Amazonビックリ価格で販売中!![6/1更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[17%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[13%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[9%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[18%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[35%OFF]創彩少女庭園 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はHGUCシリーズより「陸戦型ジム」のレビューです!
第08MS小隊に登場する量産タイプの陸戦型ジムが、様々な武装が付属した新規フォーマットにて立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 販売年 2017年01月
- 税込価格 1,650円
目次
HGUC「陸戦型ジム」
パッケージと付属のシールはこちら。シールは胸のダクトや足首元のグレーを再現する物と、部隊ナンバーを再現できるマーキングシールが付属しています。
付属品はこちら。100mmマシンガン、ロケット・ランチャー、ネット・ガン、ビーム・サーベル×2、シールド、左平手、リアアーマー用バズーカラッチになります。陸戦型ガンダムなどに付属するビーム・ライフルは付属しませんでした。
こちらが完成したHGUC陸戦型ジムになります。陸戦型ジムの数年前に発売されたEz-8とは異なるフォーマットで立体化されており、各関節の可動範囲などが強化されたキットになります。こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いた状態になります。
頭部をアップで。だいぶ小顔な造形です。バイザーはクリアグリーンのパーツで、額と後頭部のセンサーはシールでの再現になります。
プレバン限定の陸戦型ガンダム(パラシュート・パック仕様)と陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)に付属するジムヘッドと並べて。左から本キット、パラシュート・パック仕様、スレイブ・レイス仕様の物で、パラシュート・パック仕様の物は少々大型化され胴体とマッチした造形に改良されています。
【HGUC】陸戦型ガンダム(パラシュート・パック仕様)【プレバン】レビュー
【HGUC】陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)(パラシュート・パック仕様)【プレバン】レビュー
胴体やバックパックをアップで。コックピットハッチ下の三角モールドと胸ダクトのフチ部分はシールでの色分けになります。バーニアはシルバーとゴールドの金属色で塗装しています。
胸ダクト部分はシールだと結構目立ってしまうので、シタデルカラーの「FLAYED ONE FLESH」で塗装してみました。微妙にこちらの方が色合いが濃ゆいので、ちょっとホワイトを混ぜて薄めたら丁度よくなるかもです。
リアアーマーは差し替え式でロケット・ランチャーマウント用のパーツを取り付けることができます。
脚部をアップで。足首のグレーの台形部分はシールでの色分けになります。脚側面にはビーム・サーベルが収納されています。
同時期に発売された陸戦型ガンダムと並べて。こちらも陸戦型ジムと同じ最新のフォーマットでリニューアルされています。
100mmマシンガンとシールドを装備させて。マシンガンはフォアグリップが可動式で両手持ちができます。またマガジンはサイドアーマーの物と交換することができます。
ビーム・サーベルを持たせて。2本付属しており、グリップは脚側面内部に収納されています。
ロケット・ランチャーを持たせて。センサー部分はシールでの再現で、グリップはスイング式になっています。シールドは脚が展開するようになっており、単独でディスプレイすることができます。
特徴的なネットガンを持たせて。こちらもグリーンとレッドのセンサー部分はシールでの再現になります。フォアグリップは可動式で両手持ちさせやすくなっています。
陸戦型ガンダムと並べて。部隊ナンバーは好みで選択することができるので、オリジナル部隊なんかも編成できますね。
以上、【HGUC】陸戦型ジムのレビューでした!
それではご安全に!