Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[07/08 8:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめ海賊版偽物ガンプラ】
LEBOO 八咫鳥科技 奧布之光 1/100スケール 青と白 装甲版 色分け済みプラモデル 組み立てキット(ダブルバックパック、 本体1
LEBOO SNAA 円卓の騎士団 巨大な剣 トリスタン 1/144 機甲 全高約14cm 色分け済みプラモデル 可動 組み立てキット
HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 鉄哪吒×太乙アニメ 1/100 第六天魔王 織田信長 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動
[PPRP]DMMで購入

2,420円

7,278円

2,530円

2,750円

11,786円
はい!それでは!
今回はHGUCより「デルタガンダム」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC MSV」より、アナハイムで開発が行われていたという金色の可変MS「デルタガンダム」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC MSV
- 販売年 2012年03月
- 税込価格 4,620円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージとシール。
シールはセンサー類や機体各所のモンザレッドを色分けする物で、こちらもメタリックな色合いです。

付属品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、右銃持ち手、右持ち手、左右平手、変形用差し替えパーツです。

デルタプラスのパーツやMP-1Eの手の甲パーツが余ります。


こちらが完成した【HGUC】デルタガンダムです。「機動戦士ガンダムUC MSV」などで設定されている変形機構を有した百式本来の姿という機体で、耐ビーム・コーティングが施された金ピカ装甲が特徴的なMS。
全身のド派手な金色装甲は、アンダーゲート式のゴールドメッキパーツで再現されているぞ!


関節の一部にHGUCデルタプラスのパーツが使われていますが、全体の9割くらいは新規造形と言う感じ。他のHGゼータ系と同じ様に胴体部分をガッツリ差し替えてウェイブライダー形態に変形できます。
写真を撮る時にメッチャ気ぃ付けたけど、氷川きよし似の超絶イケメンが映り込んでいても気にしないでくれよな!

クワトロ大尉が乗ってたリバイブ版百式と比較。
こちらはガンダムベース限定のつや消しメッキ百式で、他にもピカピカメッキ版や非メッキ版もあるぞ!
【HGUC】ゼータガンダム[U.C.0088]/百式/ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)セット [グリプス戦役スペシャルカラー]【ガンダムベース限定】レビュー その1
【HGUC】百式(REVIVE版) レビュー
【HGUC】百式[ゴールドコーティング]【ガンダムベース限定】レビュー


デルタプラスやガンダムデルタカイとも比較。もうデルタ航空やん。
【HGUC】デルタプラス レビュー
【HGUC】ガンダムデルタカイ レビュー


ガンダムフロント東京限定の赤いデルタガンダム弐号機 Ver.GFT リミテッドカラーとも比較。
【HGUC】デルタガンダム弐号機 Ver.GFT リミテッドカラー【ガンダムフロント東京】レビュー

こちらは2024年に販売されたイベント限定仕様のデルタガンダム弐号機。
内容的にはVer.GFTと同じです。



頭部。メインカメラはツインアイ有り無しシールの選択式。


胴体。鎖骨部の赤い部分はシールで色分け。
肩関節はデルタプラスと同じ物で、少しだけ前後にスイングします。


バックパックのバインダーはボール軸で可動。
差し替え変形でバックパックごと簡単に取り外せるようになっているぞ!


前腕はまんま百式でヒジはシンプル1軸関節。
このあたりも面が多いデザインなので、写真を撮るとメチャ映り込むし光も反射しまくるでござる。

ハンドパーツは右銃持ち手と右持ち手の他、MP-1Eの左右握り手、左右平手が付属。
変形の恩恵で握り手があるのはいいのですが、左の持ち手が無いのが残念。



腰回りも百式からビーム・サーベルを取っ払ったようなデザイン。
股関節はボール軸で、スタンド穴も造形されています。



脚部はふくらはぎ周りのスラスターを赤いシールで色分け。
ふくらはぎ後ろ側の装甲がスイングし、内側にはスラスターが造形されているぞい。

足裏に肉抜きはありません。


ロングタイプのビーム・ライフル。センサー部はシールで色分でき、グリップにピンがあるのでしっかり保持できます。


シールドの赤い部分はシールで色分け。裏側にビーム・サーベルを2本収納しています。



ウェイブライダー形態に変形。デルタプラスと同じく胴体ブロックを丸ごと差し替えて再現します。
相変わらず薄いシルエットにまとまってて、近未来戦闘機みたいでメチャカッコいいぞ!


上や下から。ビーム・ライフルはバインダーに取り付けます。

ビーム・ライフルとシールドを装備。



ビーム・ライフルでアクション。
股関節の開脚可動がちょい窮屈だけど、それなりにビシッとポーズを採らせることができるぞ!


パプティマス様にぶっ刺さりそうなくらいシールドが尖っているぞ!



ビーム・サーベルは短いエフェクトが2本付属。
サーベルは2本あるけど左の持ち手が無いとかどんなトンチやねん。




ウェイブライダー形態に変形。
上に他のMSを乗せやすそうだけど、こんな金ピカやったら乗る方もメチャ気ィ使うなろな。

以上、【HGUC】デルタガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム (機動戦士ガンダムUC)
【DMM】

3,742円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC MSN-001 デルタガンダム 「機動戦士ガンダムUC MSV」 [0175315]
