プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【HGUC】バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

GW目前セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]

[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル

[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル

[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル

[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル

[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル

[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S

[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン

1/120 スケール女王様ドライブ 塗装済メカ 機甲 可動 組み立て プラモデル プラスチック製機甲ロボットフィギュア アクションモデルフィギュアプレゼント高さ15.5cm YIYA-G組立キット (EX)

【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUCより「バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)」のレビューです!

「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」より、TR計画によるもうひとつの量産機「バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はモノクロの物が付属します。

  • 登場作品 A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
  • 販売年  2021年07月
  • 税込価格 2,420円

※2023/05/15 写真を差し替えました。

icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

icon

エイプリルフールにまさかの立体化が発表されたバーザム(A.O.Z RE-BOOT版)。シールは赤いダクトや脚部のグレー、ドラムフレームの白などを補う物と、ティターンズ・テスト・チーム(T3)の部隊章を再現できるマーキングシールが付属します。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、バルカン・ポッドになります。バルカン・ポッドの横にある股間部の小さい〇パーツが一つ余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)になります。TR計画の簡易的な仕様として開発された量産型MSで、先に一般販売されたアニメZガンダム版バーザムから流用されたパーツは無く完全新規造形で立体化されました。

AOZ系の機体ということで脚部や腕を別売りのガンダムTR-6[ウーンドウォート]にドッキング可能。カラーリングや脚部などの形状が異なる赤いレジオン鹵獲仕様のバーザムも共に立体化されています。こちらは部分塗装やスミ入れ、つや消しトップコートを吹いています。

アニメ版HGUCバーザムと並べて。シルエットこそ同じ物ですが流用されているパーツは無く、別機体のようにシュッとしたプロポーションになっています。

【HGUC】バーザム レビュー

同時発売のバーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)と並べて。カラーリングの他、脚部の形状やホバーユニットの有無など細かい部分が異なります。

【HGUC】バーザム レジオン鹵獲仕様(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー

頭部はバーザムの特徴的なモヒカン型のトサカが造形されており、モノアイは正面からだとフレームで見えにくいですが小さいクリアピンクのパーツで再現されています。

バルカン・ポッド・システムを装着。ガンダムMk-Ⅱやアニメ版バーザムの物とは別形状で、側面の〇レッドはシールで色分けできます。

アニメ版バーザムの頭部と比較。アンテナはアニメ版の物よりちょっとだけ大型化していました。

胴体はアニメ版から少々小型化されスタイリッシュなシルエットに。ティターンズカラーのダークブルーとイエロー部分はアニメ版よりも暗めの成形色となっていました。

肩関節は独特で、肩の可動に合わせて前後で分割して動くようになっています。

腹部のシリンダーは可動式で、胴体にはAOZ系機体の特徴的なドラムフレームが造形。ドラムフレームはホワイトのシールで色分けできます。

腕周りの構造はアニメ版と同様で、ひじ関節はボール軸でロール可動。手首部の装甲も可動するので、全体的にうねうね動きます。AOZ系機体の特徴的な指先のネイル部分はレッドで塗装しました。

バックパックのバーニアはアニメ版と比べて大型化。バックパックの接続はボール軸となっているため他のキットと互換性が無い構造になっていました。

股関節部の形状はレジオン鹵獲仕様と異なり、アニメ版に近いエネルギー供給口のような形状。リアアーマーの赤いダクト部はシールで色分けできます。

スタンド用の軸穴は股関節の真下ではなくリアアーマー裏側にあるため、アクションベースなどに付属する角度付きの物を使用するようになっています。

バーザム系特有のマッシブな脚部。ダクト内のグレーのモールドなど、シールの使用か所は脚部に集中しています。足裏に肉抜きは無く、つま先は可動します。

脚部はヒザ関節で取り外し可能な構造になっており、別売りのウーンドウォートに取付けてバーザムⅡっぽい機体を再現可能。

腕部は肩関節のボール軸がヘイズル系キットに付属する拡張パーツと合いませんが、2023年に立体化されたサイコブレードカスタム仕様のTR-6に付属するジョイントを使用すれば取り付けることができます。

【HGUC】ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)【プレバン】レビュー

ビーム・ライフルはシルエットこそアニメ版と同じものですが、砲身部分は巨大化されていました。側面にあるレッドの〇部分はパーツ分割で色分け。

アクション

ビーム・ライフルを装備。

ビーム・ライフルでアクション。アニメ版バーザムと同じく二の腕に接続し逆手でグリップを持たせます。

ビーム・サーベルはクリアイエローの物が2本付属。アニメ版キットと同じくグリップは前腕には収納できませんでした。

以上、【HGUC】バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)のレビューでした!

それではご安全に!

HGUC 1/144 バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)

プラモデル1/144 HG バーザム A.O.Z RE-BOOT版 「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」 プレミアムバンダイ限定 [5061809]