Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)」のレビューです!
「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」より、レジオンに鹵獲され改修された機体「バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
- 販売年 2021年07月
- 税込価格 2,420円
※2023/05/15 写真を差し替えました。
パッケージと付属のシールはこちら。ホイルシールの内容はティターンズカラーのバーザム(A.O.Z RE-BOOT版)とほぼ同じですが、新たにホバーユニット用のシールが増えています。またレジオン軍のエンブレムを再現できるマーキングシールも付属しています。
付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、バルカン・ポッド・システム、ホバーユニット×2になります。余剰パーツは有りませんでした。
こちらが完成した【HGUC】バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)になります。AOZ版バーザムのレジオン仕様ということで、赤いカラーリングとなり脚部や股間部などのデザインやホバーユニットが装着されたりと細部が異なる機体になっています。
キット的には同時に登場したAOZ版バーザムと同じで、アニメ版バーザムからの流用は無く新規造形での立体化。あちらと同じく手足を別売りのガンダムTR-6にドッキングさせることができます。こちらは部分塗装とスミ入れをし、つや消しトップコートを吹いています。
ティターンズカラーのAOZバーザムと並べて。カラーリングと主に脚部の細かい部分の形状が異なります。
【HGUC】バーザム レビュー 【HGUC】バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー
頭部の大きなトサカなどデザイン自体はティターンズカラーのAOZバーザムと同じ物。モノアイはクリアグリーンになっていました。
バルカン・ポッド・システムも付属。側面の〇部分はホワイトのシールで色分けします。
胴体部分もデザイン自体はAOZバーザムと同じですが、カラーリングが明るいレッドとホワイトの組合せになっています。
腕部はヒジ関節がボール軸で可動し手首部がスイング可動。AOZ版バーザムと同じく平手は付属しておらず、指先のネイルはレッドで塗装が必要です。
バックパックにはレジオンエンブレムのマーキングシールを貼り付け。火星の火とジオン公国エンブレムを組み合わせたイカスデザイン。
腹部のシリンダーは伸縮可動。AOZ系機体の特徴的なドラムフレームが備わっており、白いシールで色分するようになっています。スタンド用の軸穴はリアアーマー側にあるため、角度付きのスタンドジョイントを使用します。
股間部はAOZバーザムとデザインが異なりエネルギー充填部の様な形状だった物が、レジオン版はメガ粒子砲のような形状になっています。リアアーマーはAOZ版と同じくフィン型になっています。
脚部もAOZバーザムとシルエットは同じものですが、ホバーユニットが取り付けられたり細部に変更が加えられています。
ふくらはぎ部には新規造形のホバーユニットを装着。アームは引き出し式で展開可能。ホバーユニットのダクト部分はホワイトのシールで色分けできます。
ホバーパーツは取り外し可能。フィン状のディティールが再現されています。
AOZ版バーザムの脚部と比較。脚部はヒザのダクトや、足首内側部分のダクト形状が異なります。またレジオン仕様にはホバーユニットが追加されています。
ビーム・ライフルを装備。
ホバーユニットを展開してビーム・ライフルでアクション。ホバーは火星の大地を突き進むのに適しているとか。ビーム・ライフルはAOZバーザムと形状自体は同じですが、側面の赤い〇パーツが無くなっています。
ビーム・サーベルはAOZと色違いの物が2本付属しています。
後に登場したガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタムにレジオンバーザムの手足をドッキングしてバーザムⅡっぽい物を再現。
こちらのキットにはバーザムの肩関節に合う径のジョイントが付属するので、腕も取り付けることができます。
【HGUC】ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー
以上、【HGUC】バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)のレビューでした!
それではご安全に!
HGUC 1/144 バーザム レジオン鹵獲仕様 (A.O.Z RE-BOOT版)