Amazonビックリ価格で販売中!![6/1更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[17%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[13%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[9%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[18%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[35%OFF]創彩少女庭園 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はイベント限定ガンプラ「ガンダムルブリス[クリアカラー]」のレビューです!
2022年10月より放送が始まった「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、その本編に先駆けて公開された前日譚「PROLOGUE」に登場する「ガンダムルブリス」がクリアカラーとなってイベント限定HGガンプラとして登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス、補足のペラ用紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女 前日譚「PROLOGUE」
- 販売年 2022年10月
- 税込価格 1,540円


パッケージと付属のシールはこちら。パッケージはモノクロになりましたが、シールは通常カラー版と同じシェルユニットやセンサー類などを再現できる物になります。シェルユニットのシールはダブルサイドシールとなっており、シール表面とは別に粘着面となる裏面にも模様が印刷されており、透明感と奥行きをリアルに再現出来るようになっています。

付属品はレシーバーガン、ビームサーベル×2、コンポガンビットシールド、ビームブレイド用エフェクトになります。
こちらのルブリスクリアカラー版、一般販売の通常カラー版に付属していたインモールド成形のシェルユニットは付属しないので、シェルユニットの発光状態はダブルサイドシールで再現するのみとなります。(その分ちょっとだけお安くなってるようですね)




こちらが完成した【イベント限定】ガンダムルブリス[クリアカラー]になります。2022年10月より放送が始まった「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の前日譚「PROLOGUE」に登場するオックス・アース・コーポレーションが開発したMSで、「GUNDフォーマット」を採用したMSなので「GUND-ARM(ガンダム)」と呼ばれているそう。通常カラー版は2022年8月発売のキットですが、10月の本編放映に合わせて早くもクリアカラーとなって登場しましたね。まずはビットステイヴをバックパックなどに接続したビットオンフォームからです。こちらは素組みの状態です。

通常カラー版のガンダムルブリスと並べて。インモールド成形のシェルユニットが付属しないこと以外は、同じ内容になっています。




上半身をぐるりと。白い装甲は乳白色ではなく透明感のあるスケスケクリア成形色となっています。頭部のセンサーやボディ各所のマゼンタカラー部分もクリアカラー化されています。

何度も言いますがシェルユニットはインモールド成形パーツは付属しないので、発光状態はダブルサイドシールを貼って再現するのみとなっています。もしくは非発光状態も選択式で再現できます。


腕部をアップで。クリアカラーになったことで前腕内部にはフレームパーツが無くスカスカなのが丸わかりィ!クリアパーツなので全体的にハメ合わせが固い印象。



バックパックをアップで。こちらはビットオンフォームということで細かく分割されたビットステイヴをパックパックに接続しています。個体差かもしれませんが、下部右側のビットステイヴだけ異様にポロポロ取れ易かったです。

レシーバーガン(ガンビットライフル)はバックパックにマウントできます。



腰回りをアップで。このキットの最大の弱点と言いますか股関節の軸パーツがクリア成形色パーツ同士の接続なので、組み立てた当初はギチギチに固く、ちょっと動かしていたら削れてユルユルになってしまうぞ!!
リアアーマーにもビットステイヴを1基接続しています。



脚部をアップで。ヒザアーマーの色分けは通常カラー版と同じくシールでとなっています。白い装甲がスケスケなので脚部の内部フレームが丸わかりですね。



ビットステイヴを外した状態で。エアリアルと比べるとそこまでシルエットは変わらない印象。エアリアルが肩アーマーにビットステイヴを接続しているから、間違えてルブリスのマゼンタ色のアーマーも取り外そうとしてしまったでござる。





適当にポージング。レシーバーガンにビットステイヴを接続したガンビットライフルがデカくて迫力満点。なおこの時点で股関節はプラプラな模様。




ビームサーベルは青いクリアパーツエフェクトが2本付属。グリップが筒型で突起などが無いのでちょっとすっぽ抜けやすかったです。バックパックのマウント部分はボール軸でぐりぐり動かすことができます。




ビットステイヴを一纏めにしてコンポガンビットシールドを形成。7基のビットステイヴが寄せ集まっているのでなかなかどデカいシールド。エアリアルの物と違って基部パーツ無しで連結できるようになっています。



レシーバーガンもビットステイヴを外した状態で。巨大なビームエフェクトを接続してビームブレイド形態も再現できるようになっています。

以上、【イベント限定】ガンダムルブリス[クリアカラー]のレビューでした!
それではご安全に!

