
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はHGWFMより「ハインドリーシュトルム」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、グラスレー社の実戦用モビルスーツ「ハインドリーシュトルム」がガンプラHGWFMにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 販売年 2023年05月
- 税込価格 1,760円


パッケージと付属のシールはこちら。シールは肩の発光部や、頭部やライフルのセンサー類を再現する物になります。

付属品はビームライフル、シールド、ビームサーベルになります。ビームサーベルの1本は予備扱いです。


こちらが完成した【HGWFM】ハインドリーシュトルムになります。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するグラスレー社の開発した実戦用モビルスーツで、同社ハイングラの正統後継機という機体。決闘で使われていた緑色のハインドリーとはカラーリングや武装が異なります。


キットでは先に発売されたハインドリーが流用されており、武装の他、頭部のブレードアンテナの有無や各所の装甲の形状が変化。これまでのHG水星の魔女シリーズ同様かなり組み立てやすいキットとなっています。


決闘仕様のハインドリーと比較。どっちのカラーリングも渋くてカッケェよ…。



頭部は元のハインドリーからブレードアンテナが無くなり、新たにトサカや後部視認カメラが造形。バイザーとトサカのセンサーはクリアパーツとなっておりバイザー内側にはシールを貼り付けますが、クリアパーツにもディティールが造形されています。


学園ハインドリーの頭部と比較。どっちもビルドダイバーズリライズのヒトツメ軍団に居そう。




胸部装甲は学園仕様では十字形だったものがフラットな形状に変化。正面からだと見えにくいですが胸にはドーム型のコックピットがクリアパーツで造形されています。


元のハインドリーと胸装甲を比較。ほんの少し大きめ。



肩や腕部は元のハインドリーと共通。肩の扇形の発光部はシールで色分し、ヒジ関節は分解し易いC字ジョイント式です。




バックパックは丸形だったスラスターユニットから、ビームキャノンとビームサーベルを装備した箱型の物に変更。ビームキャノンはクランク可動します。

バックパックは2軸式で他キットと互換性有り。




腰回りはフロントアーマーの形状が変化。リアにはバックパックに備わっていたスラスターユニットが移設されています。

左右のスラスターはボール軸で可動します。




脚部は元のハインドリーと同形状。フレームに外装を取り付けていく構造です。



ビームライフルとシールド。ライフルはハイングラの物にロングタイプの新型バレルを装着した物だそうで、フォアグリップは可動式。シールドは手首に接続するアーム部が流用で、シールド接続部で回転可動するようになっています。

ビームライフルとシールドを装備。





ビームライフルやビームキャノンでアクション。決闘仕様のハインドリーは文字通り尖ったロングランスを装備していたので、シュトルムになって武装が物凄く普通になった感が。まあカッコいいからヨシ!!




ビームサーベルでアクション。グリップは1本ですがエフェクトは2本付属。グリップに突起の様な物が無いので持ち手からスポスポ抜けやすいです。



ジェターク社のディランザソルやペイル社のザウォートヘヴィと一緒にブンドド。ティックバランに乗って関西上空を飛び回るぞ!!
【HGWFM】ディランザソル レビュー
【HGWFM】ザウォートヘヴィ レビュー
【HGWFM】ティックバラン レビュー

以上、【HGWFM】ハインドリーシュトルムのレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HG ハインドリーシュトルム 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 [5065112]
