
Amazonビックリ価格で販売中!![12/07 19:30更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[15%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[34%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[22%UP]HG ガンダムビルドメタバース 神バーニングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM EXM-H15A アチェルビー (TYPE-A) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%OFF]30MS SIS-M00 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) イルシャナ[カラーC] 色分け済みプラモデル
[93%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MS オプションボディパーツ タイプS06[カラーB] 色分け済みプラモデル
[9%OFF]KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES 「この素晴らしい世界に祝福を! 3」 めぐみん DXver. 色分け済みプラスチックモデル
[16%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 09 下着素体娘 女看守ルイーザ ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はHGUCより「R・ジャジャ」のレビューです!
「機動戦士ガンダムZZ」より、ネオ・ジオンが旧ジオン公国軍のギャンの設計思想を取り入れて開発した「R・ジャジャ」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムZZ
- 販売年 2019年01月
- 税込価格 2,090円

パッケージは捨ててしまったので付属のシールから。一部使用していますがモノアイや機体各所の黒い部分、ネオ・ジオン軍エンブレムなどを再現するシールが付属します。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、左平手、ライフルジョイントパーツになります。

R・ギャギャの肩部分のパーツが余剰になります。


こちらが完成した【HGUC】R・ジャジャになります。「機動戦士ガンダムZZ」に登場するネオ・ジオンの機体で、おっぱいお化け洗濯オバンことキャラ・スーンが搭乗していた機体。ビルドファイターズトライのR・ギャギャの元になった機体で、こちらにはビーム・ライフルが付属。部分塗装やつや消しを吹いています。


キット的には先に立体化されたR・ギャギャと共通のパーツが各所に使用されており、頭部や肩、前腕装甲などが新規造形。今回はR・ギャギャを組んだついでに写真を撮ろうと思い自分がまだ小学生の時に組んだ物を引っ張りだしてきた物なので、塗装が雑なのはご容赦下さい。


カオルコさんのR・ギャギャと並べて。キット的にはほぼ同じ物ですがR・ギャギャは2014年12月発売でR・ジャジャは2019年1月発売。謎に時間が空くのはバンダイによくあることだぞ!!(アルトロンェ)



頭部は頭頂部のアンテナがR・ギャギャから形状が変更され、前後に伸びた細長い形状に。モノアイレールは黒いシールで色分し、メタリックグリーンのモノアイを貼り付けます。



胴体やバックパックはR・ギャギャと同形状。金色だった襟や胸装甲は黄色い成形色になっていました。



肩部はR・ギャギャからそれなりに形状が変化しており、3連装ミサイル・ポッドは黄色いパーツで色分。

背部にはバリアブルシールドが備わっており、肩アーマーごと前に向けることができます。



R・ギャギャではガトリングガンが取り付けられていましたが、R・ジャジャではシンプルな裏打ちパーツに。軸接続で左右にスイングできます。



腕部は前腕部が新規造形になっており、ヒジ部の形状が若干変化。左手には新規の平手が付属します。



腰回りはR・ギャギャと同形状。ビームサーベルの鞘を装備しており、ネオ・ジオンエンブレムはシールで再現できます。



脚部もR・ギャギャと同形状でふくらはぎ周辺のスラスター内などの色が足りませんが、つま先の黄色い部分はシールで色分できます。

足首にはバーニアが造形されており、つま先やかかとに肉抜きがあります。



新規造形のビーム・ライフル。動力ケーブルは別パーツで色分されており、銃剣は脱着可能。ジョイントパーツを取り付けて肩アーマー裏にマウントできます。



_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> えいッ!えいッ!えいッ!ええいッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄




ビーム・ライフルはデザイン的に肩や脇に干渉してちょっと持たせ難ぃ!


銃剣は単体で持たせることができます。



ビーム・サーベルでアクション。こちらはR・ギャギャと共通の武装。

バインダーで防御。肩の黄色い部分はミサイルじゃなくて拡散ビーム砲的な物だと思っていたでござる。



ゼータガンダムやダブルゼータガンダムとブンドド。キャラ様はずっと感じる感じる言っててMSに乗ると興奮するような安っぽい女だぞ!!

以上、【HGUC】R・ジャジャのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HGUC 機動戦士ガンダムZZ R・ジャジャ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】

1,541円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC AMX-104 R・ジャジャ 「機動戦士ガンダムZZ」
