プレナムさん最近ガンプラのレビューしてませんね言いますけど、目ぼしいガンプラ売ってませんやん😭😭

【HGUC】ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)【GUNDAM SIDE-F限定】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

GW目前セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]

[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)

HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ

HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はHGUCより「ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)」のレビューです!

ゲーム「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」より、マルコシアス隊のエースパイロット「ヴィンセント・グライスナー」が搭乗した青いカラーリングの「ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)」がガンプラHGUCにて登場し「GUNDAM SIDE-F」にて販売されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はレズン機の物プラス補足のペラ紙が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク
  • 販売年  2023年01月
  • 税込価格 2,420円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールはモノアイとネオ・ジオンエンブレム、マルコシアス隊エンブレムを再現できるマーキングシールが付属します。

①のネオ・ジオンエンブレムと④のマルコシアス隊部隊章は貼り付け個所に指定がないので、好きな場所に貼ることができます。

付属品は指揮官機用ビーム・ライフル、ビーム・ソード・アックス×2種、シュツルム・ファウスト×4、シールド、右銃持ち手、左平手、シールドジョイントになります。一般機のアンテナ無し頭部は余剰パーツとなります。

本キットは三井ショッピングパークららぽーと福岡にある「GUNDAM PARK(ガンダムパーク)」の施設の一つ、「GUNDAM SIDE-F」で限定販売されているキットになります。先日販売されたサイコ・ドーガとは異なり抽選販売ではなく、今のところプレバンなどでの販売は予定されていないみたいですね。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)になります。ゲーム「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」に登場する”チ○コヴィンヴィン☆ヴィンセント”の異名で恐れられているヴィンセント・グライスナーがシャア総帥率いる新生ネオ・ジオンに参加した際に搭乗した先行量産されたギラ・ドーガになります。

キット的には一般販売のレズン機のカラバリ品で、異なるのは胴体や手足などの青色成形色の濃さと動力パイプのカラーリング、付属のシールの内容くらいです。(値段は500円くらい上がっているがなぁ!!)

塗装で再現が必要な機体各所のバーニアやスラスター等のカラーリングも、レズン機は赤色でヴィンセント機は黄色になっていました。

レズン機を持っていないので実物で比較できないのですが、公式やSIDE-Fの実物を見た感じではだいぶ明るめの青色成形色に変更されているみたいです。ショルダーアーマーや足先などの濃い青部分は同じ色なのかな??

一般販売の緑色の一般兵ギラ・ドーガと並べて。異なるのはカラーリングと指揮官機用アンテナ、ビーム・ライフル、左手ハンドパーツで、頭部や腰の動力パイプの色も白色に変更されています。

【HGUC】ギラ・ドーガ レビュー

頭部はレズン機同様に指揮官機用のブレードアンテナが備わっています。モノアイはマーキングシールでの再現で、動力パイプは白色になっていました。余剰パーツを使えばアンテナ無しの頭部にすることもできます。

モノアイは頭部裏側のレバーで動かすことができます。

首関節は頭部を大きく上に向けられる構造になっています。

胴体もデザイン自体はレズン機や一般機と同じもので、カラーリングは明るい青色に。襟元や腰の動力パイプは白色に変更されています。

右肩アーマーにはスパイク付きのシールドを装着。基部はポリキャップのボール軸になっており、シールド裏側には簡単にモールドが造形されています。

左肩アーマーにはジオン軍伝統のスパイクアーマーを装着。バーニア内部は黄色で塗装が必要です。形状とカラーリング的にマリオカートのトゲ甲羅にしか見えんのよ。

腕部の形状は左右で同じですがレズン機の流用ということで左手は持ち手が無く平手だけの仕様なので、武器などを持たせられずちょっと不便です。作例では前腕部分の動力パイプモールドを白で塗装しているみたいですね。

バックパックも一般機などと同じ大き目な四角い形状。6基あるバーニアは全て別パーツになっており、内部を黄色で塗装する必要があります。

腰回りの装甲はレズン機と同じ様な色合いの濃い青色で、フロントアーマーは左右で分離された構造。フロントアーマーのダクト部は黄色で塗装要です。

リアアーマーにはビーム・ソード・アックスをマウントできます。軸が細いのかスポスポ抜け易かったです。

脚部も一般機やレズン機と同じデザイン。足首付近のスラスターは黄色で塗装が必要で、ヒザやスネ部の動力パイプは白色で塗装が必要です。

足裏にもスラスターやモールドがリアルに造形されていました。

シールドも一般機などと共通の物で、カラーリングは明るい青色に。C字型のジョイントパーツで腕に接続し、裏側にはシュツルム・ファウストを4本マウントできるようになっています。

シールドは中折れ可動式で先端には小さいグレネードが造形されています。

アクション

ビーム・ライフルとシールドを装備。

ビーム・ライフルでブンドド。レズン機の流用ということで、一般機のビーム・マシンガンではなく指揮官機用ビーム・ライフルが付属。グリップ部にハンドパーツに接続する軸が造形されており、右銃持ち手でがっちり保持できます。

シュツルム・ファウストは弾頭が赤色成形色で再現されており、シールドから取り外して持ち手に持たせることもできます。

ビーム・ソード・アックスはアックス型とピック型の物と、ソード型の3種類が付属。グリップパーツも長さの異なる2本が付属します。左手に持ち手がありませんが、一般機ギラ・ドーガから流用したりもできそうですね。

スク水日焼けジェガンとブンドド。いやぁアムロとシャアの激闘の裏で、外伝キャラ同士でこんなドラマが繰り広げられていたなんてたまげたなぁ!(オレの後付設定

【HGUC】ジェガン(ユウ・カジマ専用機)【GUNDAM SIDE-F限定】レビュー 【HGUC】ジェガン(アクシズ・ショックイメージカラー)【GUNDAM SIDE-F限定】レビュー

嫁のトーリスリッターとグレミー軍を殲滅するぞ!!オレってばガンダムのゲームは連邦VSジオンシリーズしかやってないから分からんけど、トーリスリッターも逆襲のシャア編に登場したんか?

【HGUC】トーリスリッター【プレバン】レビュー

以上、【HGUC】ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)のレビューでした!

それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC AMS-119 ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機) 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」

ガンダムU.C.カードビルダー/UC/キャラクター/第1弾GCB01-CE-035 [UC] : ヴィンセント・グライスナー

メディアワールド 販売&買取SHOP
¥1,300 (2023/01/20 22:13時点 | 楽天市場調べ)