Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

8,683円

6,127円

3,691円
はい!それでは!
今回はフレームアームズ・ガールより「バーゼラルド Animation Ver.」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデル FAGシリーズより、アニメに登場する低身長なバーゼラルドをメガミデバイス仕様にすることで再現した「バーゼラルド Animation Ver.」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ・ガール
- 販売年 2021年05月
- 税込価格 6,930円
※2024/03/12 写真を差し替えました。
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。
パッケージはメガミデバイス仕様になっており、デカールは瞳を再現できる物が付属します。


付属品は表情パーツ×3種、ハンドパーツ×6種、ヘッドギア無し頭部、バニー尻尾、武装モード一式、各種ジョイント、メガミデバイス対応首関節、展示ベースになります。

武装ユニットなどはFAGフォーマットのバーゼラルドが流用されているため、細々したパーツが余ります。


こちらが完成した【メガミデバイス×フレームアームズ・ガール】バーゼラルド Animation Ver.になります。コトブキヤのFAガールとメガミデバイスのセルフコラボとなるキットで、アニメ「フレームアームズ・ガール」に登場する低身長幼児体型なバーゼを再現した物。
バニースーツをイメージしたバーゼの素体部分は大部分が新規造形となっていますが、背部や脚部ユニットなどの武装はFAガール版バーゼラルドの物が流用されています。


素体部分はFAガールをほぼそのままダウンサイジングしたような物なので、FAガールとメガミデバイスの中間といった感じの作り。
メガミデバイスカテゴリのキットですが、表情や首関節などはFAガールと互換性のある作りになっています。

轟雷や他のメガミデバイスと比較。
標準的なメガミデバイスよりさらに低身長なプロポーションで、ちょっと頭がデカいかなって感じも。

通常素体のFAガール版バーゼラルドと比較。
成長した数年後バーゼと思えば色々妄想が捗るぞ!

ハンドスケール版のバーゼラルドとも比較。
【フレームアームズ・ガール】ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver. レビュー

こちらは後に登場したマジカルバーゼラルド。
低身長バーゼにエプロンドレスをイメージしたエクスアーマーE(ドレスVer.) を装着した魔法少女バーゼです。
【メガミデバイス×フレームアームズ・ガール】マジカルバーゼラルド レビュー



表情パーツは印刷済の物が3種類付属。

表情パーツは他のFAガールと互換があります。



頭部。額のメカウサ耳は左右で軸可動。
後ろ髪は4つのブロックに分かれており、それぞれ球体関節で可動します。


ヘッドギア無しの頭部も付属。4つの後ろ髪を移植します。
創彩少女庭園のあおちゃんボディと組み合わせても良さそうだぞい。

首関節はFAガールや創彩少女庭園と同じ径ですが、メガミデバイス対応径にも交換できます。



胴体。 肩甲骨部はメガミデバイス特有の前後にスイングする物ではなく、通常のボール軸関節。
バストパーツの取り外しもできず、この辺りはFAガールをそのままの小さくした様な構造。


腰のテールバーニアはバニー尻尾に交換可能。
スタンドはテールバーニアに接続します。


腕部。手首や二の腕のプレート型装甲がポロリし易かったです。

ハンドパーツはFAガールの標準的な物の5種類に加え、セグメントライフル用に手首関節固定の持ち手パーツも付属していました。
手首関節はPOM製です。



バニーガールイメージのストッキング&パンプススタイルな脚部。
太ももでロール可動し、ヒザ下にも接続軸があります。


二の腕と太ももには3ミリ軸対応のリングジョイントを取り付けられます。



武装モードの背部ユニット。こちらは大部分がFAガール版からの流用で、クローなどの配色の変わった金色部分が新規造形。
バーゼとの接続部も素体に合わせて新規パーツになっていました。

バーゼに装着した状態。背部ユニットが重たく接地性も良くないのでほぼスタンド必須です。

FAガール版バーゼラルドに付属する背部ユニットと比較。
大部分が流用なので大きさもそのまま。


中央のフレーム部分。左右のサブアームを接続するアームユニットは前後にスイング可動。
後部に腰のテールバーニアを取り付けます。

右側のサブアームにはマシンガンを装備。
マガジンなどが造形されており、マシンガンはメカハンドから脱着できます。

左側にはブレードが備わっておりクロー型に開閉可動。ブレード部は金色のパーツに新調されていました。


左右のスラストアーマーに2丁ずつ装備されているセグメントライフル。
4丁とも脱着可能で、ハンドパーツに持たせることができます。

スラストアーマーを取り外して3mm軸アタッチメントパーツを取り付けられます。



脚部は元のバーゼラルドでは太ももから下を交換するようになっていましたが、アニメーションVer.ではスネから下を交換。
ヒザ周りの構造が変化していますが、ほとんどFAガール版バーゼラルドから流用です。




素体バーゼでアクション。目閉じ笑顔やウインク表情なんかもあったら、よりアニメ内でちょいちょいあおちゃんを困らせてたバーゼを再現できそう。


うわーい!ゴロゴロー!快適ー!!

スティレットの~♪ トラウマ克服作戦~♪ イェェェェェイッ!!

創彩少女庭園仕様のあおちゃんと。
あおちゃんボディにバーゼの頭を付けられるけど、そしたらデカバーゼになるんよ。


_人人人人人人人人人人人人人_
> キラキラどっかーん!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄




武装モードでビュンビュン飛び回るバーゼラルド!
スラストアーマーは軸可動するので、ライフルを正面に向けたりもできるぞ!



セグメントライフルを装備。
新規の専用持ち手でしっかり保持できます。


ジョイントパーツを使ってFAガール版バーゼラルドのサブアームを連結。
理論的には無限連結できるぞ!

轟雷とバトル!
【フレームアームズ・ガール】轟雷改[白] Ver.2 レビュー

アニメ内でも絡むことの多かったスティレットと飛行。
【フレームアームズ・ガール】スティレット XF-3 プラス レビュー

以上、【メガミデバイス×フレームアームズ・ガール】バーゼラルド Animation Ver.のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

壽屋 フレームアームズ・ガール バーゼラルド Animation Ver. 全高約170mm 1/1スケール プラモデル
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/1 バーゼラルド Animation Ver. 「メガミデバイス×フレームアームズ・ガール」 [FG087]
