
Amazonビックリ価格で販売中!![9/27更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[26%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ 全高約80mm NONスケール プラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[9%OFF]BANDAI SPIRITS 30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 1/144スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はHGWFMより「デミバーディング」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、ブリオン社が開発したデミシリーズのコンセプトモデルでポンポン頭の新しい愛機「デミバーディング」がガンプラHGWFMにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 販売年 2023年06月
- 税込価格 2,090円


パッケージと付属のシールはこちら。シールはセンサー類や肩アーマーのグレーなどを再現するものになります。

付属品はビームライフルプラス、ビームサーベル×2、バオリパック射出用リード線になります。

デミトレーナーの頭部基部や足首パーツが余剰となります。


こちらが完成した【HGWFM】デミバーディングになります。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するブリオン社のデミシリーズ新型コンセプトモデルで、地球寮のポンポン頭が搭乗する事になった機体。プラモ発売時点ではアニメ未登場の背部装備である、バオリパックの射出ギミックなどが再現されています。


キット的にはバオリパック以外のデミバーディング本体の関節や白い装甲部はデミトレーナーの物が流用されており、サンドイエローの装甲は新規造形。脚部のウィルダッシュブーストなど所々チュチュ専用機の面影が見られるデザインとなっています。

チュチュ専用デミトレーナーと比較するとシルエットがかなりイカつい。地球寮で魔改造されたチュチュ機とは直接は関係ないと思うのですが、ポンポン頭のために作られた様な見た目だなぁ!



頭部はデミトレーナーからかなり小型化されており、正面の六角形や周囲をぐるりと覆うセンサーはクリアパーツで再現。アンテナはチュチュ機より長くなっていました。



胴体はサンドイエローの装甲が新規造形でその他はデミトレの流用。ハッチ近くにある台形型のダクトや胸センサーはシールで色分けします。



肩アーマーにはシールが集中しており、前後にある〇□モールドや上部のグレーはシールで色分。ギャプランの二の腕みたいな動力パイプは白で塗装が必要です。



腕部も前腕のサンドイエロー部が新規造形で、デミトレの丸っこい腕の上から取り付け。ライフルを接続する角穴やカスタマイズに使える3mm軸穴が開いています。

手の甲には牽制用のフィストバルカンが新たに造形されています。

手の甲はデミトレ拡張セットに付属する3本指平手に対応していました。




フライトユニット機能を備えた単独での運用が可能なビックリドッキリメカのバオリパック。デミトレの頭部っぽいユニットが備わっており、センサー部はシールで色分。軸接続で横方向に可動し、チュチュ機の頭部を取り付けることもできました。



左右のスラスターユニットはボール軸で可動し、ビームキャノンは前後にスイング可動。


ビームキャノンは基部が回転するので、肩越しや脇下などの発射体勢にすることができます。



バオリパックはデミバーディング本体の背中とリード線でつないで射出形態を再現できます。バオリパック側にはスタンドジョイントが造形されています。


バオリパックは他キットと互換性がある2軸タイプですがデミバーディングの背中側中央にリード線を取り付ける軸穴が開いているため、ピッタリではありませんが3軸タイプのムーンガンダムのバックパックを取り付ける事ができました。



腰回りはデミトレそのまま。サイドアーマーは30MMの様な軸穴で拡張性のあるデザインです。


リアアーマーの取り付け位置を変えて前屈みになるギミックが備わっています。

フロントにはスリットが造形されているので、デミトレーナーのビームライフルなどをマウントできます。



チュチュ専用デミトレの様に足首が延長されて足長な脚部。側面のフレキシブルブースターにはビームサーベルが収納されています。



フレキシブルブースターは上下にスライド可動し、回転もするので垂直方向などに向きを変えられます。

足裏のウィルダッシュブースト。かかとは別パーツで再現されていますが回転はせず、足裏側のローラーは塗装が必要です。




ブリオン社製の新型携行火器、ビームライフルプラス。2つあるセンサーはシールで色分し、サイドグリップが可動。装備時は袖部の角穴に取り付けます。

ビームライフルプラスを装備。






ビームライフルプラスでブンドド。肩や腕がよく動くので両手持ちフルスイングも楽々できるぞ!




ビームサーベルのエフェクトはHGUCなどでお馴染みの赤色。ポンポン頭がビームサーベルを使ってる画がイマイチ想像できねぇ!




バオリパックを射出。まだアニメに登場していないけど、ガンダムハンマーみたいにブンブン振り回して使う鉄血打撃武器なんだろなぁ。



マブダチのフェルシーディランザとブンドド。学園で暴れまわるガンヴォルヴァを一緒にボコるのだ!

以上、【HGWFM】デミバーディングのレビューでした!
それではご安全に!
HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 デミバーディング 1/144スケール 色分け済みプラモデル

プラモデル1/144 HG デミバーディング 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5065313]
