積みプラ消化中

【HGUC】ハイザック レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋おもちゃ

[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]

[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル

[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品

HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUCより「ハイザック」のレビューです!

「機動戦士Zガンダム」より、ティターンズの運用するジオン系の技術を取り入れた主力量産型MS「ハイザック」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士Zガンダム
  • 販売年  2000年07月
  • 税込価格 1,100円

※2024/03/05 写真を差し替えました。

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。モノアイと足先の赤い部分を色分けする物です。

付属品はザク・マシンガン改、オプションシールド、右手銃持ち手です。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ハイザックになります。「機動戦士Zガンダム」に登場するティターンズが運用する緑色のハイザックで、一年戦争終結後に新規の量産型MSとして開発された連邦軍製のMS。

部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。

2000年に立体化されたキットということで関節構造は古めで、ほぼ全身左右分割で合わせ目が目立つ部位も多め。

武装はザク・マシンガン改とオプションシールドのみで、ビーム・サーベルや三連装ミサイル・ポッドなどは付属していません。

連邦軍カラーのハイザックと比較。造形的には全く同じですが、青いハイザックには地球連邦軍やティターンズエンブレムを再現できるマーキングシールが付属しています。

【HGUC】ハイザック 連邦軍カラー レビュー

後に登場したアイザックと比較。頭部やバックパックが新規造形で、その他は大部分のパーツが流用されています。

【HGUC】アイザック レビュー

2023年に立体化されたホビー・ハイザックと比較。こちらは流用など無く完全新規造形。

【HGUC】ホビー・ハイザック (A.O.Z RE-BOOT版)【GUNDAM SIDE-F限定】レビュー

頭部のモノアイレールは黒いシールで色分し、その上からモノアイのシールを貼って動きを再現。

左右分割なので中央にがっつり合わせ目が出ます。

胴体。パワーサプライヤケーブルや胸インテークなどは別パーツで色分。

肩関節はシンプルな1軸タイプです。

バックパックは放熱板とサブセンサーが一体化されたフィンユニットが左右にスイングし、基部で回転可動。

バーニアは赤いパーツで色分されており、パドルはボール軸で可動します。

肩にはジオン公国軍のザクⅡらしくシールドとスパイクアーマーを装備。

スパイクアーマーの方は中央に合わせ目ガッツリ。

腕部のパワーサプライヤ基部は二の腕と同じ色で塗装要。

ヒジ関節は90度も動きませんが、ロール軸可動するようになっています。

腰回り。フロントアーマーはスイングしますが、切り離して左右独立できない構造。

このキットは青いバンダイになってから再販された物ですが、股関節部に新たに角型のスタンド接続穴が造形されていました。

脚部。ヒザのケーブルも軟質パーツで造形。側面のレッグスラスターは別パーツで造形されており、つま先部は赤いシールで色分。

足裏に肉抜きはありません。

ザク・マシンガン改。フォアグリップが可動しマガジンは脱着可能。

センサー部は赤色で塗装要です。

オプションシールドは軸ピンで腕に接続。黄色い十字マークは塗装が必要です。

アクション

120mmザク・マシンガン改とオプションシールドを装備。

ザク・マシンガン改でアクション。肩や腕の可動が窮屈で、やっとこさ両手持ちできる様な感じ。

他にビーム・サーベルやミサイル・ポッドなんかの武器が無いからメチャ寂しいぞ!!

ショルダータックルを繰り出すハイザック!!

マラサイのビーム・ライフルは銃持ち手で持たせられないのと、グリップに小さいピンがあって上手く持たせられませんでした。

【HGUC】マラサイ レビュー

エゥーゴにパクられたガンダムMk-Ⅱとブンドド。ガンダムとザクが混在してるティターンズという組織。

【HGUC】ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) レビュー

ガンダムTR-6ウーンドウォートや他キットのブースターなどと組み合わせれば、ハイザックⅡを再現できるぞ!

【HGUC】ガンダムTR-6[ウーンドウォート]【プレバン】レビュー

以上、【HGUC】ハイザックのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HGUC 1/144 RMS-106 ハイザック (機動戦士Zガンダム)

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RMS-106 ハイザック 「機動戦士Zガンダム」

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,980 (2024/03/05 09:38時点 | Amazon調べ)