
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はメガミデバイス・BULLET KNIGHTSシリーズより「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー BRIDE」のレビューです!
バレットナイツシリーズより、「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー」をベースにM.S.G「ナイトマスターソード」を組み合わせた、神聖なイメージに生まれ変わったエクスキューショナー BRIDEレビューしたいと思います!
組み立て説明書は冊子状の物が付属します。
- メーカー コトブキヤ
- 販売年 2021年12月
- 税込価格 6,820円
目次(クリックでジャンプ)
メガミデバイス「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー BRIDE」
パッケージと付属の水転写デカールはこちら。本キットは「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー」をベースにM.S.G「ナイトマスターソード」を組み合わせたキットになっており、カラーリングも死神をイメージしたようなダークブラックから、神聖なパールホワイトに変更されています。水転写デカールはボディ各所のラインや瞳を再現できる物になります。
付属品は表情パーツ×3種、前髪パーツ×3種、各種ハンドパーツ、武装モード一式、ナイトマスターソード一式、前垂れパーツ、各種ジョイントパーツ、メガミデバイススタンドになります。
太もも部分はM.S.Gボトムスセットの可動範囲の広いものが付属しているため、太ももやランチャーなどのパーツ、ジョイント類が余剰となります。
こちらが完成した【メガミデバイス】BULLET KNIGHTS エクスキューショナー BRIDEの素体になります。元キットが処刑人イメージのブラックカラーだったのに対し、本キットはパールホワイト&シルバーの明るい神聖なイメージにガラリと変わっています。素体にはM.S.Gボトムスセットに使用されている太ももパーツが使用されており、他のメガミデバイスと比べても可動性の高いキットになっています。「BRIDE」は英語で「花嫁」って意味ですね。
表情パーツはうまし顔、笑顔、叫び顔の3種類が付属しています。元キットの素エクスキューショナーとは瞳の色が異なるようですが、前髪で左目が隠れるのは同じデザインになっています。
右目が隠れたり、両目が隠れる前髪パーツも付属しています。
ヘアスタイルはショートヘアでカラーリングはブラックに。可動ポイントはないシンプルなデザインです。
胴体部分をぐるりと。メガミデバイスということで素体にはマシニーカが使われており、広く自然なポージングを楽しめるキットになっています。肌色はトップス、ボトムスセットのスキンカラーBに対応したカラーになっています。今回はくっきりとしたラインモールドが多めだったので、スミ入れしてみました。
肩関節部はM.S.Gの物ではなく通常のメガミデバイス付属の物のようです。肩甲骨部は接着しないとポロポロ取れてしまいます。
バストパーツは余剰扱いでバレットナイツランチャーの物も付属していました。コトブキヤによく見られる、1パーツランナーのみの余剰扱いパーツを付属させる大盤振る舞いっぷりです。
太ももはM.S.Gボトムセットの物が付属しており、腰から太ももにかけてグラマーなデザインに。フロントアーマーの前垂れ部分は表情の付いたなびきタイプも付属しており、ポージングに合わせて交換できるようになっています。
脚部はシルバーのパーツで合わせ目が少々目立つ成形色かと。脚を組むポーズも自然な感じにできるようになっています。
二の腕や太ももに装着できるボール型、軸型のジョイントパーツや、フレームアームズ・ガールに対応した首関節パーツも付属しています。
素体モードでポージング。他のキットには無いような特徴的な表情ばかりでけっこう新鮮な感じが。
ロザリオも付属。各所に使用されているクリアパーツはクリアオレンジカラーになっていました。
ナイトマスターソード
付属のナイトマスターソードをアップで。伝説の剣がコンセプトの本キットのメイン武装で、台座とセットで様々な形態を楽しめる武装になっています。こちらは本体のナイトマスターソードをシールドやトンファーに収めた大剣モードで、専用台座にディスプレイして封印されてるっぽく演出できます。
内容は「ヘヴィウェポンユニット25 ナイトマスターソード」のカラバリ品になっており、専用台座やジョイント類、能力開放エフェクトなども一式まるまる付属していました。
伝説の剣、ナイトマスターソードを見つけたエクスキューショナーちゃん!!
簡単には抜けないぞ!ダメージ(叫び)顔の使い勝手がなかなかいいです。
抜けた!伝説のナイトマスターソードを手に入れたエクスキューショナーちゃん!!
ナイトマスターソード大剣モードでブンドド。角型の持ち手が付属しているのでしっかり保持できますが、やはり大剣モードではパーツが密集しており重たいので肩関節が負けがちです。
ナイトマスターソードは乗り物です!!
武装モード
各種装甲を取り付けて武装モードにチェンジ。こちらも素体に合わせてパールホワイトのカラーリングに変更されており、RPGゲームでいう聖騎士の様な見た目になります。
マスクパーツは開閉式で、上げれば表情が見える状態にできます。表情パーツは素体と使いまわしです。
マスクをおろしてバイザー状に。前方に尖ったデザインで、もともとは悪魔的だった両サイドの角は円錐状のクリアパーツになっていました。
武装モード用の前髪パーツは左目隠しと両目隠しが付属しており、右目隠しは付属していませんでした。
胴体周りは素体モードそのまま。首元の装甲を交換します。
肩アーマーは元キットのエクスキューショナーそのままの様ですが、こちらもパールホワイトとクリアオレンジの組み合わせで神聖なイメージに。接続は腰から伸びたハンガーパーツに取り付けます。
マントは「ドレスアップパーツ サイドマント」の一部が付属しており、カラーリングは本キットに合わせてクリアホワイトになっていました。
腕にはガントレットを装備。2種類付属しており、好みで交換することができます。
脚部はソール部以外は素体と共通になっており、組み換えにて再現します。脚部は表面の装甲やカカトのクリアパーツがポロポロ取れやすかったので接着したほうがよさそうです。
後に再販された通常カラー版のエクスキューショナーと並べて。ほとんど見た目は同じなのに色が違うだけで印象ががらりと変わるぞ!!
【メガミデバイス】BULLET KNIGHTS エクスキューショナー レビュー
大剣ナイトマスターソードを持たせて。大鎌武装のスカルマサカーから、こちらの大剣に変更されています。RPGのパーティーに一人居るアタッカー兼タンク約みたいだな!
大剣の中に収納されていたナイトマスターソードを装備。刀身は濃いメタリックブルー調のバーツで再現。大剣の状態からかなり軽くなるので取り扱い易そうです。
ナイトマスターソードを抜刀したあとはナイトマスターシールドとして使用可能。専用ハンドパーツでしっかり保持はできますが、肩アーマーなどにかなり干渉するのであまり腕を動かしたりは出来ませんでした。
さらにナイトマスターシールドから2つのトンファーブレードを取り出すことも可能です。グリップを持たせたりハンガーパーツに接続したりと自由に遊べます。
トンファーブレードを取り外した後は小型シールドとして使用できます。
ナイトマスターソードに能力開放エフェクトを取り付け。ソード部をまるまるクリアパーツに交換して再現します。
適当にポージング。ナイトマスターソードが様々な形態になり、いろいろ組み替えられるギミックが詰まっているのでかなり遊べるかと。
以上、【メガミデバイス】BULLET KNIGHTS エクスキューショナー BRIDEのレビューでした!
それではご安全に!