シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【AOZ】ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]第四種兵装 組合せレビュー

はい!それでは!
今回はAOZシリーズの「ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]第四種兵装」の組合せについてです!

ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]にフルドドを装着し、左右のウイングにフルドドⅡを装着した別名ヘイズル・ラーⅡ形態になります!

必要なキットは以下の通りです。

  • ガンダムTR-1[ヘイズル改](一般販売もしくはプレミアムバンダイ限定品)
  • ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル](一般販売もしくはプレミアムバンダイ限定品)
  • Gパーツ[フルドド](プレミアムバンダイ限定品)
  • 緊急脱出ポッド[プリムローズ](プレミアムバンダイ限定品)
  • フルドドⅡ 拡張セット(プレミアムバンダイ限定品)

【HGUC】ガンダムTR-1[ヘイズル改] レビュー【HGUC】ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ【プレバン】レビュー【HGUC】ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] レビュー【HGUC】ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ【プレバン】レビュー【HGUC】Gパーツ[フルドド]【プレバン】レビュー【HGUC】緊急脱出ポッド[プリムローズ]【プレバン】レビュー【HGUC】フルドドⅡ 拡張セット【プレバン】レビュー

AOZ「ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]第四種兵装」

こちらがガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]第四種兵装になります。

ヘイズルにフルドドⅡを装備しているためヘイズル・ラーⅡとも言うみたいですが、ネットでいろいろ調べたら第四種兵装と呼ぶみたいですね。

第一種から第三種までもあるみたいだけど、画像がないからわからないぜ!

ヘイズル・アウスラをベースにフルドドの基部とフルドドⅡのウイングを取り付け、両肩にミサイルポッドを取り付けています。

ヘイズル・アウスラはこちら。

【AOZ】ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ] 組合せレビュー

後ろから。バックパックが重たくなるので自立は出来ませんでした。

フルドドのスタンドジョイントを使用してディスプレイしています。

フルドドとフルドドⅡは無改造でドッキングすることができました。

第四種兵装をバストアップで。

両肩にミサイルポッドを取り付けていますので、プリムローズのキットも二つ必要になります。

上からのアングルで。フルドドⅡにアームユニットを取り付け、先端にウインチキャノンを装備しています。

ウインチキャノンもシールドなどのジョイントを用いれば無改造で装着することができます。

この状態でフルドドⅡにサイコガンダムのアームユニットを取り付ければ、ギガンティックアームユニット装備状態にできますね。

適当にポージング。

右肩にもミサイルポッドを取り付けているので、ロング・ブレード・ライフルのアームを取り付けられなくなりました。

フリーハンドでウインチキャノンをぶっ放すヘイズル・アウスラ。

フルドドⅡのアームユニットに腰のサブ・アーム・ユニットもあるので沢山の武装を持たせることができますね。

以上、ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]第四種兵装のレビューでした!

それではご安全に!