はい!それでは!
今回はイベント限定品HGUC「ディジェ[クリアカラー]」のレビューです!
Zガンダム登場したカラバが運用し、あのアムロ・レイが正式搭乗したことで有名なディジェのクリアカラー版をレビューしたいと思います!
組み立て説明書は一般販売通常カラーの物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士Zガンダム
- 販売年 2020年01月
- 税込価格 2,310円
イベント限定「ディジェ[クリアカラー]」
パッケージはこちら。イベント限定品ということで一般販売の通常カラー版をモノトーンカラーにした物になります。
イベント限定品となっていますが、ガンダムベースでも購入することが出来ます。
シールは通常カラー版と同じ物と、新規にアムロ・レイのパーソナルマークや「KARABA AIR FORCE」、AE(アナハイム・エレクトロニクス)のロゴマークなどを再現できる水転写デカールも付属していました。
こちらが完成したディジェ[クリアカラー]になります。クリアカラーになった以外は一般販売品の通常カラー版と違いはありませんでした。
こちらは素組みの状態になります。
頭部をアップで。モノアイ部分は通常カラーと同じくツインアイの有り無し2種付属していました。
大部分がクリアカラーとなっていますが、後頭部と脚部の動力パイプは軟質素材なのでさすがに通常カラーと同じになります。
両肩はディジェの特徴的なラウンドシールドとアシンメトリーなデザインになっています。
イエローやレッド部分もクリアパーツ化されており、関節などのグレー部分もメタリック調のパーツになっていました。
コックピットハッチと一体化したようなデザインの胴体と腰部分も、ハイグレード独自の構造でよく動くようになっています。
これまた特徴的なバックパックの大型放熱フィンもクリアパーツ化されており、蝶々の羽のように見えてきれいになっています。
脚部をアップで。両足首部分のスラスターもクリアになって内部構造が分かりやすくなったかと思います。
ひざ裏部分には軟質パーツの動力パイプが造形されています。
付属品は通常カラー版のディジェと同じになります。
ビーム・ライフル、クレイ・バズーカなどの武装もクリアブラックとなっていました。
一部塗装とつや消しコートを吹いていますが、通常カラー版のディジェと並べて。可動範囲などもこちらのキットと同じになります。
武装を装備して。クレイ・バズーカはバックパックまたはジョイントパーツを介して左肩にマウントできます。
ビーム・ライフルでポージング。ジオン系のフォルムで重厚な見た目のディジェですが、比較的新しめのキットなので非常によく動きます。
クレイ・バズーカを装備。前述の通りこちらもクリアパーツ化されており、グリップは収納できます。
ビーム・ナギナタを持たせて。こちらもグリップ部分はクリアイエローとなっており、リアアーマーにマウントできます。
ガンダムベース限定品のド・ダイ改(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)に乗せて。両方とも鮮やかなカラーリングになっているので親和性が高いぞ!!
【ガンダムベース限定】ド・ダイ改(21st CENTURY REAL TYPE Ver.) レビュー
アムロ!!シャア!!
クワトロ大尉の百式(ゴールドコーティングVer.)とド・ダイ改に二人乗り。こちらも同じくガンダムベース限定品のキットになります。
【ガンダムベース限定】百式(ゴールドコーティング) レビュー
以上、ディジェ[クリアカラー]のレビューでした!
それではご安全に!