Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はHGUCより「ジェガン(ユウ・カジマ専用機)」のレビューです!
実物大νガンダム立像「RX-93ff νガンダム」が設置されているららぽーと福岡にある「GUNDAM SIDE-F」限定ガンプラ、「HGUC ジェガン(ユウ・カジマ専用機)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス、補足のペラ紙が付属します。
- 販売年 2022年10月
- 税込価格 1,980円


パッケージと付属のシールはこちら。パッケージは通常カラー版と同じ構図の新規イラストの物で、マーキングシールも新たにユウ・カジマ専用機用の物となっていました。地球連邦軍エンブレムや腰のV字マークなどを再現する物になります。

付属品は通常カラー版と同じでビーム・ライフル、シールド、ビーム・サーベル×2種、右銃持ち手となります。

そしてパッケージを開けて愕然とした余剰パーツの数。胴体の蒼いカラーリングを再現するためにこれだけのパーツが犠牲となります。(胴体の前後でBランナーとCランナー別れているからこのような事態に。その分お値段もだいぶ上がっているぞ!!!!!!!!)
Bランナーの肩アーマーとバックパックなどが省かれているため、完全に蒼いジェガンには組めないようになっています。

本キットは三井ショッピングパークららぽーと福岡にあるGUNDAM PARK(ガンダムパーク)の施設の一つ、GUNDAM SIDE-Fで限定販売されているキットになります。先にアクシズショックカラー版も出たりしてるので、今後も後付け設定でジェガンのカラバリキットが立体化されたりするのかな?






こちらが完成した【HGUC】ジェガン(ユウ・カジマ専用機)になります。実物大νガンダム立像が設置されている三井ショッピングパークららぽーと福岡にある「GUNDAM SIDE-F」にて限定販売されているキットで、逆襲のシャアの戦場に居たというユウ・カジマが搭乗したジェガンとして立体化されました。ブルーディスティニーに搭乗する「蒼い死神」の異名を持つユウ・カジマ専用機ということで、胴体部分がパーソナルカラーの蒼色に変更されています。(青じゃなくて蒼)こちらは素組みの状態です。



上半身をぐるりと。胴体が蒼になった以外は通常カラー版と同じデザイン。前述の通りこれを再現するため蒼い余剰パーツが大量に。うん、やっぱり変。


その他各所の形状やカラーリングは通常カラー版やアクシズショックカラー版ジェガンと同じ内容となっています。肩アーマー内のスラスターは黄色等で要塗装です。



バックパックはスラスターやバーニアが可動式。バックパックはジェガン系キットやジェスタなどとは互換性がありますが、2軸式ではないので他のキットには流用し難いですね。



腰のV字マークは通常カラー版と同じくシールでの色分け。シールの内容は通常カラー版とは異なりますが、マーキングシールでちゃんと色分けできるようになっています。



脚部も元のジェガンから変わりなし。脚部側面のスラスターやバーニアの内側は黄色などで塗装して再現する必要があります。

ビーム・ライフルとシールドを装備。





ビーム・ライフルでブンドド。ライフルやシールドも通常カラー版と同じ物となっています。余剰パーツは肩や腰、バックパックの蒼いパーツが無いので、逆カジマジェガンにはできないぞ!!




ビーム・サーベルでポージング。こちらも元キットと同じく短長2本のサーベルエフェクトが付属します。ユウ・カジマが乗ってるから強そうに見えるz…やっぱり見えないぞ!!

以上、【HGUC】ジェガン(ユウ・カジマ専用機)のレビューでした!
それではご安全に!


