積みプラ消化中

【HGUC】ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋おもちゃ

[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]

[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル

[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品

HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はプレミアムバンダイ限定品HGUCの「ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」のレビューです!

2005年発売のヘイズル改から関節パーツがABSからKPSに変更され、さらに別売りのフルドドやプリムローズと組み合わせることで様々な機体を再現できるキットになっています!

組み立て説明書は専用の物になっています。

  • 登場作品 ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~
  • 販売年  2019年05月
  • 税込価格 1,650円

icon
icon

HGUC「ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」

パッケージはこちら。プレバン限定品共通のモノクロのパッケージでした。

箱の大きさは一般販売のヘイズル改のものと同じくらいの大きさでした。

センサー類を補うシールはそのままで、元もマーキングシールだったティターンズ・テスト・チームの部隊章などが、水転写デカールにアップグレードされています。

④⑤⑥のデカールが一部余るので、自由に使うことができます。

またガンダムTR-6用拡張パーツということで、こちらのパーツが付属します。

ガンダムTR-6[ウーンドウォート]に使用することができ、ヘイズル改やハイザックなどの各パーツを取り付けることができるようになります。

同じくプレバン品としてリニューアルされた、ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]にも同じものが付属しています。

【HGUC】ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ【プレバン】レビュー

こちらは別途レビューしたいと思います。

 

こちらが完成したガンダムTR-1[ヘイズル改]になります。

関節パーツがKPSに変更されたのとマーキングシールが水転写デカールになった以外は、一般販売のキットと同じ仕様になっています。

スミ入れと部分塗装、つや消しトップコートで仕上げています。

後ろから。こちらも見た目は元キットと変わらずです。

デカールや部分塗装のおかげで情報量の多い見た目になってカッコよくなっています。

左が本キットで右が一般販売のキットになります。

一般販売の方は数年前に組んだので所々手抜き箇所が見られますがご容赦ください。

関節がKPSに変わった以外は同じなので、見た目は全く一緒です。

【HGUC】ガンダムTR-1[ヘイズル改] レビュー

頭部をアップで。2005年発売のキットが元とは思えないくらいイケメンガンダムフェイスです。

メインカメラやトサカ状のセンサーなどシールが付属します。

また両肩やラッチ部のマーキングも説明書通りに水転写デカールを貼り付けています。

腰部の連邦V字マークやネイル部のレッドなどは塗装で再現が必要です。

脚部のセンサーはシールが付属します。

バックパックのイエローや両肩のスラスター部等も部分塗装が必要です。

肩アーマーは後からヘイズル・アウスラにしようと思っているので、しっかりとはめ込まず組んでいます。

可動範囲なども一般販売のヘイズル改と変わりありませんでした。

付属品はこちら。

ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、シールド・ブースター、グレネードランチャー×2が付属します。

内容的には元キットと変わらず、シールドに貼るマーキングも水転写デカールに変更されています。

適当にポージング。可動範囲は変わらないので特段、新鮮味はありませんでした。

ビーム・サーベルやグレネードランチャーも変わらずです。

こちらのヘイズル改を使用した他キットとの組み合わせはこちら。

【AOZ】ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー] 組合せレビュー 【AOZ】ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー]フルアーマー形態 組合せレビュー

以上、ガンダムTR-1[ヘイズル改]&ガンダムTR-6用拡張パーツのレビューでした!

それではご安全に!