はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUCより「バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)」のレビューです!
「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」より、レジオンに鹵獲され改修した量産型MS、バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)が立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
- 販売年 2021年07月
- 税込価格 2,420円
HGUC「バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)」
パッケージと付属のシールはこちら。レジオン鹵獲仕様に合わせてレッドのパッケージです。シールの方もティターンズカラーのバーザム(A.O.Z RE-BOOT版)とほぼ同じですが、新たにホバーユニット用のシールも増えています。またレジオン軍のエンブレムを再現できるマーキングシールも付属しています。
付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、バルカン・ポッド・システム、ホバーユニットになります。余剰パーツは有りませんでした。
こちらが完成した【HGUC】バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)になります。AOZ版バーザムのレジオン仕様ということで、脚部などのデザインやホバーユニットの追加など、細部が異なるキットになっています。こちらは部分塗装とスミ入れをし、つや消しトップコートを吹いています。
頭部をアップで。大きなトサカなどデザイン自体はティターンズカラーのAOZバーザムと同じでした。モノアイはクリアグリーンになっていました。
バルカン・ポッド・システムも付属。側面〇モールド部分はホワイトのシールで色分け。
胴体部分もデザイン自体はAOZバーザムと同じですが、カラーリングが明るいレッドとホワイトの組合せになっています。
AOZバーザムと同じく平手は付属しておらず、指先のネイルはレッドで塗装が必要です。
バックパックのレジオンエンブレムをアップで。レジオンの機体は他に立体化されていないので、なかなかレアなエンブレムかと。
脚部もAOZバーザムとシルエットは同じものですが、細部に変更が加えられています。違いは後ほど。
ふくらはぎ部にはホバーユニットが新規造形で再現されています。アームは引き出し式で展開可能。ホバーユニットのダクト部分はホワイトのシールで色分けできます。
ホバーユニットにホバーパーツを取り付けて展開状態を再現。フィン状のモールドが再現されています。
同時発売のバーザム(A.O.Z RE-BOOT版)と並べて。エイプリルフールにプレバン受注が開始されたサプライズキットですね。
【HGUC】バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー
ビーム・ライフルは側面部分のパーツ形状が異なります。
上半身は配色パターンこそ違いますが、同じデザインです。股関節部分はティターンズカラー版はエネルギー充填部の様な形状、レジオン版はメガ粒子砲のような形状になっています。
脚部はひざのダクトや、すその内側部分のダクト形状が異なります。またレジオン仕様にはホバーユニットが追加されています。
アニメ版のバーザムとも並べて。同じバーザムですが流用もなく全く異なるキットでした。
ホバーユニットを展開。火星の大地を突き進むのに適しているとか。接地面積は増えますが、中腰になってしまうぞ!
???「ちょっと通りますよ」
ビーム・ライフルでブンドド。側面のデザインが異なりますが、AOZバーザムと同じものです。
ビーム・サーベルも2本付属しています。
以上、【HGUC】バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】のレビューでした!
それではご安全に!