3機分の余剰パーツ。ジムRRは頭部や左脚部装甲、シールド、バックパックなどが余ります。

ジムRRもガンダムRR同様B1、B2ランナーで赤白色分けされているので、そこまで余剰パーツが発生しないような構成になっていました。新規パーツはガンダムRRと合わせて3機分がE、Fランナーに一纏めにされていました。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】赤い三巨星チームセットジムRR(レッズ)2機になります。アーケードゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆Ⅱ」と月刊「ガンダムエース」から生まれたガンプラ連動企画「機動戦士ガンダム 赤い三巨星」に登場する機体で、陸戦型ジムをベースに現地改修された機体となります。赤い三巨星ということでガンダムRR同様赤をベースに左半身が白色装甲となっており、2機のジムRRはそれぞれアイアン・バンカー装備とヒート・スパイク装備に組むことが出来ます。こちらは素組みの状態です。

先にレビューしたガンダムRR(リレイジ)と並べて。こちらのガンダムRRとジムRR×2機、計3機セットのキットになっています。

【HGUC】赤い三巨星チームセット(ガンダムRR)【プレバン】レビュー

頭部をアップで。頭部はまるっと新規造形で再現されています。内部のゴーグルはクリアパーツでの再現で、世紀末にヒャッハー!してる人達が付けてるようなマスクを取付けています。

胴体をアップで。この辺りは元キットの陸戦型ジムの流用。胸ダクトのフチはシールでの色分けで、右側が白、左側が赤色のアンバランスな配色になっています。

肩アーマーや腕部もガンダムRRと同じく左側が白くなっています。この辺りもカラーリング以外は陸戦型ジムと同じ物。

バックパックをアップで。1枚目はアイアン・バンカー装備で2枚目はヒート・スパイク装備の物。こちらのジムRR、アイアン・バンカー装備とヒート・スパイク装備で唯一異なるのはこちらのバックパックで、ヒート・スパイク装備の物は中央の蓋パーツが取れるようになっています。

ヒート・スパイク装備のバックパックはプレバン限定の陸戦型ジム(スレイブ・レイス隊仕様)の物が流用されており、中央の軸穴に予備鉄槍収納ケースをマウント出来るようになっています。

腰回りをアップで。この辺りもガンダムRR同様、左サイドアーマーが白くなっています。

リアアーマーには差し替えでバズーカラッチを取り付け出来ます。

脚部をアップで。カラーリングは左側が白くなっており、ヒザ・スネ装甲が新規造形となっています。脚部にはビーム・サーベルが収納されており、左側の物はグリップが白くなっています。側面の▽モールドと足首付近のグレーの台形部はシールでの色分け。

新規造形の左足装甲。1パーツ構成でヒザのスパイクがなくなり、代わりに追加装甲モールドが増えています。

アクション

ジムRR出撃!グーグルで検索すると「赤い三巨星 ダサい」って出てくるけど気にしない気にしない!

ネット・ガンやロケット・ランチャー、ミサイル・ランチャーなど、スナイパーライフル以外は陸戦型ジム系の武装が一通り揃っています。またガンダムRRの180mmキャノン等も共有出来るのでいろいろ持たせることが出来ます。

本キットの目玉武装、アイアン・バンカーとヒート・スパイクを装備。

アイアン・バンカーでブンドド。既存のシールドを改造した打突近接兵装。先端部分はスライドギミックが備わっており、少しだけ飛び出すようになっています。

こちらはヒート・スパイク。ジオン製MSのヒート系武装から着想を得た電磁加速兵装だそうで、シールドと鉄槍を組み合わせた武装になっています。鉄槍部分はクリアパーツで赤熱状態が再現されており、通常状態の物と交換することが出来ます。

腕との接続は既存シールドのジョイントパーツが使用されており、前方に動かして打突状態を再現できます。

ヒート・スパイクの鉄槍はハンドパーツに持たせることが出来ます。バックパックに予備の鉄槍を装備していますが、こちらは抜き出すことは出来ません。

ガンダムRRも含めて赤い三巨星3機でブンドド。3機で武装を共有出来るので、1機にヒート・スパイクやアイアン・バンカーを全装備なんてことも出来るぞ!

以上、【HGUC】赤い三巨星チームセット ジムRR(レッズ)のレビューでした!

それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」 プラモデル1/144 HGUC RGM-79(G) 陸戦型ジム 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」