シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【イベント限定】インフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー] レビュー

はい!それでは!
今回はイベント限定品HGCE「インフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー]」のレビューです!

クリアピンク、クリアパープルが使用されより鮮やかなカラーリングとなったインフィニットジャスティスガンダムを作成しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は一般販売通常カラーの物プラス補足のペラ紙が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 販売年  2020年12月
  • 税込価格 2,420円

icon
icon

イベント限定「インフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー]」

パッケージはこちら。イベント限定品ということで、一般販売の通常カラー版の物をモノクロにしたものです。

こちらのアイテムはイベント限定となっていますが、2020年11月に開催された「GUNPLA EXPO(ガンプラエキスポ)」に合わせてプレミアムバンダイでも受注されていたキットになります。

クリアカラーとなったこと以外は通常カラー版と変わりなく、シールや付属品は一般販売品と同じになります。

可動範囲なども変わりありませんでした。

こちらが完成したインフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー]になります。

クリアピンクとクリアパープルが大部分に使用され、鮮やかなカラーリングになっています。こちらはシールも貼っていない素組みの状態です。

頭部をアップで。元キットの通常カラー版と同じくほほのグレーやバルカンなども別パーツで色分けされています。

胴体部分や腕、腰をアップで。胸のライトグリーンで色分けされていた部分もクリアパーツ化されていますが、ダークな色合いになってしまい色分けが分かり難くなっています。

ブラックの部分もクリアパーツ化されていました。

脚部も細かくパーツ分けされており、驚異的な色分けで立体化されています。

背中に背負っているファトゥム-01を分離させて。インフィニットジャスティス本体はクリアピンクがメインカラーでしたが、こちらはクリアパープルで立体化されています。

ファトゥムー01を単品でディスプレイ。3ミリ軸穴が開いているので、スタンドを使ってディスプレイすることが出来ます。

MA-M1911高エネルギービームライフルで攻撃!ピンクの部分はシールでの色分けで本キットで唯一色分けの甘い部分ですが、それでもリアルに造形されています。

MA-M02Gシュペールラケルタ ビームサーベルを連結状態で。腰にマウントしているものとは別に、連結状態のものが付属しています。

こちらもクリアホワイトで立体化されています。

MX2002ビームキャリーシールドにはRQM55シャイニングエッジ ビームブーメランアンカークローが内蔵されています。

それぞれ取り外し可能で、アンカークローにはリード線が付属しています。

またビームシールドの展開状態を再現できます。

MR-Q15Aグリフォンビームブレイドを展開。特殊な股関節構造なので蹴りポーズをカッコよく再現できます。

ファトゥムー01を分離させて。さすがに乗せるのは少々窮屈ですね。ウイング部にはビームエフェクトを取り付けられます。

キィィラァァァァッ!のストライクフリーダムガンダム[クリアカラー]版と並べて。それぞれイベント限定でクリアカラー化されています。

【イベント限定】ストライクフリーダムガンダム[クリアカラー] レビュー

以上、インフィニットジャスティスガンダム[クリアカラー]のレビューでした!

それではご安全に!