今年のクリスマスはサンタさんに焼肉をお願いしたいです。

【イベント限定】ガンダムサンドロック[クリアカラー] レビュー

はい!それでは!
今回はイベント限定のHGAC「ガンダムサンドロック[クリアカラー]」のレビューです!

『新機動戦記ガンダムW』より「カトル・ラバーバ・ウィナー」の搭乗機、ガンダムサンドロックがイベント限定品のクリアカラーになって登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は一般販売の物プラス、補足のペラ紙が付属します。

  • 登場作品 新機動戦記ガンダムW
  • 販売年  2020年09月
  • 税込価格 1,650円

イベント限定「ガンダムサンドロック[クリアカラー]」

パッケージはこちら。イベント限定商品でこのようなモノクロのパッケージになっていました。

イベント限定となっていますが、ガンダムベースでも購入することができます。

シールは一般販売のサンドロックと同じ物が付属します。

こちらが完成したガンダムサンドロック[クリアカラー]になります。

元キットのサンドロックは色分けが優秀でしたので、こちらのクリアカラーバージョンも様々なクリアパーツが使用されています。

今回も完全素組みの状態です。

後ろから。ホワイト、ブラック、イエロー、レッド部分がクリアカラーとなっており、ライトグレーだった部分もスモークグレーのクリアカラーになっていました。

パーツ分割も細かい部分が多いですが、サックと組むことができました。

頭部をアップで。メインカメラのシールも貼っていませんが、クリアグリーンのパーツになっているので見栄えが良いですね。

あご部分のレッドもクリアパーツになっています。

胴体部分をアップで。ダクト、両肩のイエローやコックピットハッチ、フロントアーマーのレッドなどもクリアパーツになっており、すごくきれいに見えます。

腕や胴体などのブラック部分もクリアカラーになっています。

脚部をアップで。

クリアホワイトの面積が大きくなんだか美脚に見えますね。

関節などのグレー部分もメタリック調のパーツになっていました。

クロスクラッシャーに使用されるバックパックをアップで。

こちらもクリアブラックのカラーリングになっています。

付属品も一般販売のサンドロックと変わらずです。

ヒートショーテル(通常・発熱)×2種2本、シールド、左右平手、左右ヒートショーテル用持ち手になります。

シールドとヒートショーテルを装備。

ヒートショーテルはバックパックにマウントすることができます。

一般販売品の通常カラーの僕のサンドロックと並べて。

色分けや可動など非常に優秀なキットなので、他の4機のガンダムもクリアカラーで並べてみたいですね。




【HGAC】ガンダムサンドロック レビュー

ヒートショーテルで攻撃!

こちらは通常時のヒートショーテルで、曲がった独特な形状の刀身はスモークグレーのクリアパーツで再現されています。

こちらは発熱状態のヒートショーテル。刀身部分を丸々差し替えて再現します。

こちらは元キットでもレッドのクリアパーツでしたので変わりありませんが、本体とクリアで統一されて見栄えが良くなっていますね。

ヒートショーテル用に親指を突き出した専用持ち手で持たせています。

バックパックとシールドをドッキングさせてクロスクラッシャーを再現。

戦車をも破壊するほどの威力を有すると記載されていますが、すごいのかそれ??

リーオーを破壊するブチ切れると怖いカトルくん。

ちょっとしたHGサイズのキットなら挟むことができます。

悲しみ強さに~変える愛を信じて~

オープニングでくたびれた僕のサンドロック。

ありがとう僕のサンドロック・・・。

クリアカラーなのでなんだか自爆寸前の状態にも見えますね。

以上、ガンダムサンドロック[クリアカラー]のレビューでした!

それではご安全に!