Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHG SEEDより「ガイアガンダム」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、ザフトが開発したセカンドステージシリーズの1機で四つ脚獣型MAに変形する「ガイアガンダム」がガンプラHG SEEDにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 販売年 2005年01月
- 税込価格 1,650円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
パッケージと付属のシールはこちら。機体各所の赤や黄色い部分を色分けする物になります。
付属品はMA-BAR71XE 高エネルギービームライフル、MA-M941 ヴァジュラ・ビームサーベル×2、MMI-RS1 機動防盾、MR-Q17X グリフォン2ビームブレイド×2、MA形態用差し替えパーツになります。
こちらが完成した【HG SEED】ガイアガンダムになります。「ウルトラマンガイア」に登場する地球の大地が遣わした赤い光の巨人で、高山我夢が変身するウルトラ戦士。
2005年のSEED DESTINY放映時に立体化されたキットです。
20年近く前のキットなので最新キットと比べると全体的に可動範囲は狭く、色もシールで賄いきれない部分が多め。
腕部に差し替えパーツを使いますが、特徴的な四つ脚獣型のMA形態へ変形するギミックが再現されています。
頭部は前後分割でマスク部は別パーツで造形。
ツインアイと額のセンサーはシールで色分けできますが、アンテナの外側は本来グレーです。
胴体は胸や肩のダクトは別パーツで造形され、コックピットハッチはシールで色分け。
胸ダクト内部はシールも無いのでグレーで塗装が必要です。
肩関節はシンプルな一本軸。
背中にはMA形態時に頭部になる装甲があり、ポーズを付ける時についアンテナを押さえてしまうので破損が怖いでござる。
MA-81R ビーム突撃砲はスイングし、MR-Q17X グリフォン2ビームブレイドは横に展開できます。
スラスターも造形されておりこちらは赤色で塗装要。
ヒジは90度くらいの可動。肩アーマー表面の黄色いV字ラインはシールで色分けできます。
変形時にヒジから下を交換する関係で関節がスッポ抜け易いです。
腰回り。リアの黄色いフチはシールで色分け。腰にはMA-M941 ヴァジュラ・ビームサーベルをマウント。
股関節はボール軸でスタンド穴はありません。
フロントアーマーが無いので前方向には脚を大きく動かせますが、開脚方向の可動が超絶狭いです。
ヒザは変形の恩恵で可動範囲広め。
足先の赤い部分もシールで色分け。かかとが可動し、ここも装甲がすっぽ抜け易いです。
MA-BAR71XE 高エネルギービームライフル。シンプルな左右分割でバレル部が別パーツ。
黄色や黒など複雑な配色は塗装で再現します。
MMI-RS1 機動防盾。表面の黄色い部分はシールで色分けできますが、フチの部分は全周赤色なので塗装が必要です。
機動防盾は腕に接続せずグリップを持たせるだけの保持ですが、結構イカつい形状なのでその分盾を前面に構えやすいです。
MA形態に変形。前腕部は差し替えパーツを使いますが、変形機構はシンプルなので簡単に変形できます。
頭部になるユニットの関節部はボール軸で可動するのでちょっとだけ表情を付けられます。
首部の赤い部分はシールで色分けします。
前足になる前腕は差し替えパーツを使用。足先の赤い部分はシールで色分けします。
肩には高エネルギービームライフルをマウント。
胴体には差し替えパーツを使って機動防盾を取り付けます。
後ろ脚はヒザを逆に曲げて変形。かかとも伸ばします。
リアアーマーのシッポはC字ジョイントで可動。
ビームブレイドにはビーム刃エフェクトを取り付けられます。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ガイアが俺にもっと輝けと囁いている <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
高エネルギービームライフルと機動防盾を装備。
ビームライフルでアクション。股関節があまり広がらないし、腰もあまり捻れないのでダイナミックなポーズを付け難いぞ!
機動防盾を正面にしっかり構えることができるのはグッド。
ビームサーベルは短いエフェクトが2本付属。
腰は引き出して動かそうとしても、背中の装備と干渉してビームサーベルがポロリするんよ。
MA形態に変形。意外とこっちの形態の方がビシッとポーズを決めれるっていう。
PS2の連合VSザフトではチャージショットだったビーム突撃砲で攻撃!
連発してるとすぐ弾切れになるぞ!!
カオスやアビスと一緒に連合三馬鹿ディスプレイ。
【HG SEED】カオスガンダム レビュー 【HG SEED】アビスガンダム レビュー
主人公時代のシンとブンドド。闇の深い山猿と池沼のガイジカップル。
ガイアは空飛べないからお留守番な!
【HGCE】ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)【プレバン】レビュー
_人人人人人人人人人人_
> 消臭力ィィィ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
以上、【HG SEED】ガイアガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG 1/144 ガイアガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
【DMM】
1,320円
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG ガイアガンダム 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」