Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はHGUCより「百式(REVIVE版)」のレビューです!
「機動戦士Zガンダム」よりクワトロ・バジーナ大尉が搭乗した金色装甲が特徴的なMS「百式」が、ガンプラHG新生REVIVE版としてリニューアルされ登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 機動戦士Zガンダム
- 販売年 2016年08月
- 税込価格 1,980円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシールはこちら。シールはメインカメラや肩アーマーダクトなどを再現する物と、肩の「百」を再現するマーキングシールになります。
付属品はビーム・ライフル、クレイ・バズーカ、ビーム・サーベル×2、左右武器持ち手になります。
レビュー
こちらが完成した【HGUC】百式(REVIVE版)になります。「機動戦士Zガンダム」や続編の「機動戦士ガンダムZZ」にも登場するエゥーゴの運用するMSで、金ピカなゴールドオシャレ装甲が特徴的な機体になります。メインパイロットはシャア・アズナブルことクワトロ・バジーナ大尉。REVIVE(リバイブ)版ということで可動範囲やプロポーションが旧版より向上しており、さらにはHGUC No.200の記念すべきキットになっています。
本キットはメタリック成形色での立体化ですが、別途金メッキ化を想定しているため装甲のA・Bランナーの一部はアンダーゲート式になっていました。こちらは素組みの状態です。
そして金メッキ化されたガンダムベース限定のゴールドメッキ版百式と並べて。本キットのゴールドメッキ仕様のキットで、百式本来の金ピカっぷりが再現されています。(その分お値段も倍以上になっているがなぁ!)
【HGUC】百式[ゴールドコーティング]【ガンダムベース限定】レビュー
頭部をアップで。リバイブ版RX-78-2 ガンダム等と同様、メインカメラのクリアパーツ下地にシルバーのシールを貼るようになっており、クリアパーツを効果的に使えるようになっています。
メインカメラのシールも付属しており、通常、デュアルアイ、走査線の3種類からの選択式となっています。今回は出撃時などに現れる走査線を選択してみました。
胴体周りをぐるりと。襟元やコックピットハッチなど別パーツで色分されています。肩アーマーには特徴的な「百」の文字がマーキングシールで再現されており、左右の三角ダクトはホイルシールで色分け出来ますが、赤い部分はパーツ分割でも色分けされています。
腕周りをアップで。前腕の動力パイプや丸モールド等も細かく赤いパーツで色分されています。。ハンドパーツは握り手と武器持ち手がそれぞれ左右分付属しています。
バックパックに装着されているフレキシブル・バインダー。元々は可変機として設計された名残のようで、バインダーは可動式になっています。バックパックとはクランク型のジョイントで接続し、取り外し可能になっています。
バックパック本体はバーニアや動力パイプなどが別パーツで再現されています。フレキシブル・バインダーはポリキャップのボール軸接続になっています。
腰回り。リアアーマーにはビーム・サーベルを2本マウントしており取り外し可能です。
脚部をアップで。特徴的なムーバブル・フレームむき出しなデザインで、こちらも可変機として設計された名残とか。脚部も側面のスラスターや太もも側面の赤い部分等が細かくパーツ分割で色分されています。
アクション
ビーム・ライフル、クレイ・バズーカを装備。クレイ・バズーカはバックパックにマウント出来ます。
ビーム・ライフルでブンドド。ディジェが装備している物と同じタイプのライフル。銃口下のセンターはシールですが、ケーブルは黄色で塗装要です。
PS2ゲームのエゥーゴVSティターンズでやってたニュータイプ撃ち。コストが微妙に高めだったけど、オレは百式がお気に入りだったぞ!
クレイ・バズーカでブンドド。エゥティタでは散弾銃だったアレ。こちらもディジェやリック・ディアスが運用している物と同タイプ。グリップは収納出来るようになっています。
ビーム・サーベルを持たせて。リアアーマーに装着している物を持たせます。クリアパーツはクリアイエローの物が2本付属。
エゥティタでは蹴りキャラになっていた百式。
カミーユのゼータガンダムと一緒に。なお突然ぶん殴られて修正される模様。
アムロ・レイのディジェともツーショット。前作のライバル同士が共闘するってやっぱり熱い展開だなぁ!!
以上、【HGUC】百式(REVIVE版)のレビューでした!
それではご安全に!
プラモデル1/144 HGUC REVIVE MSN-00100 百式 「機動戦士Zガンダム」 [592422]
プラモデル1/144 HGUC MSN-100 百式「機動戦士Zガンダム」