Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]
[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル
[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S
[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン
【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はRGより「ガンダムエピオン」のレビューです!
「新機動戦記ガンダムW」より、トレーズ・クシュリナーダが開発したOZ製のガンダム「ガンダムエピオン」がガンプラRGにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 新機動戦記ガンダムW
- 販売年 2023年09月
- 税込価格 4,620円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属のリアリスティックデカールはこちら。各所のマーキングやウイングの赤いラインなどを再現する物になります。

付属品は左右持ち手、左平手、ビームソード用エフェクト、ケーブルパーツ、エピオンシールド、ディスプレイ用ジョイント×2種になります。パイロットのフィギュアや余剰パーツはありませんでした。


こちらが完成した【RG】ガンダムエピオンになります。「新機動戦記ガンダムW」に登場するヒイロやゼクスが搭乗したエレガントな機体で、リアルグレードということで各所情報量の多い造形でワインレッドの装甲には濃淡複数の成形色が使われています。


翼竜モチーフのMA形態に変形するギミックも再現されており、手首を取り外す必要はありますがほぼ差し替えなしで変形可能。武装は大型ビームソードやヒートロッドが付属しており、ヒートロッドにはアドヴァンスドMSジョイントが使用されているのでランナーから切り離すだけでロッド部が完成するようになっていました。



頭部のツインアイはクリアパーツと黒いパーツの分割で色分。額のセンサーや後頭部の丸い部分もクリアパーツになっており、反対側から光が透過して発光している様に見えます。リアリスティックデカールでも色分けできます。



胸のコアもクリアパーツで造形されており、下地にメタリックのデカールを貼ります。コックピットハッチは黄色いパーツがスライド可動します。



肩関節や腹部は引き出し式で前後に大きく可動。


肩アーマーは前後の装甲が開閉します。



腕部は前腕部でロール可動し手首部でもスイング可動します。本キットでは唯一、クローの黄色いパーツがポロリすることがありました。

ハンドパーツは左右の持ち手、握り手に加え左手用の平手が付属。


バックパックには小型のバーニアが造形されており左右でそれぞれスイング可動。バックパックの下部に3mm軸やアクションベースに対応するジョイントを取り付けられます。




大きめな造形で存在感のある背部ウイング。基部で軸可動し横方向に広げると内部に収納されている小型のウイングが連動して展開します。上下に動かしてウイングの高さも調整できます。




サイドアーマーには収納状態のビームソードを装備。フロントアーマーは左右で独立して可動し、裏打ちパーツも造形されています。


股関節部はロックを外して下部にスイングできます。




脚部はヒザ部のフィンがヒザの可動に合わせてスライド。足の甲にはMAアイがクリアパーツで造形されています。

ヒザ関節は正座できるくらい曲げることができ、スネ内部にはボール軸で可動する関節があります。

武装のビームソード。エネルギーサプライケーブルはリード線で再現されており、サイドアーマーのケースとグリップ後端を接続。リード線は差し込むだけで固定はされていないので、動かし過ぎるとすっぽ抜けることがありました。


小型シールドのエピオンシールド。ヒートロッドにはアドヴァンスドMSジョイントが使われており、ランナーの状態でワインレッドとダークブルーで色分されているので切り離すだけでほぼ組み立てが完成します。各節が可動するので様々な表情を付けられます。

ヒートロッドの先端だけを取り付ければ収納状態にできます。



こちらはMA形態。翼竜の様な形状で、ほぼ脚部を前方に展開するだけなので簡単に変形可能。シールドを背部に取り付けるのでヒートロッドが尻尾のようになります。

足首部は翼竜の頭のようになり、つま先が口のように開閉。黄色い角も展開できます。

手首パーツの収納は再現されていないので取り外して変形。ランディングギアになるエピオンクローが展開します。

リアアーマーは左右に分割。股関節部にはバーニアの様なディティールが造形されています。

股関節部にはアクションベースに対応したMA形態用のジョイントを取り付けられます。


ウイングもMS形態時と同じく自由に角度を付けたり小型ウイングを展開させることができます。

ビームソードとエピオンシールドを装備。




ビームソードはエフェクトがデカいしクリアグリーンもキレイな色合いでメチャド派手。



ビームソード振り回しアクション。肩周りがよく動くので両手持ちもできるぞ!!





グリグリ動くヒートロッドでアクション。テンションも程よくカッチリしているのでビシッとポーズを固定できるぞ!!




ワイバーン形態に変形。このギミックを流用してぜひハンブラビもry

以上、【RG】ガンダムエピオンのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
RG 新機動戦記ガンダムW ガンダムエピオン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】

4,620円
【駿河屋】

プラモデル1/144 RG OZ-13MS ガンダムエピオン 「新機動戦記ガンダムW」 [5065442]
