Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回は1/144スケールプレバン限定RG「νガンダムHWS」のレビューです!
νガンダムの追加装甲であるHWS(ヘビー・ウェポン・システム)が、ついにリアルグレードにてリリースされましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は一般販売の物プラス、HWSの組み立て説明書が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 販売年 2020年09月
- 税込価格 6,600円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
RG「νガンダムHWS」
パッケージはこちら。プレバン限定品共通のモノクロの物で、大きめの箱になっていました。
HWS単品の別売りのνガンダムと組み合わせる拡張セットと、νガンダムとHWSがセットになったキットが同時発売されましたが、自分はこちらのセットになった方のキットを購入しました。
リアリスティックデカールは一般販売品のνガンダムと同じ物が付属します。
またHWS側にも新規にリアリスティックデカールが付属していました。
まずはこちら、素体となるRG νガンダムからです。
一般販売品の物とは一部カラーリングが異なり、肩やフロントアーマーなどの一部分がベージュのような暗めの色合いに変更されています。
こちらもスミ入れとつや消しトップコートを吹いて仕上げています。
後ろから。後述しますが、HWSを取り付けるために、一部のパーツを取り外した状態にしています。
造形自体は一般販売品のνガンダムと変わりありませんでした。
頭部をアップで。相変わらずの小顔イケメンフェイスになっています。
アンテナは非常にシャープで左右のダクトも別パーツで色分けされています。
胴体部分をアップで。フィン状のパーツとセンサーはHWSを取り付けるために取り外しておきます。
ダクト横の装甲は開くギミックがあるのですが、HWS取り付けには使用しませんでした。
フロントアーマーをアップで。連邦V字マークも別パーツで色分けされています。
こちらもベージュカラーになっており、HWSを取り付ける際は下部の装甲を下へスライドさせます。
脚部をアップで。こちらもHWSを取り付けるために外側のブラック部分のパーツを取り外しておきます。
バックパックのバーニアは金属色のゴールとシルバーで塗装しました。
リアアーマーにもHWSを取り付けるので、レッド部分のパーツを丸ごと取り外しておきます。
一般販売のRG νガンダムと並べて。変更されているのは一部装甲のカラーリングのみで、可動範囲などもこちらと変わりありませんでした。
HWSの新規パーツはこちら。ハイパー・メガ・ライフルやハイ・メガ・シールドなどの大型武装が付属します。
HWSは胴体、フロント、リア、脚部側面のアーマーが付属します。
こちらの他にも、素のνガンダムと同じくビーム・ライフルやシールド、ニュー・ハイパー・バズーカなどが付属しています。
こちらが完成したRG νガンダムHWSになります。
非常に重圧な見た目になり、HWSに合わせて6基のフィン・ファンネルやニュー・ハイパー・バズーカも装備しているので、ゴテゴテ感が半端ないです。
後ろから。HWSを取り付けただけだったら意外とスリムなシルエットだったのですが、フィン・ファンネルを取り付けたらイメージが変わりますね。
キット自体もずっしりとした重量感がありました。
胴体部分をアップで。こちらもベージュカラーのパーツが使用されており、ハッチを開くと内部のミサイルが露出します。
ミサイルもホワイトの別パーツで色分けされていますし、ハッチの裏側にもモールドが再現されています。
フロント、リア、脚部のアーマーをアップで。
それぞれシンプルなパーツ分割での再現ですが、細かくリアルに造形されています。
それぞれ元々パーツがはまっていた部分に取り付けるため、しっかりと取り付けることが出来ポロリ等はありませんでした。
こちらは非常に巨大な武装の、ハイパー・メガ・ライフルです。
複数のパーツ分割で、グレーやホワイト部分の色分けが再現されています。
バイポットはボールジョイント接続で伸縮はしませんが可動式になっています。
またライフルは二の腕部分にコの字型のジョイントがあるので、しっかりと保持することができます。
そしてこちらが防御用のハイ・メガ・シールドになります。
巨大なウィング部分とメガ粒子砲部分がベージュのカラーリングになっています。
素のνガンダムのシールドの上からこちらのハイ・メガ・シールドを取り付けて再現します。
シールドの保持用のパーツが新規に造形されており、腕にすっぽりはめ込むタイプになっています。
こちらは素のνガンダムのシールドだけの状態でも使用することができます。
適当にポージング。ライフルもシールドもまあまあ重量がありますが、今のところは腕関節など負けることなくポージングさせることができます。
プレバン限定品のダブル・フィン・ファンネルに付属するスタンドを使用していますが、それでも少しだけフラフラしてしまいますね。
バイポットを展開。脚が伸縮するギミックなどはありませんでした。
ハイパー・メガ・ライフル銃身が伸びるギミックがあり、超長距離射撃状態を再現することができます。
ハイ・メガ・シールドを構えて防御。
保持はしっかりとできますが、バックパックのフィン・ファンネルと干渉しがちになりますね。
メガ粒子砲の砲身は前方に伸縮するギミックがあり、発射形態を再現することができます。
上部、側面のウィング状の装甲も展開することで発射形態を再現します。
ミサイル・ランチャーを発射!
ハッチは差し替えなしで開閉することができます。
フィン・ファンネルを射出!
こちらは一般販売のνガンダムの物と変わりありませんでした。
ビーム・サーベルやビーム・ライフル、ニュー・ハイパー・バズーカなどもカラーリングやギミックなど変わりありませんでした。
以上、RG νガンダムHWSのレビューでした!
それではご安全に!