Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[07/11 9:30更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[34%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめ中国製海賊版ガンプラ】
HiPlay LADoTOYS 1/12 冒険小隊 三毛猫娘 トーニャ 薬草採集師バージョン ERA-002 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay CANG TOYS 蔵玩閣 界神の戦い スサノオ 豪華版 WG-MGGS003 全高約200mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動
[PPRP]DMMで購入

2,420円

2,420円

2,420円

3,080円

2,530円
はい!それでは!
今回はHGCEより「ストライクフリーダムガンダム」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より、フリーダムガンダムの後継機として開発された「ストライクフリーダムガンダム」がガンプラHGCEにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 販売年 2016年11月
- 税込価格 2,200円
※2024/01/07 写真を差し替えました。


パッケージと付属のシールはこちら。頭部のセンサー類や高エネルギービームライフルなどの色分けを補う物になります。

付属品はMA-M21KF 高エネルギービームライフル×2、MA-M02G シュペールラケルタ・ビームサーベル×2、左右平手、MX2200 ビームシールドになります。


こちらが完成した【HGCE】ストライクフリーダムガンダムになります。「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」後半から登場するキラ・ヤマトの搭乗機で、例によってクライン派が秘密裏に建造していた機体。
元々はアニメ放映時にHG SEEDシリーズにて立体化されていましたが、こちらはHGCE版のプロポーションなどが現代風に改良されたキットになります。


特徴的な金色の関節やハンドパーツはメタリック調の金色成形色で造形されており、使用されているポリキャップも金色カラー。高エネルギービームライフルを連結したり、機動兵装ウイングのスーパードラグーンが分離するギミックが再現されています。
こちらはスミ入れや部分塗装、つや消しトップコートを吹いています。

イベント限定品のクリアカラー版と並べて。こちらはガンダムベースなどでも購入できます。
【HGCE】ストライクフリーダムガンダム[クリアカラー]【イベント限定】レビュー


HG SEED版のストライクフリーダムとも比較。こちらはGFT版です。
【HG SEED】ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム Ver.GFT【ガンダムフロント東京】レビュー



頭部はほほのグレーや額の赤い▽など別パーツで色分。ツインアイはクリアパーツになっており、下地にシルバーのシールを貼ったクリアパーツ活かしの作りにもできます。
MMI-GAU27D 31mm近接防御機関砲は色分けされていませんが、後頭部側に造形されているので塗り分けし易い構造になっています。



腹部にはMGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲が造形されており、胸インテークはスリットで色分。肩関節などのポリキャップは金色です。


背部の機動兵装ウイングは主流の2軸接続になっており、丸ごと他キットに取り付けたりもできます。



腕部。ヒジ関節やハンドパーツはメタリックな金色成形色で造形されており、左右分の平手が付属。

腕にはクリアパーツ製のMX2200 ビームシールドを取り付けられます。シールドエフェクトは1枚のみです。



腰には元のフリーダムから小型化されたMMI-M15E クスィフィアス3レール砲を装備。
銃口の赤い部分など別パーツで色分けされており、発射形態に展開できます。


レール砲をリアに移動させることで高エネルギービームライフルを腰にマウントできます。ラケルタ・ビームサーベルも回転可動します。




脚部もヒザ関節など金色で造形。ふくらはぎの装甲が開閉可動します。

足裏はつま先に肉抜きがあります。



背部に装備された機動兵装ウイング。左右で2つのブロックに分かれておりそれぞれ軸可動。外側のウイングはさらに単独で可動します。ウイング基部付近の金色部分はシールで色分します。

バックパックにはスラスターが別パーツで造形。


MA-80V スーパードラグーン ビーム突撃砲。機動兵装ウイングに計8基装備されており、それぞれ脱着可能。1パーツ構成のシンプルな作りで、内部はスカスカになっています。


MA-M21KF 高エネルギービームライフル。2丁付属しており見た目は同じですがドッキングギミックがあるため微妙に作りが異なります。本体の青色やバレル部の赤い部分はシールで色分します。


ライフルはドッキングできます。

高エネルギービームライフルを装備。




2丁ライフルでマルチロックオン!PS2の連合VSザフトでお世話になりました。


連結して高出力・長射程のビームを発射!!
平手もあるのでオープニングっぽいポーズも採れるぞ!


ビームシールド展開。エフェクトは1枚しかないので白羽取りはできないぞ!



シュペールラケルタ・ビームサーベルでアクション。連結ギミックも再現されています。
ライフルを腰にマウントできますが、そうすると脚とメチャメチャ干渉して可動範囲が狭まります。

クスィフィアス3レール砲展開。


スーパードラグーン射出。スタンド穴などは無いのでコトブキヤのフライングベースで無理やり浮かせてハイマット・フルバーストモードを再現しているぞ!


アスランのインフィニットジャスティスやシンのデスティニーとブンドド。
なおレジェンドは完全にHGCE化の機会を逃した模様。
【HGCE】インフィニットジャスティスガンダム レビュー
【HGCE】デスティニーガンダム レビュー

以上、【HGCE】ストライクフリーダムガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGCE 201 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ストライクフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGCE REVIVE ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
