Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[07/10 9:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[34%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめ中国製海賊版ガンプラ】
HiPlay LADoTOYS 1/12 冒険小隊 三毛猫娘 トーニャ 薬草採集師バージョン ERA-002 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay CANG TOYS 蔵玩閣 界神の戦い スサノオ 豪華版 WG-MGGS003 全高約200mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動
[PPRP]DMMで購入

2,420円

2,420円

2,420円

3,080円

2,530円
はい!それでは!
今回はHG SEEDより「ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、射撃の苦手なルナマリア・ホークが搭乗する赤いザクウォーリア「ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)」がガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 販売年 2005年02月
- 税込価格 1,430円


パッケージと付属のシールはこちら。シールは緑色の一般機と同じで、モノアイやガナーウィザードの赤い部分を色分けする物が付属。

付属品はMMI-M633 ビーム突撃銃、MA-M8 ビームトマホーク、右銃持ち手、左平手です。


こちらが完成した【HG SEED】ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)になります。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するザフト軍の主力MSで、銀魂作者と再婚したルナマリア・ホークが乗り込む深紅に塗装されたザクウォーリア。
こちらは2005年に立体化されたキットで最近再販された物を組んでみました。


ザクウォーリア本体は単品版などと同じ造形で、ガナーウィザードも緑のガナーザクウォーリアに付属する物と共通。ザクウォーリア本体はそれなりに色分されていますが、ウィザードの方は赤い部分をシールで色分したり白い部分など塗装が必要な個所多め。
ポリキャップは黒いPC-123プラスとPC-7が使われていました。

一般機のガナーザクウォーリアと比較。内容はこちらと全く同じです。
【HG SEED】ザクウォーリア レビュー
【HG SEED】ガナーザクウォーリア レビュー

HGCEのフォースインパルスなどと比べて小さ目な造形です。


ガナーウィザードを外した状態。



頭部のモノアイはシールで再現。モノアイは動かせる構造ですが、バチクソに固く突起みたいな物も無いので動かし難いです。



胴体。肩関節はボール軸でグリグリ動かせる構造。
胸ダクト内部は塗装が必要です。

背中のスラスターはグラディス艦長の乳首みたいな成形色で造形。
ウィザード接続部はポリキャップです。


腕部は肩や前腕など左右分割でガッツリ合わせ目が出ます。
ヒジは90度ほどの可動域。


左肩のシールドはボール軸で可動し、裏の予備マガジンは取り外してビーム突撃銃の物と交換できます。
シールドの裏側は肉抜きなのか、こういうデザインなのか、どっちなんだい?(ヤー!!パワー!!ハァハァ

ハンドパーツは左右の持ち手と右銃持ち手、左平手が付属。



腰回りのダクト類もミネルバ艦長の乳首パーツで色分け。
腰のハンドグレネードは脱着できます。

股関節はボール軸タイプで、スタンド穴はありません。



脚部も足首周りのスタスター内部は塗装が必要。
ヒザを大きく曲げると動力ケーブルが外れ易いのと、ヒザ関節もスッポ抜け易かったです。

足首装甲とスラスターがスイング可動。

足裏に肉抜きはありません。


MMI-M633 ビーム突撃銃。グリップとマガジンが可動し、リアアーマーにマウントできます。

MA-M8 ビームトマホーク。ビーム部や刃は塗装が必要。
シールド内に収納するギミックは再現されていません。


M1500 オルトロス高エネルギー長射程ビーム砲と大容量エネルギータンクで構成されるガナーウィザード。
緑色の一般機が装備する物と同じで、ブルーグレー単色造形なので赤い部分はシールで色分し白い部分は全て塗装で再現します。

オルトロスを展開した状態。ケーブル部は赤いリード線で再現。

ガナーウィザードを装備。



長射程ビーム砲でアクション。グリップを持たせて両手でどっしり構えられるぞ!

???「射撃は苦手なのよねぇ…。」



ビームトマホークでアクション。
古めなキットで最新キットには及びませんが、それなりにグリグリ動かせるぞ!



ビーム突撃銃を装備。こちらも両手持ちができます。


緑ガナーザクウォーリアやシンのインパルスとブンドド。

シンの守護霊とブンドド。

海に落ちるなよルナマリア!落ちても拾ってやれn

以上、【HG SEED】ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HG ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
