Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はガンダムベース限定HGUCより「ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSF」のレビューです!
「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」より、「ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSF」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA
- 販売年 2021年04月
- 税込価格 3,740円
パッケージと付属のシールはこちら。シールは頭部と肩のセンサーやアームド・アーマーXCの色分けを再現する物になります。
付属品はビーム・マグナム、ビーム・サーベル×2、ハイパー・ビーム・ジャベリン(収納・展開)、アームド・アーマーBS(展開)、右銃持ち手、ビーム・マグナム予備マガジンになります。
お好みで組立てください扱いでシールドも付属しますが、ジョイントパーツは余剰扱いでした。
バンシィの各形態やフェネクスのアームド・アーマーDEが流用されているため、バンシィのアンテナや胴体など細々したパーツが余剰となります。
本キットはガンダムベース福岡でのみ販売されている物で、同店舗のあるキャナルシティ博多 B1F サンプラザステージにて20時より上映されている「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」に登場する機体となっています。ガンダムベースの店舗外には本キットの立像が展示されており、HGUCの他SDガンダムでもキット化されています。
初代ガンダムに登場するジオングカラーとなったHGUCネオ・ジオングのキットも展示されていました。アクションベースを複数使った展示方法がしゅごい…。
GSFは10分ほどのショートムービーで無料で観ることができ、サンプラザステージの噴水や音響を使った演出等がなされておりかなりの迫力。最終的には赤いユニコーンガンダムとジオングカラーのネオ・ジオングの一騎打ちとなるのですが、その勝敗は観客がどちらを応援するかによって決するという内容になっていました。
こちらが完成した【ガンダムベース限定】ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSFになります。「GUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKA」(GSF)内に登場するオリジナルカラーの赤いユニコーンガンダムで、最終決戦仕様ということでサイコフレームが緑色に発光した状態での立体化になります。
アームドアーマー全部乗せのペルフェクティビリティということで、バンシィやフェネクスのアームドアーマーに加えハイパー・ビーム・ジャベリンも付属。ビーム・マグナムやビーム・サーベルなどの基本的な武装も一通り付属するので、かなりボリュームがありカラーリングも相まってド派手なキットとなっています。
頭部のアンテナは白いユニコーンガンダム1号機仕様で、余剰パーツでバンシィの物も付属。マスク部等のサイコフレームはクリアパーツで色分されており、ツインアイと額のセンサーはメタリックイエローのシールで色分します。
うろ覚えですがサイコフレームの発光カラーはGSF上映を観た感じでは元々バンシィと同じ金色だったと思うのですが、キットでは覚醒状態を再現したクリアグリーンパーツで立体化。肩から飛び出るサイコフレームの赤い外装はシールで色分します。
右腕にはマリーダさんのバンシィが装備していたアームド・アーマーBS(Beam-Smartgun(ビーム・スマートガン))を装備。こちらはHGUCバンシィの流用で、差し替えパーツを使って収納・展開状態を再現できます。
左腕には同じくマリーダさんのバンシィが装備していたアームド・アーマーVN(Vibro-Nail(ヴァイブロ・ネイル))を装備。こちらはHGUCバンシィ(デストロイモード)の流用で、ツメのサイコフレーム部分は明るい黄緑色成形色で再現。4本のクローは非可動式です。
左腕側はビーム・トンファーを展開してサーベルエフェクトを取り付けることができます。
バックパックにはバンシィ・ノルンのアームド・アーマーXC(Xeno-Connect(ゼノ・コネクト))を装備。表面の発光部分はメタリックグリーンのシールで色分し、バックパック本体は小豆色の成形色パーツで再現されていました。XCに装備しているビーム・サーベルがやたらスポスポ抜け易かったので両面テープで仮止めしてます。
腰回りの装甲もサイコフレームが露出した状態での立体化。リアアーマーにはビーム・マグナムの予備マガジンをマウントできます。
脚部も赤い以外は他のユニコーンガンダムと同じデザインで、サイコフレームが露出発光した状態をクリアパーツを交えて再現。足裏は肉抜きなどはありませんでした。
バックパックにはアームド・アーマーDE(Defence -Extention(ディフェンス・エクステンション))を2基装備。こちらはガンダムNT(ナラティブ)版のフェネクスと同じテール型のスタビライザーが備わったタイプになっています。
DEは通常のシールドをベースに追加装甲が取り付けられたようなデザインで、デストロイモード時の展開状態固定での立体化。バックパックの取り付け位置はナラティブ版フェネクスとは異なる位置になっています。取り付けアームもペルフェクティビリティ用の物を使用。
ペルフェクティビリティということでハイパー・ビーム・ジャベリンが収納・展開状態の2種類が付属。それぞれにビーム刃エフェクトを取り付けることができ、ジャベリン部分は取り外して柄尻に取り付けることもできます。
キャナルシティ博多の危機に颯爽と駆け付けるユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSF!!
アームド・アーマーBSで攻撃!!ぐねんぐねん曲がるビームを発射できるぞ!!尚バレル展開時にはマニピュレータハンドが使えない模様。
殴ってよし引っ掻いてよしなステキ武装のアームド・アーマーVNでブンドド。リディ少尉のデルタプラスをバラバラにすることができるぞ!!
ユニコーンガンダムでお馴染みの超火力兵器ビーム・マグナムも付属。他のユニコーンガンダムに付属する物と同形状で、バンシィ・ノルンのリボルビングランチャーの無いタイプ。アームド・アーマーBS収納時に持たせることができます。
ハイパー・ビーム・ジャベリンを装備。
ハイパー・ビーム・ジャベリンは収納・展開状態それぞれグリップをハンドパーツを持たせるようになっており、ガッチリ保持させることができます。アームド・アーマーてんこ盛りのペルフェクティビリティなのでブンブン振り回させ辛いぞ!!
九州に現れたジオンのMSやガンダム達と一緒に。ジオングカラーのネオ・ジオングは飾る場所が無いのでお出しして頂かなくて結構です。(切実)
以上、【ガンダムベース限定】ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード) (最終決戦仕様)Ver.GSFのレビューでした!
それではご安全に!
プラモデル1/144 HGUC ユニコーンガンダム ベルフェクティビリティ デストロイモード(最終決戦仕様)(Ver.GSF) 「機動戦士ガンダムUC」 ガンダムベース福岡限定 [5058911]
プラモデルBB戦士 RX-0 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(最終決戦仕様) Ver.GSF 「機動戦士ガンダムUC」 ガンダムベース福岡限定 [5058912]