ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGBF】スターバーニングガンダム レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はHGBFより「スターバーニングガンダム」のレビューです!

「ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲」より、イオリ・セイが制作した完全オリジナルのガンプラ「スターバーニングガンダム」がHGガンプラとして登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲
  • 販売年  2017年08月
  • 税込価格 1,760円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。センサー類や機体各所の黄色や黒いラインなどを色分けする物になります。

付属品はビームライフル、ビームサーベル×2、シールド、シールドジョイント、シールドグリップ×2、左右握り手、左右持ち手、左右平手2種になります。

ビルドバーニングの胴体やバックパック、ジョイントなどが余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGBF】スターバーニングガンダムになります。「ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲」にてイオリ・セイが使用したガンプラで、ベースとなる機体は存在しない完全オリジナルという機体。物語の後の世に登場するビルドバーニングシリーズと同じく赤色の装甲にクリアブルーのパーツを組み合わせたデザインになっています。

キット的には先に登場したビルドバーニング系の関節パーツ類が流用されており外装は新規造形。ビルドバーニングなどに付属する炎やプラフスキー粒子エフェクトを取り付けることができ、機体各所のクリアパーツを取り外せば3mm穴が造形されているので拡張性のある作りになっていました。

時系列的には後に登場したビルドバーニングガンダムと並べて。スターバーニングの方はクリアパーツは青色のみでRGシステム発動時のオレンジ色は付属していません。

【HGBF】ビルドバーニングガンダム レビュー

Gガンダム系っぽいデザインの頭部。額のセンサーとツインアイはシールで色分。

腹部や鎖骨部分にクリアパーツが取り付けられており、胴体の構造はビルドバーニング系と同じなので肩ブロックを展開することができます。

バックパックはスラスター部が回転可動し自由に向きを変えることが可能。先端の黄色い△はシールで色分。

取り付け構造はビルドバーニング系と同じで、上からスライドして取り付けます。

バックパックの各所には1軸タイプの軸穴が造形されており、上から覆われているクリアパーツを外せば他キットのパーツを取り付けることができます。

肩アーマーの黄色いラインはシールで色分。こちらもクリアパーツを外すと軸穴があります。

腕部はヒジ関節がビルドバーニング系と共通で前腕にはゴッドガンダムっぽいプロテクターを装着。ヒジ裏にもクリアパーツを取り付けていますが、ここだけ異様にポロポロ取れ易かったので接着しました。

説明書に記載は無いっぽいですが、プロテクターは取り付け位置を前方に変えて黄色いクローをスライドさせれば展開状態にできました。

手の甲は新規ですがハンドパーツはビルドバーニング系と共通なので種類が豊富。持ち手以外は手首軸が可動します。

腰にはビームサーベルを装備。

脚部も関節類はビルドバーニング系の流用で、ふくらはぎ側面のクリアパーツ下にも軸穴が造形されていました。

足裏はつま先周辺に肉抜きあり。かかとにはビルドバーニングに付属するキックエフェクトを取り付けられるスリットが造形されています。

ビームライフルは折りたたみ状態から銃身を展開するギミックを再現。白一色なのでライフル本体や銃身の緑色部分は塗装要です。

シールドはジョイントパーツを使って腕のプロテクターに装着可能で、2つに分離してグリップを取り付ければ両方の手に持たせることができます。

アクション

ビームライフルとシールドを装備。

ビームライフルは折りたたんだ状態だと威力は低いが高速連射が可能。腕のプロテクターとちょっとだけ干渉するので地味に持たせ難いんよ。

ビームライフル展開。連射速度は落ちるけど、威力を高めることができるぞ!

シールド分離。この状態だとグリップが筒型でハンドパーツの中でくるりと回るし、プロテクターと干渉するしでちょっと持たせ難いぞ!!

ビームサーベルはクリアグリーンの短いエフェクトが2本付属。

ハイパースターバーニングナックル!!このキットを組みながらGMの逆襲を観返してみたけど、30分くらいの程よい尺でおじさん的にはメチャ観やすく感じたんよ。

ビルドバーニングに付属するエフェクトを取り付け。脚の方はそのまま取り付けられますが、パンチの方はプロテクターが干渉するので取り外しています。

以上、【HGBF】スターバーニングガンダムのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HGBF ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲 スターバーニングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HGBF スターバーニングガンダム 「ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲」